マリア 天使祝詞 ロザリオ キリスト教 カトリック 聖書

鉄砲伝来 1543年種子島ではなかった!?  歴史人2/28

【新説・戦国史】鉄砲が伝来したのは1543年・種子島ではなかった!? 
歴史人2/28(水) 16:30配信
コメントを書く
自分のコメント
ログインしてコメントを書く



コメント47件
  • おすすめ順
  • 新着順
  • rbv********
    2/28(水) 18:58非表示・報告
    大友宗麟が将軍足利義輝に南蛮鉄砲を献上した記録がある そのやり取りの書状群からわかる事は、将軍の元にはあちこちから献上された色々な鉄砲があること、宗麟が献上した南蛮鉄砲が気に入ってコピーを作るよう命じた事、そのコピー品が気に入らなくて返したこと、作り直した鉄砲と入手した種子島筒を献上した事など 義輝の鉄砲コレクションとか見てみたいなぁ
    返信1件
    • 共感した28
    • なるほど5
    • うーん4
  • zoc********
    2/28(水) 17:00非表示・報告
    後で修正されてると思うけど、私が記事を見たときタイトルに鉄砲伝来が1943年と書かれててビックリ。凄い平行世界感で思わず見たくないのに記事をクリックして開いてしまったのです。新手の釣りタイトルでしょうか?1943年は昭和18年で、日本は太平洋戦争の真っただ中です。ただ昭和18年は、山本五十六連合艦隊司令長官の戦死、アッツ島での玉砕など、快進撃を続けた日本軍が苦境に立たされていく折り返し点で、そういう意味では運命を変えた象徴的な時期でもありますね。
    返信0件
    • 共感した62
    • なるほど7
    • うーん13
  • ash********
    2/29(木) 10:51非表示・報告
    種子島が有名になったのは初の洋式国産銃を製造したからでしょう。 鉄砲自体はそれ以前から知られていたと推測されているけど国内での生産が始まる契機となった種子島の存在は大きい。 ちなみに北条など室町後期に使われたと言われるものは中国式の火槍と呼ばれる物と推測されていて銃と言われて思い浮かべるような物とは違っている。
    返信0件
    • 共感した11
    • なるほど8
    • うーん1
  • sni********
    2/28(水) 18:45非表示・報告
    おそらく、マッチロックガン(火縄銃)とハンドカノン(火槍)がごっちゃになっているのだと思う。火槍はアニメもののけ姫に出てくる石火矢衆が持っていた飛び道具。これは中国で14世紀から使われ日本でも応仁の乱で使用の記録がある。応仁の乱を目の当たりにみてきた北条早雲が戦さに使ってもおかしくは無い。命中精度、威力とも火縄銃に劣るのですぐにとって代わられた。
    返信1件
    • 共感した43
    • なるほど7
    • うーん0
  • gac********
    2/28(水) 16:53非表示・報告
    明との密貿易ってはあり得るかもしれないが、じゃあ史料ってなった時に近い時期に成立した史料なら兎も角、その時代からかなり経った時代に出来上がり、しかも、三河物語や北条なども軍記物語ってはマジで信頼性が無さすぎる。 あと>北条氏の支配下にあった関東にも伝わっていたとしても不思議ではない あと誰の著書か忘れたけど、戦国時代、北条の治世の時には関東とは南蛮船が訪れた形跡はないって話だし、ましてや明との密貿易は日本海側の筑前や豊後、出雲などで行われていた。 なので良質な史料があるなら分かるが、それが無い以上、当時の現実的に南蛮貿易や密貿易の線はかなり薄いでしょ。
    返信0件
    • 共感した29
    • なるほど0
    • うーん6
  • tun********
    2/28(水) 18:11非表示・報告
    「竜りょうを画えがいて睛ひとみを点ず」と訓読する。初回この記事の見出しは1943年と実は書かれていたが、さすがにもう1543年に訂正されたようだ。まさに今回の竜の瞳=主題は1543年であった。 、、、ところで1943年のままにしといた方が読者が増えたのではないかという穿った発想もあるのだが実際のところどうだろうか。
    返信0件
    • 共感した9
    • なるほど1
    • うーん4
  • ddy********
    2/29(木) 10:04非表示・報告
    護身用として、「握り筒」と呼ばれた短銃も造られてた。 武芸に流派は数有れど、銃の流派ってあった? 江戸時代になると、江戸十里四方、銃と弓矢は 使用禁止にされたしな。 江戸屋敷とかでも撃ったら、隣屋敷から 江戸十里四方改役にご注進されたしな。
    返信0件
    • 共感した0
    • なるほど1
    • うーん1
  • ata********
    2/28(水) 17:09非表示・報告
    1506年や1510年にマスケット銃(火縄銃)が日本に伝わっていたという説を真顔で解説する必要あるの? タイムマシンの有無を議論するようなものじゃないの? 大航海時代にポルトガルがマカオに到達したのは1513年だ。南シナ海に入る前のマラッカに到達したのも1511年である。銃だけワープして飛んでくるわけないだろ。スペイン側から見ても、マゼランがフィリピンに到達したのは1521年だ。 物理的に北条早雲がどうやったら銃を入手できるのか?!
    返信4件
    • 共感した12
    • なるほど5
    • うーん22
  • acc********
    2/28(水) 19:20非表示・報告
    これ関東で使用されたのは多分だけど大砲では?昔は木をくりぬいた砲使ってたから鉄で出来た大砲も鉄砲でしょ 銃では無く鉄(てつ)の砲(ほう) 種子島は国産化してるから文書だけじゃなく事実だけどこれはちょっと·· 砲が合ってるだけで良いなら中国は手で持つ武器は槍表記だから現在の人民解放軍の正式採用されてるアサルトライフルも槍表記だよ
    返信0件
    • 共感した4
    • なるほど3
    • うーん6
  • auc********
    2/29(木) 16:19非表示・報告
    そんな年代って必要(重要)な話なのだろうか?(一般教養レベルの話の中で) 前後100年程度の違いとか重要なのかなぁー… 年代より、日本独自の発明品、渡来物、実用化そこらへんの経緯、時系列(イベント)だけでいいのでは?
    返信0件
    • 共感した0
    • なるほど0
    • うーん0

キリスト教
カトリック
聖書
マリア 天使祝詞 ロザリオ

コルベ
マザー テレサ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「倭寇等が東アジア奴隷貿易を独占していた。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事