マリア 天使祝詞 ロザリオ キリスト教 カトリック 聖書

定員より多く⇨補助金を減らすという制度は、地方の小さな大学の経営には極めて難しい。

文科相「誠に遺憾」、清泉女学院大の一般入試とりやめ
朝日新聞デジタル1/17(金) 17:18配信
コメントを書く
自分のコメント
ログインしてコメントを書く



コメント95件
  • おすすめ順
  • 新着順
  • nyamaci
    8時間前非表示・報告
    私も同じような状況を見たことがあった。10年くらい前に私は関東圏のFランク私立大学の客員教授(非常勤)をしていた。その大学は学生の殆どを学校型推薦とAO入試で取っていた。その後は入学試験を3回に分けて10-30人程度を募集していた。ところが年によって推薦やAOでの入学確定者にばらつきがあって、試験入試は事前に推薦などで足りない分を補う為に行うものでどうしても足りない時のみ試験で取るという位置付けだった。学部長が今回の受験生の点数はとても優秀だけど既に定員に達しているので不合格にしたなどと平気で言っていた。これは文科省の定員厳格化の徹底の影響が強い。定員の1.1%を超えると文科省からどえらいお叱りを受けて私学助成金減額をされるので、内容はともかく要は頭数だけを揃えるという選抜にならざるを得ないのである。試験ではなく大学定員厳格化の影響でこのようなわけの分からない選抜方法がまかり通るのである。
    返信11件
    • 共感した621
    • なるほど881
    • うーん127
  • yuu********
    8時間前非表示・報告
    数年前の某都内の新設(既存の学校の校名変更)私立中学校の入試を思い出しました。 あの学校も、確か年内の帰国生入試の合格者を多めに出したら想定外に入学意思を申し出て、帰国生だけで一学年分の生徒が集まってしまい、2月の一般入試が、数百人だか千人近くだかが受験したのに「合格者数人」だった、というものです。 この中学は、一般入試やっただけ、今回の大学と比べてマシですが、もともと一般入試を狙っていた受験生には酷い仕打ちだと思います。
    返信1件
    • 共感した325
    • なるほど93
    • うーん26
  • hik********
    6時間前非表示・報告
    長年高校の進路をやっていた者です。 私立大学には共通テスト利用入試(旧センター利用)、総合型選抜(旧AO入試)、公募、指定校推薦など多彩な入試制度がありますが、とりわけ共通テスト利用や総合型は要項に記載されてる人数よりも多く取る傾向があります。それは当然国立や他の大学に流れることを想定しているためです。 本来は要項と異なり、良くないことですが、結局辞退などでトントンになるため暗黙の了解となります。 しかし今回のように総合型などで定員ということは要項と異なったことを明確にしてしまった、その功罪は周囲の大学にとっても大きいと思います
    返信0件
    • 共感した178
    • なるほど64
    • うーん21
  • hir********
    8時間前非表示・報告
    この大学は昨年度全学部で定員割れを起こしていた大学で、今年度は入学者確保にかなりの力を入れたようだ。その甲斐あって、推薦型などで定員(72名)を達成したわけだが、この手の大学の場合であれば過剰な入学者は学部運営に悪影響となるため仮に実施するとしても一般選抜ではほとんどの学生を落とさざるを得ない。受験した上でじつは全員落ちる運命でした、なんてなるよりも事前に選抜自体を行わないとアナウンスするほうがよっぽどフェアなのではと思う。 そもそも、併願や合格後の入学辞退が当たり前の一般選抜はこの手の「両方受かったら断られる方」の大学にとってはあまりコストパフォーマンスの良くない手法で、できれば避けたいところなのでしょう。
    返信5件
    • 共感した222
    • なるほど112
    • うーん40
  • koc********
    9分前非表示・報告
    文科省のほうにも問題がある。 定員より多く取りすぎてしまうと、補助金を減らすという制度は、地方の小さな大学の経営には極めて難しい。 推薦やその他の入試で学生数は確保した。これ以上増えるとまずいから、一般入試は中止するとなる。 仮に実施しても合格者は出せない。 解決策を文科省も一緒になって考えないと。
    返信1件
    • 共感した28
    • なるほど1
    • うーん2
  • mas********
    8時間前非表示・報告
    大学は、学校推薦や総合型選抜で早めに学生を確保したい、受験生は一般入試より楽な総合型選抜などで早く入学を決めたい。 このように大学と受験生のニーズが合致したものだけど、大学入試は一般入試が原則。一般入試の募集は停止とはひどい。 文科省はこの大学への交付金を減額するなど指導すべき。
    返信1件
    • 共感した211
    • なるほど22
    • うーん46
  • *********
    4分前非表示・報告
    学校法人に金をばら撒き、義務教育以外までも無償化して、与えてばかりの過保護に価値はないと思っています。 定員割れのゾンビ大学に至っては外国人の受け皿で、彼らもバイト要員として学生やりながら労働者となっているのが実態。 若く就労したり、起業したり、或いは離職しても何度でも再起・再就職できるような制度を作った方が投資価値が高いと思っています。
    返信0件
    • 共感した0
    • なるほど0
    • うーん0
  • hs6********
    20分前非表示・報告
    この大学のやったことは、大変問題です。 が、 なぜそうしなくてはならないのか、その理由を皆さんも知るべきです(この大学の関係者ではないので予想ですが)。 文部科学省は、定員管理にうるさいので、このまま入試をすると、この大学は、定員オーバーしてしまいます。 そうすると、まずは文部科学省から大学に来る補助金が、どんどん減らされます。昔と違うのです。 また今後認可など様々な嫌がらせが待っています。 このくらいの規模の大学だと、その補助金がなくなることは、経営を直撃します。 だから試験をやらなっただけ、むしろ誠実かもしれません(多くの受験生を落とすことになるから。)、 だれがどれだけ、入学を辞退するのか、読めない現状だから、総合型で辞退者が予想より少なかったのだと思います。 他のコメントで、昨年度は定員割れがあったようだから、数の読み間違えでしょう。マスコミは現象の裏も取材してね。
    返信0件
    • 共感した29
    • なるほど16
    • うーん9
  • ta********
    5時間前非表示・報告
    入試を中止して、実施しなくていいなら、もう年内で大学入試終わりにしていいってことね。 このこともまずいと思うけど、記者さんには1/31に一般入試を実施予定としていたことにも、マズイっしょと突っ込んでほしかったですね。 一般入試は2月以降に行うこと、っていうルールがあるんですから。
    返信0件
    • 共感した108
    • なるほど57
    • うーん9
  • tak********
    41分前非表示・報告
    私大歯学部は実質無試験で入学でき、附属病院は閑古鳥、 一人の患者に出来の悪そうな学生が何十人もゾロゾロ・・ 歯科医師が余りまくっているご時世に私大歯学部は必要ありません 私大歯学部こそ廃止に舵をとるべきです
    返信1件
    • 共感した129
    • なるほど50
    • うーん22


キリスト教
カトリック
聖書
マリア 天使祝詞 ロザリオ

コルベ
マザー テレサ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自民憲法 天賦人権説 全部削りました 97条つーのがあったけど 全部 ストーン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー