![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/079c871c56cc73fc81ae38855f5baa5d.jpg)
テルです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/6dee01ab7cd27f558ec0fe5be093bfc0.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/8cc1a586affbb8749b897f2ec9f88c05.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/e67aa3c69e059a48aeb9a57a520279d4.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/03/5ad5449c8b45b3404427e0593a0f8b0d.jpg?1603172151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/60658243dc053c03e84efb603f831a1e.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/1b2e13cf1179f82d272f1691d82a16f5.jpg?1603172135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/96a561353aeab9fe3b2072a94d866132.jpg?1603172135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/6db697e9e907766b66f4d7bc435fdde4.jpg?1603172136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/801e04b323eb587b5d0a2fad2dd73ad5.jpg?1603172136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/0c9f610df32572e59371415120ec4c1d.jpg?1603172138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/c41d3570df5d7d0ff201ec27b88676b0.jpg?1603172139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/86604747fb271262386f36cb9c69f7cf.jpg?1603184871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/9919d244f6799c67194d2688b8520a55.jpg?1603184871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/db1fcd363eb0d5b9a9b2c8380110bd99.jpg?1603184871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/c88dffd05202a4d8a38acce0a919713f.jpg?1603189420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/0ece94253e6e14d40370cfeea2e3111a.jpg?1603184876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/aacc10269f7e708f61557842306ac7a2.jpg?1603184875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/5c8868c97da22f047be07190633b1a1e.jpg?1603184877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/639e48d27518aba347850fa13f50ea96.jpg?1603184880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/af570bef9aaf71aeb866d177e7aa94db.jpg?1603184880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/684e26228e163e946fae2ee966443ffd.jpg?1603189510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/137d7d8edb4a7ed319728595a70134d2.jpg?1603189584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/9f6907a8bcc9fbff197b1337d9d1e4ee.jpg?1603189584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/10760aab161ea01a3619ecf7b6fd578a.jpg?1603189510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/dbc6225a3d2550f00659024841c611a8.jpg?1603189510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/b6a131da91852cad912935183ec9661e.jpg?1603189512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/60822879bacb30481c4f113b075e4d3d.jpg?1603189512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/dffe3e6e17410452aa0c5433cf1bf80c.jpg?1603189512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/7c3c64688421b1213f4753e6f11dd2ac.jpg?1603190657)
また明日☆★☆
今日も天気に恵まれて、
新築&葺き替え現場共に
順調に進んでいます😊
多々現場数がある中で非常に人気があり、
数が多い屋根材の一つが「コロニアル」。
先週土曜に無事完工した…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/6dee01ab7cd27f558ec0fe5be093bfc0.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/8cc1a586affbb8749b897f2ec9f88c05.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/e67aa3c69e059a48aeb9a57a520279d4.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/03/5ad5449c8b45b3404427e0593a0f8b0d.jpg?1603172151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/60658243dc053c03e84efb603f831a1e.jpg?1603172132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/1b2e13cf1179f82d272f1691d82a16f5.jpg?1603172135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/96a561353aeab9fe3b2072a94d866132.jpg?1603172135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/6db697e9e907766b66f4d7bc435fdde4.jpg?1603172136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/801e04b323eb587b5d0a2fad2dd73ad5.jpg?1603172136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/0c9f610df32572e59371415120ec4c1d.jpg?1603172138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/c41d3570df5d7d0ff201ec27b88676b0.jpg?1603172139)
宇和島市コロニアル新築現場!!
二宮常務と渡部主任が泊まりながら、
板金工事も含めて気持ちを込めて施工。
片道3時間のコースでしたが、
工期通りに確実に完工させてくれました😊
ちなみに二宮常務と近石君と自分で、
震災復興支援で熊本県へ現場入りした時は
軽く片道8時間コースでした😆
二宮常務&渡部主任。お疲れ様でした。
新築現場でも多いコロニアル。
葺き替え現場でも。
昨日から始まって、
本日確実に完工させてくれた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/86604747fb271262386f36cb9c69f7cf.jpg?1603184871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/9919d244f6799c67194d2688b8520a55.jpg?1603184871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/db1fcd363eb0d5b9a9b2c8380110bd99.jpg?1603184871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/c88dffd05202a4d8a38acce0a919713f.jpg?1603189420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/0ece94253e6e14d40370cfeea2e3111a.jpg?1603184876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/aacc10269f7e708f61557842306ac7a2.jpg?1603184875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/5c8868c97da22f047be07190633b1a1e.jpg?1603184877)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/639e48d27518aba347850fa13f50ea96.jpg?1603184880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/af570bef9aaf71aeb866d177e7aa94db.jpg?1603184880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/684e26228e163e946fae2ee966443ffd.jpg?1603189510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/137d7d8edb4a7ed319728595a70134d2.jpg?1603189584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/9f6907a8bcc9fbff197b1337d9d1e4ee.jpg?1603189584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/10760aab161ea01a3619ecf7b6fd578a.jpg?1603189510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/dbc6225a3d2550f00659024841c611a8.jpg?1603189510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/b6a131da91852cad912935183ec9661e.jpg?1603189512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/60822879bacb30481c4f113b075e4d3d.jpg?1603189512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/dffe3e6e17410452aa0c5433cf1bf80c.jpg?1603189512)
川島東町コロニアル葺き替え現場。
既存スレートは傷みが酷く、
雨漏りが数カ所発生しています。
土曜日ブログに書いてある、
松縄町お施主さん宅と全く同じです。
昨日は6人の丸三職人で、
既存スレート撤去&コンパネ&
ルーフィング&荷揚げを一気に(・∀・)
そして本日は3人の丸三職人で、
途中の地葺きから始まって
全ての工事を終わらせて帰社しました😄
これで雨でも安心です。
高橋部長&渡部主任&近石君。
お疲れ様でした。
非常に多く人気があるコロニアル。
軽くて雨漏りも起きにくく、
そして非常に値段を抑えた屋根材です。
ただ使う屋根材の種類によっては
色落ちしたり、
一枚が薄いために施工によっては
年数が経てば割れてくる可能性も。
当社は全ての屋根材を丸三職人が、
気持ちを込めて施工します。
安心してお任せ下さい😊
明日は色落ちせずに割れない、
時代に合った屋根材を紹介します😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/7c3c64688421b1213f4753e6f11dd2ac.jpg?1603190657)
また明日☆★☆
ありがとうございます😊
昨日は専務グループが船で向かい、
小豆島の葺き替え現場を
完工させてくれました😄
その通りです!!
新築でも
先ずは屋根を仕上げますから(・∀・)
定期的な点検は大切になります。
自分の住んでいるところも、
まだまだ田んぼがあります。
小学校も近いですから、
いつか根抵当権や抵当権が
外れたなら
区画整理が始まるかも知れません。
それまでにこの原風景を
目に焼き付けておきたいです☺️
自然が大好きなので。
いつかまた
香川県に遊びに来て下さいね!!
これからも宜しくお願いします😊
ありがとうございました☆★☆
我が家も雨漏りがあって20年以上ぶりに数年前、拭き替えました。屋根だけは家が傷むので定期的な点検も大切ですね。
学校は神社の北側。松縄の子ともよく遊びました。ため池と水田と農家・・・原風景です。田んぼの向こうに八栗と屋島。こちらも原風景。
また時々お邪魔させてください。