ブルースカイⅣのブログ

ブルースカイⅢに続き、新たに「ブルースカイⅣのブログ」
を新設しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

【 白梅は、まだ? 】

2025-02-03 07:30:00 | 植物

おはようございます!

昨日は、節分でした。

節分と言ったら2月3日ですが、今年は地球の

公転周期と暦のズレを補正する為、2月2日に

なったそうです。

 

その節分の日、梅の開花の様子を見て来ました。

撮影は、いつもの知人の庭園ですが、さて白梅

は咲いていたでしょうか・・。

では、ご覧下さい。

 

 

< 白梅は、まだ? >

 白梅ですが、一輪のみどうにか咲き掛けて

 いました。

 でも、全体的に蕾はまだ硬く、見頃はまだ

 暫く先のようです。

 ですから、今回は、蕾と雨粒のボケにポイント

 を置いてシャッターを切りました。

 

 この時期は、雨粒が梅に留まって陽の光を

 反射し、ファンタジックな世界を見ること

 が出来ます。ヽ(^。^)ノ

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2025-02-05 15:03:56
こんにちは!ブルースカイⅣです。

そうですか、最高気温がマイナスとは、
それはもう寒いでしょうねェ~!(◎_◎;)

こちらは、1℃ですがまだプラスです。
雪は、さほど降って居ませんが、そちら
は大雪になっているのでしょう。
ホントに今回の寒波は、超強烈みたいで
早く移動して欲しいです!!!

なるべく外出は控えて、家でジッとして
置く方がいいようです。
でも、雪かきはしなければならないので
大変ですねッ!
滑って転ばない様にして下さい。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
翡翠さんへ (masa21nao50)
2025-02-05 11:44:48
こんにちは!ブルースカイⅣです。

こちらは、時々綿雪が降っていますが、
それほど多くはありません。

北陸地方は、大雪警報が出ている所もあ
ると、ニュースで言っていましたが、そ
ちらは如何ですか・・。(◎_◎;)

北海道の帯広では、1時間で1mも積雪が
あり、観測史上初だったとか・・。
もう、降って欲しくないですねッ!

梅ですが、この寒波で再び蕾は硬く閉じ
たようです。
折角、早春の便りが聞けたかと思いまし
たが、残念です。

玉ボケは、前日雨が降りそれが蕾に留ま
ってご覧のような幻想的な風景を見せて
くれました。
この時の様子は、後日また紹介します。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
雪に十分気を付けて下さい。
では、また。(^^)v
返信する
とらねこさんへ (masa21nao50)
2025-02-05 11:22:05
こんにちは!ブルースカイⅣです。

昨日、今日とー36℃と言う大寒波が
日本列島を覆っているとか・・。(◎_◎;)

1月は、暖かい日は続きましたので、その
まま春になると思いきや、大寒波がやっ
て来て、あちらこちらではトラブルが
発生し混乱していますね。
御地の雪は、如何でしょうか・・。
こちらは、粉雪が先ほどからチラホラと
降っています。

梅は、この寒波で蕾みが硬く閉じたよう
よす。
開花も、暫くお預けみたいです。
玉ボケは、雨粒などが梅に留まって、朝
陽を反射して素晴らしい世界を見せてく
れます。
そちらは、梅と桜は同時に開花するの
ですか。
一気に春が来たみいで、凄く華やぐので
しょうねェ~!(◎_◎;)

早く、暖かい春が来て欲しいです。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (翡翠)
2025-02-05 10:49:33
おはようございます(*^-^*)

丸いキラキラが
白梅の蕾と重なって
幻想的ですね✨
そろそろ梅の頃かと
思っていたら今回の寒波で
すっかり雪まみれに(;゚Д゚)

ここ数日は危ないので
引き籠っています(ノ´∀`*)
返信する
もうちょい (とらねこ)
2025-02-04 17:35:43
こんにちは。
梅はもうちょいというところなようですね。
でもポケたまというか水玉というか?ボケ具合は最高で花より綺麗かも?
そんなことはないですね・・・(笑)
こちら北国では梅は桜とほぼ一緒の開花、もう2カ月先ですが、東北でも暖かい地方は、早咲きの梅、そろそろかもですね?
季節の早取り、ご期待しております。
返信する
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2025-02-03 13:53:23
こんにちは!ブルースカイⅣです。

先ほど、青森市内の雪の様子をライブ
カメラで見ましたが、道路の両脇には
ドーンと雪が積もっており驚きました。

こちらは、寒いですが雪は降っていません。
明日から10日くらいまでは、雪の予報が
出ていますが、貴女の所ほどではない
ようです。

ライブカメラを見ると、確かに梅の木は
雪の中ですねッ!(◎_◎;)
3月に入れば、雪も融け梅も咲くことで
しょう。
しかし、今年の青森の雪は、異常です。
もう、降らないで欲しいですねッ!

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (みゆきん)
2025-02-03 13:08:13
こちらは梅の木は雪の下
まだまだ真冬
あと1か月もしたら梅の芽が膨らむわ
きっとね♬
返信する
おじさんへ (masa21nao50)
2025-02-03 09:57:38
おはようございます!ブルースカイⅣです。

ハイッ!節分となりましたので、もう梅
が咲き始めているのではないかと、出掛
けました。

白梅は、蕾も膨らみ始め一輪のみ花が咲
き初めていました。
見頃は、もう少し咲きのようですが、
明日から寒波がやって来ますので、また
蕾は硬く閉じるのではないでしょうか。

この知人の庭園には、紅梅もありますが
こちらは蕾は全然見られませんでした。
春の訪れは、もう少し先のようです。

明日から、また寒波が戻って来ます。
雪があまり降らないことを願っています。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
ベルさんへ (masa21nao50)
2025-02-03 09:47:16
おはようございます!ブルースカイⅣです。

ハイッ!この日は、前日に雨が降ってい
ましたので、その雨粒が梅の蕾に残って
いました。

10時前、陽が差して来たので、一寸梅の
様子を・・と、出掛けました。
すると、雨粒が陽を反射して玉ボケがあ
ちらこちらで見れ、これはいい被写体
だとシャッターを切りました。

梅の蕾は、多少開きかけているものも
ありましたが、見頃はもう少し掛るよう
です。
更に、明日から寒波が来ますので、もっ
と遅くなるかも知れません。

明日は、大腸の内視鏡検査です。
あまり、雪が降らないことを祈っています。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (おじさん)
2025-02-03 08:47:15
>一輪のみどうにか咲き掛けていました。
我が家の紅梅はどうかと見るが、まだまだ硬い蕾の様でした!
返信する
Unknown (ベル)
2025-02-03 08:22:57
奇麗
見事な玉ボケ出ましたね
梅は未だ早いようで
まだまだ蝋梅の時期ですね

今晩から強烈な寒波が来るとのこと
雪対策と凍結防止の対策が大変そうですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。