こんにちは!
今日も、朝から小雪が舞っています。
昨日から雪が積もって、辺りは白銀の世界となっています。
何処かいい景色がないかなァ~・・と、出掛けましたが、
特にこれといった収穫はありませんでした。
そこで、今回も、節分の日に撮った梅と玉ボケの写真を
ご覧頂きます。
前回も、梅と玉ボケの記事を載せましたが、暫しお付き
合い下さい。<m(__)m>
< ① >
前回の記事でも紹介しましたが、ここは知人の庭園です。
前日の雨が梅の木に留まって雨粒となり、これに朝陽が
差し込んでなんともいい情景が現れました。
< ➁ >
この天使の涙は、見る人に感動と癒しをくれます。
自然の贈り物に乾杯!!ヽ(^。^)ノ
< ③ >
この日は晴れて朝陽が出て、梅の木の雨粒が玉ボケと
なり、素晴らしいシーンが撮れました。
< 4 >
この玉ボケを撮るには、カメラの絞りを開放(f/4)に
すると、このような玉ボケとなります。
但し、雨粒と日差しがあることが条件です。
是非、一度お試し下さい。
< 5 >
肉眼では、これほどまで玉ボケは見えませんが、
レンズを通すとこのように見えるから不思議です。
自然の織り成す奇跡とでも言うのでしょうか、
不思議なことがまだまだあるようです。