広島フラワーフェスティバルYOSAKOI パレード
オープニング編 1/4
今年も広島FFがやって来ました
平和記念公園、平和大通りで5月3・4・5日に催される花の祭典です
今日は5月5日のYOSAKOI パレードです
今年のテーマ「心に花を 咲かせる笑顔 平和な未来」に思いを寄せ
消防音楽隊、沼田高校吹奏楽部他よさこい踊り48チームによるパレードです
東日本大震災を受けた福島県浪江町のよさこいチームも熱い思いで参加されています
YOSAKOIパレードは48チームが A・B ゾーンに別れて、熱い踊りが繰り広げられます
私は B ゾーンで待ち構えております あはは~
パレード全体を4分割して、先ずはオープニングパレード編(1/4)
として編集致しましたので御覧下さい
撮影:2013年5月5日
BGM : 「花ぐるま」
作詞;滝田常晴、作曲;小椋 佳、編曲:高田 弘、歌:芹洋子
による代表的なオリジナル公式テーマ曲です
(最近は色んな方が cover されています)
2013 - 広島FFYOSAKOI パレード オープニング
フル画面でご覧戴ければ幸いです
フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし
現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気プログランキング
ランキングは現在広島県では1位~2位を
中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので
応援の程宜しくお願い申し上げます
お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ
矢張り!5日のヨサコイに行かれたのですね
余りの人混みで、車を置く場所も無く、100メートル
道路をウロウロ、駐車場探しに疲れて
帰りました、ヨサコイはテレビで見たのよ、
オープニングから、見てたのですね、ヨサコイは最高ですね、元気を頂きました
芹洋子さん、懐かしいわ、この方、元気なのかしら?
ヤサコイからリオのカーニバルからねぶたまで
でも天気が悪かった
そっちは普段の行いが良いから晴天だね(*^^*ゞ
すでに行楽シーズン真っ最中て感じですね。天気もよさそう。羅臼のオーロラもどき、アップしてみました・・・。ポチポチ!!
御訪問、有難う御座いました。
ハイ、5日に行って参りました。
人の波でした。 あはは~
人を掻き分けポジション取り、疲れました~
私は頭から車は断念しバスでバスセンター経由徒歩でした。
お蔭で、ビール美味し!
元気を貰って来ましたが写真整理が未だ未完で・・・・
芹洋子さん
1992年、交通事故により外傷性クモ膜下出血となり、
意識は回復したものの逆行性健忘を生じ自身が歌手であったことや持ち歌すべての記憶を失ったそうです。
しかし懸命のリハビリによって歌手として復帰。
持ち歌すべて新曲として覚えなおして、今でも時折露出してるそうです。
コメント有難う御座いました。
リオのカーニバル、ねぶたは判るがヤサコイとは何ぞや?
そう、こちらは天気良すぎて暑いぐらいでした。
踊り子さん達は思った以上に汗をかき、さぞかし疲れた事と思います。
続きは近日中にアップしますので観て下さい。
コメント、ありがとう。
そう、こちらは青空で初夏の気候に戻りましたョ。
人の波で少々お疲れでしたが・・・・・
オーロラ、拝見しましたョ、写真に撮るのは設定が難しそうですネ。
でもこれからも夜空を眺めてチャレンジ下さい。
コメント、サンキューです。
お待ちしていました。
人ごみの中より 道楽様の動画を楽しみにしていました。
今年のフラワーフェステバルは 一番の人出だったそうですね。
いながらにして楽しませていただきました。
5日の子供の日は暑かったですので 剣舞される肩も出じ場された方も汗だくでしたね。
尚広島県の長藤は
せらフラワーパーク藤園です↓
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/sera/spot/0865.html
20日くらいまでと有りました。
私も2度参りました 素晴らしい藤園でしたぁ~
人波にもまれて来ましたョ。
天気も良すぎて汗ばむ位でした。
それでも踊り子さん達はみんな元気一杯、元気を貰って帰りました。
世羅パークですね、ありがとう、一度は行ってみたいと思ってますが・・・・
FFの続編準備中ですので又おこしやす~
コメント有難う御座いました。