暑中お見舞い申し上げます
梅雨明け以降例年になく天候不順で
蒸し暑い日が続いておりますが如何お過ごしでしょうか
今年は過去最高の暑さとなるとの観測予測が出ております
熱中症予防の為にも水分補給が重要だそうですが
そこの貴方、ビールは逆効果だそうですョ!
そしてエアコンのかけっ放しにも注意しましょう
早朝の涼しい時に適度の運動をし、栄養のあるものをしっかり摂り
快眠をとるべしと書かれてましたが・・・・
この暑さでは快眠どころでは有りません!!
私はヒンヤリ・クールタオルが手放せません・・・
これから益々気温も上昇する様です
皆様には英知と秘策でこの暑さを乗り切って下さいませ!
2013年7月 盛夏
今日の1曲 : 「ハワイアン・メドレー」で楽しんで下さい
(1) Beyond the Reef (2) Blue Hawaii (3) Lei Aloha Lei Makamae
演奏 : バッキー 白片 と アロハ・ハワイアンズ
暑中お見舞い申し上げます
フル画面でご覧戴ければ幸いです
フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし
現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気プログランキング
ランキングは現在広島県では1位~2位を
中国地方では2位~5位の間を往ったり来たり
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので
応援の程宜しくお願い申し上げます
お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ
不安定な、お天気が続きますね、
急な土砂降りだったり、雷が鳴ったり、肌がピリピリ
するような日差しだったり、
エアコンの付けっぱなしは、夏風邪の元ですね
我が家には、毛皮を着た、息子が居ますから、
仕方なく、エアコンを付けていますが、
私は辛くて~~~
道楽様、暑中お見舞い申し上げます
長い夏に成りそうです、お互い、秋までの長い
道のり、、乗り切りましょうね
チョット注意が必要ですね。
天気が良ければ良いで猛暑が・・・・
我等が少年の頃はこの時期、チリンチリンと鐘を鳴らしアイスキャンデー売りが通り、
皆で楽しみに待ってたのを思い出します。あはは~
益々暑くなって参りますのでご自愛ください。
早速のコメ、有難う御座いました。
蒸し暑い日が続いています。
暑中お見舞いありがとうございます。
軽快なハワイアンのリズムに乗って拝見しています。
(私の初めての海外旅行は1989の1月「ハワイと西海岸」)
ウォーキングは早朝に切り替えて5時頃家を出ています。
明日は信州へ出かけます。
暑い夏、どうぞお身体ご自愛くださいね。
ハワイアンン乗り ハイビスカスを眺めながら ハワイを満喫した感じでいます。
ダイサンボクは大木撮影には首が凝るでしょう?
言わないで置こうと思うのですが つい口に出てしまう蒸し暑さ 食欲減退でバテそうです。
ビールは飲めませんが 逆効果ですか。
まだまだ暑さが続きそうです 元気にのりきりましょう。
ハワイと西海岸、思い出してくれましたか~
この時期、ウォーキングは早朝に限ります。
でも5時頃は未だ夢の中ですが・・・
信州、いいですねぇ~
ポカリスエット、お忘れなく!
気を付けて行ってらっしゃい~
あはは~、仮想ハワイの旅・・・お安い御用で。
そう、タイサンボクは高い所で咲いていましたョ。
少し離れた小高い処からズームで・・・・
ハイ、蒸し暑い時はクールダウンの為キンキンのビールを戴きます。
熱中症防止にはなりませんが、I can't stop loving it. でーす。
コメント、有難う御座いました。
ハイ、逆効果でも止められませんよネ。
一時的でも体を冷やす効果ぐらいはありますよね。
っと屁理屈を云いながら呑んでますが・・・
羅臼では湿度は低く、高原の爽やかさでは?
明日もがんばんべ~
半年ぶりの書き込み~スミマセン・・・なつかしいです~^^
相変わらずお元気な様子、よかったです!
私、会社も家も隣町に引っ越しました・・・
少し落ち着いたかな?って感じです。
ハイビスカスもいろいろとあるんですね~
蝶の名前も素晴らしい。博学。
14日に野次さんと、北富士演習場(今年3度目^^)に行っていろいろと山草を見てきましたが、先日(14日)見たアサギマダラもきれいな蝶でした^^
Gブログ、長いこと休んでいたら、なかなかうまくアップできません。
しばらくは
http://blog.goo.ne.jp/baro-mama/におります^^
たまに遊びに来てくださいね^^
・列島を掴み炎帝薄笑ひ
まったく予想のできない暑さに絶え絶えのノンであります^^
いつも有難うございます。
お出でませ~、お久し振りでがんす、
>会社も家も隣町に引っ越しました・・・
のんのんさんは会社の社長さんでしたか~
隣町に引っ越すと云うのも大変な事でしたねぇ~
九州へも通われてましたよネ、少し落ち着かれたとの事で良かったです。
暫くはgoo ブログとの事なのでそちらへ寄らせて貰いますョ。
楽しい弥次喜多道中記、待ってます。
スケールの大きい詠に圧倒されました!
一段と暑さも厳しくなりそうですが気合で乗り切りまっしょう。
有難う御座いました。