![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/84d68ed8f1c97189037d2e073f8e62f6.jpg)
テルです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/5d43afb00550715fd80fd5adbd003927.jpg?1623220084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/99f263bd451ab3c18d4e2e8b56a69a07.jpg?1623220084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/c115c05a852ce381d83d14ea924c864f.jpg?1623220085)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/0d4d475583e56f1330741cf6cf222d4f.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/194d486f89c4bc5dd74874263b30fe10.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/dc0323c005a1e39b03009f9be48cb7ab.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/b0c559dc7901cf2d697bf5354da0b218.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/d58b654c2e0f248fadb92aab0ea53c56.jpg?1623220541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/3a162db83cdd0f8cdaaa9bc3e52a8e36.jpg?1623220542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/ba62a1bc6f91e15f0624aa58e10ede6f.jpg?1623220542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/dccede2404c36e3b9cb7ef4d44541e6a.jpg?1623220542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/c9e2de4d491300287780fc1b9f430c9b.jpg?1623220544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/072228d559f754e993fa8da8f23e9843.jpg?1623222006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/6cbb4502b676225aabb7ade78e7ec19b.jpg?1623222006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/dbb8cdc0966c211639e7aaa86d96ba7d.jpg?1623222006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/c4f83e8e9ca919bdb416221c9cda6d11.jpg?1623222009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/dda090ccaf36d6496460daca4b6572b3.jpg?1623222008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/f60a38f25c47a7834790da1de8c1d3e5.jpg?1623222008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/4bcde3038de2f702dd98bf4bc35a36d9.jpg?1623222009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/9f36f4baa67140e90bb54c75f967c72b.jpg?1623222011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/1b934133dc12cea6b046fa4035af76c7.jpg?1623222011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/e84df6295a9ec53ba406fc8bfc989e7b.jpg?1623222108)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/e6424808b016021becec1fa3640027db.jpg?1623222033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/51df6aba2d8187a05e9b0915fb50c7af.jpg?1623224135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/1152610c7f9cfa582ae5e8abb862bd5f.jpg?1623224264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/f631c4e202fe52e70ddc047a3719011e.jpg?1623224232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/02ec1f62e7ed5f794d8868523f6d70aa.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/09a47978c50cca422917f024015a42b8.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/317757136a1a097962f92aa9f6c698b4.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/ee7e8934edffe7de7fe248c2d455e29b.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/88ac9f50d172f1e226c2026e3f2ce003.jpg?1623138205)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/46cd367b0fb48c25eae99bc41bafdbee.jpg?1623138402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/89ca23f5d438c0de95b4e9877c261b76.jpg?1623138205)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/15d39a476b1e553848500edc5974cd14.jpg?1623138208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/63f4a6605193e2fbf0f10b2bef760eca.jpg?1623224302)
今日もとっても暑かった😅
それでも丸三職人は
大川町コロニアル葺き替え現場や
三木町屋根メンテナンス現場を、
しっかりと完工させて帰社しました😊
それでは本日ブログはガッツリと、
仕事ブログ💪
写真は昨日完工した…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/5d43afb00550715fd80fd5adbd003927.jpg?1623220084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/99f263bd451ab3c18d4e2e8b56a69a07.jpg?1623220084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/c115c05a852ce381d83d14ea924c864f.jpg?1623220085)
観音寺市コロニアル新築現場。
藤井ちゃんが気持ちを込めて施工d( ̄  ̄)
太陽光設置は補助金申請が通ってからで。
今日から彼は1人、
さぬき市50坪コロニアル新築現場へ!!
同じく昨日完工した…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/0d4d475583e56f1330741cf6cf222d4f.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/194d486f89c4bc5dd74874263b30fe10.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/dc0323c005a1e39b03009f9be48cb7ab.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/b0c559dc7901cf2d697bf5354da0b218.jpg?1623220539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/d58b654c2e0f248fadb92aab0ea53c56.jpg?1623220541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/3a162db83cdd0f8cdaaa9bc3e52a8e36.jpg?1623220542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/ba62a1bc6f91e15f0624aa58e10ede6f.jpg?1623220542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c3/dccede2404c36e3b9cb7ef4d44541e6a.jpg?1623220542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/c9e2de4d491300287780fc1b9f430c9b.jpg?1623220544)
浜ノ町瓦新築現場。
寄棟に谷あり下屋根ありと
手間がかかる現場ですが、
高橋部長&渡部主任で無事に完工d( ̄  ̄)
本日の彼らはフェリーに乗って、
小豆島へ太陽光42枚設置へ!!
打ち合わせ通りに、
確実に一日で完工させて帰社しました😊
ちなみに再来週から女木島で、
コロニアル葺き替え現場が始まります。
フェリーに乗って島巡りよ♡
そして同じく昨日完工した…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/072228d559f754e993fa8da8f23e9843.jpg?1623222006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/6cbb4502b676225aabb7ade78e7ec19b.jpg?1623222006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/dbb8cdc0966c211639e7aaa86d96ba7d.jpg?1623222006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/c4f83e8e9ca919bdb416221c9cda6d11.jpg?1623222009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/dda090ccaf36d6496460daca4b6572b3.jpg?1623222008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/f60a38f25c47a7834790da1de8c1d3e5.jpg?1623222008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/4bcde3038de2f702dd98bf4bc35a36d9.jpg?1623222009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/9f36f4baa67140e90bb54c75f967c72b.jpg?1623222011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/1b934133dc12cea6b046fa4035af76c7.jpg?1623222011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/e84df6295a9ec53ba406fc8bfc989e7b.jpg?1623222108)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/e6424808b016021becec1fa3640027db.jpg?1623222033)
さぬき市瓦増改築現場。
増築屋根で
既存瓦に合わせた施工となります。
美しい瓦のカパラスKJですが、
その分施工手間がかかります。
荷揚げ後は
一人施工で完工させた近石君。
お疲れ様でしたd( ̄  ̄)
新築現場が順調の中、
明日からは六条町で
コロニアル葺き替え現場が始まり、
明後日からは太田下町で
コロニアル葺き替え現場が始まります。
来週は屋島西町で
コロニアル葺き替え現場が始まり、
坂出市で
コロニアル葺き替え現場が始まります。
そして女木島で屋島中町で三木町で
葺き替え現場が続きます。
もう大変過ぎるし(*≧∀≦*)
ただ、
仕事があることは
何よりありがたいこと。
仕事があることに感謝し、
梅雨時期に暑い日もありますが
全員で力を合わせて乗り切っていきます!
最後に日曜に獲った…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/51df6aba2d8187a05e9b0915fb50c7af.jpg?1623224135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/1152610c7f9cfa582ae5e8abb862bd5f.jpg?1623224264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/f631c4e202fe52e70ddc047a3719011e.jpg?1623224232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/02ec1f62e7ed5f794d8868523f6d70aa.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/09a47978c50cca422917f024015a42b8.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/317757136a1a097962f92aa9f6c698b4.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/ee7e8934edffe7de7fe248c2d455e29b.jpg?1623138202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/88ac9f50d172f1e226c2026e3f2ce003.jpg?1623138205)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/46cd367b0fb48c25eae99bc41bafdbee.jpg?1623138402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/89ca23f5d438c0de95b4e9877c261b76.jpg?1623138205)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/15d39a476b1e553848500edc5974cd14.jpg?1623138208)
マテ貝、
めちゃくちゃ美味しかったです😆
獲ってから直ぐに新聞紙で包み、
大切に持って帰って。
直ぐに水洗いし、砂を吐かせる為に
塩をかけて一日冷蔵庫で寝かせてます。
一日経ってもめちゃくちゃ元気😆
それからバターでマテ貝を炒め、
お酒を入れて最後は醤油を少々。
自分はネギをかけるので、
先に貝殻を取り除きます。
シンプルで簡単な
マテ貝のバター炒め(*^▽^*)
「うっまー!」
自分が獲った貝だけに、
余計に美味しいハルくん。
イってしまいました(*≧∀≦*)
マテ貝。美味しいので是非😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/63f4a6605193e2fbf0f10b2bef760eca.jpg?1623224302)
それではまた明日☆★☆
男前度大幅UPしてますねぇ~
美味さがわかるシブい表情!!
良いですねぇ~
今日も大変お疲れ様でした。
本州は猛暑になったようですね。
屋根の上での作業はいつもにもまして
難儀な事だったと思います(;_;)
しっかりと水分補給を。
マテ貝のバター炒め!
美味しそうですね(^-^)
今日もどうぞゆっくりお休み下さい。
ちなみに私は食べた事も有りませんし
店頭で見た事もありません。
同じ日本人で有りながら不公平ネ。
暑かったでしょうに‼️
誠にお疲れ様です。
美味しい顔って最高ですね。
マテ貝、どうやって食べるのか???興味津々でしたが、バター焼きなんですね(^^)
塩茹でと酒蒸ししか経験がありませんので、ばたーいいかも!(๑•̀ㅂ•́)و✧と思いました。ハルくんの美味しそうな顔ったら(笑)自分で採ったものは命に感謝してちゃんと食べられますね(=^^=)
美味しそう~♡
マテ貝、料理するとこの様になるのですね!
バター醤油で調理,美味しそうですっ!!!
ぱっと見は細い筍の様で面白いです!
私も機会があれば是非とも食べたいです(*^▽^*)
マテ貝解説其の2、まってました!
殻が筒状で、そこから身を抜くのですか?
名前は聞いたことがありますが、見たことも食べたこともありません。
貝じゃないみたい😊
ハルくんどんどん育ちますね🎵
今日も、1日、お疲れ様でした~!
TOP画像の、ハル君様と、マテ貝が、
とても、インパクトあるフォトです~💗
マテ貝~、不思議過ぎて~(≧▽≦)♬
棒・・・みたいですね~♬
アサリと同じくらい、美味しいのかしら~?(笑)
プレートも、美しくて、最高~‘٩꒰。•◡•。꒱۶’♬
お仕事~、沢山入っていて、ありがたいですね~!
暑さがちょっと、気になるし、
お1人で、こなされている現場等は、
かなりしんどいかもしれませんので、
帰社後は、お家で、皆さん、ゆっくりとお過ごしなさっていただきたいですね~꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~♪
こんばんは🌙🌃
さっぱりハルくん。
今は真横でスースー寝ています☺️
子供には癒されますよね(*´∀`*)
いつもありがとうございます!!
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
こんばんは🌙🌃
もう屋根は既に灼熱です😆
自己管理をしっかり行い、
無事故で現場を進めていきます💪
いつもありがとうございます!!
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル