テルです!ただいま愛息ひろたんを寝かしつけてからブログを書いているところで、子供達はご近所さんから頂いた桃を食べて喜んで寝ました(*^_^*)
(フタミのおばちゃん、甘い桃をどうもありがとね(^^)/)
今日の仕事は「とにかく屋根は暑かった!」の一言ですが、朝から専務&哲さん&佐々木さん&自分で今日から始まる新築現場へ向かいます
哲さんは現場を覗いてからすぐに屋島の展示場で行われている太陽光発電の講師として現場を離れ、三人で仕事を進めていきます。
今日の施工は板金アポロ葺きとなり、まずは三人で板金屋根材をすべて屋根にあげてから墨打ちを終わらし、9mある谷の板金を納めます。
二重返しの「折り」がとても大変で(>_<)、屋根の上で三人が協力し合って谷の板金を施工していきます。
それから地伏をしていくのですが、11時くらいには暑さで三人とも無口で汗だけが滝のように流れます
何とか昼まで施工を進め、昼食を現場近くの「あずまうどん」で済ませます。(よくブログに書かせてもらっている、とても美味しいうどん屋さんです(*^_^*))
もちろん暑さでザルうどんしか喉を通らず、あずまうどんのおばちゃんからも「竹内君、無理しないようにね!」と言われましたm(__)m
そして一度帰社をしてから今度は元請さんから届いた地図を見て、現場調査へ佐々木さんと向かいます
納屋の波スレート交換と腰回りのプリント張り替えの見積りとなり、このブログを書き終えたら見積書の作成をします(^◇^)
屋根調査が終わると帰社をして、ハウスメーカーさんの所長さんと事務所で打ち合わせをしていきます。
それが終わると再び現場へ戻り、18時まで三人で施工を進めていきました。写真はちょうど17時頃で、昼の天気に比べたら天国の時間帯です
明日はアポロ葺きに加えて太陽光発電(一体型:野地ぴた)設置を、この講師をしている哲さん中心に進めていく段取りです。
全員で力を合わせて、この暑さに負けないように現場を終わらせていきます!!それではまた明日☆★☆
(フタミのおばちゃん、甘い桃をどうもありがとね(^^)/)
今日の仕事は「とにかく屋根は暑かった!」の一言ですが、朝から専務&哲さん&佐々木さん&自分で今日から始まる新築現場へ向かいます
哲さんは現場を覗いてからすぐに屋島の展示場で行われている太陽光発電の講師として現場を離れ、三人で仕事を進めていきます。
今日の施工は板金アポロ葺きとなり、まずは三人で板金屋根材をすべて屋根にあげてから墨打ちを終わらし、9mある谷の板金を納めます。
二重返しの「折り」がとても大変で(>_<)、屋根の上で三人が協力し合って谷の板金を施工していきます。
それから地伏をしていくのですが、11時くらいには暑さで三人とも無口で汗だけが滝のように流れます
何とか昼まで施工を進め、昼食を現場近くの「あずまうどん」で済ませます。(よくブログに書かせてもらっている、とても美味しいうどん屋さんです(*^_^*))
もちろん暑さでザルうどんしか喉を通らず、あずまうどんのおばちゃんからも「竹内君、無理しないようにね!」と言われましたm(__)m
そして一度帰社をしてから今度は元請さんから届いた地図を見て、現場調査へ佐々木さんと向かいます
納屋の波スレート交換と腰回りのプリント張り替えの見積りとなり、このブログを書き終えたら見積書の作成をします(^◇^)
屋根調査が終わると帰社をして、ハウスメーカーさんの所長さんと事務所で打ち合わせをしていきます。
それが終わると再び現場へ戻り、18時まで三人で施工を進めていきました。写真はちょうど17時頃で、昼の天気に比べたら天国の時間帯です
明日はアポロ葺きに加えて太陽光発電(一体型:野地ぴた)設置を、この講師をしている哲さん中心に進めていく段取りです。
全員で力を合わせて、この暑さに負けないように現場を終わらせていきます!!それではまた明日☆★☆