三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

高知へ来たら、ひろめ市場&日曜市にアイスクリン😆

2023年09月05日 17時06分00秒 | 営業日誌
テルです!!

本日も天気に恵まれ気持ち良く、

現場を前に進めることができました😊

それでは本日ブログを(・∀・)


昨日ブログにあるように

土曜は会長と、

高知県の「はるのの湯」で

ゆっくり過ごしてからの翌朝。



















朝食&朝風呂で癒されて♨️

朝食を食べてから会長は、

部屋の露天風呂でゆっくりと。

お風呂から出ればシャワーでスッキリ🚿


自分は日帰り入浴もできる

同じ館内にある、

大きなお風呂で癒されて(*´∀`*)

大好きな露天風呂(岩風呂)に、

サウナに水風呂も完備されています。


天然温泉 土佐路 はるのの湯

良心的な値段で宿泊できて、

天然温泉もとっても気持ちよくて。

高知県へ来たなら是非😊


そして会長が行きたかった場所へ。

車で20分。向かった先は、

とっても有名な…




















ひろめ市場。

自分は前会社で

高知県の支店で働いていた時、

仕事終わりに立ち寄って一杯やる。

最高な場所でして(*≧∀≦*)

もちろんブログには何度も登場しています。


新鮮な魚介類をその場で食べれて、

またお土産として持って帰れます。

目の前で焼かれる、

藁焼き鰹のタタキは絶品(*^▽^*)

会長に自分もたくさんのお土産を購入して。


そして!!!もう一つの楽しみが…












日曜市。

元禄3年(1690年)以来、

300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。

年始とよさこい祭り時期を除く、

毎週日曜日開催されています。

午前6時頃から午後3時頃まで

高知のお城下追手筋において、

全長約1kmにわたり

約300店が軒を並べています。

新鮮な野菜や果物はもちろん、

金物&打ち刃物&植木なども売られており、

市民と県外からの観光客などもあわせると

1日に約17000人が訪れる生活市です😊

↑(高知市観光情報サイトから抜粋☆)

それだけ有名なんです(*≧∀≦*)


テントがズラリと、

見るだけでとっても楽しくて。

会長は大好きなお餅を購入して(*´∀`*)


ひろめ市場&日曜市。

高知県へ来たなら是非、

立ち寄ってほしい場所です☺️


本当なら日帰り入浴を楽しんで

帰りたかったのですが、

会長の疲れが出ていたので

そのまま真っ直ぐ家に帰ることに。


「今回もありがとう、ありがとな。」

家路に着くと会長からの言葉。

輸血が続いて体のしんどさから、

元気がなくて

家に引き篭もりがちだった会長。


今回は笑顔が見れたので

思い切って旅行して、

本当に良かったです😊

また次の旅行を計画して、

父に少しでも

元気を出してもらいたいです。









また明日☆★☆


(宿泊先での朝は会長の、

日課である新聞をゆっくり読んで。

最後は昨日ブログに続いて高知名物、

アイスクリン!!!😆

だって美味しいんだもの笑

日曜市で購入。暑い時は特に最高😄

親子でパワーチャージしました(*´∀`*))


コメント (52)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする