石内川堤の春
今年は寒い日が続きました
石内川の堤にも少し遅れましたが
春の野の花が一斉に花開き始めました
土筆も昨年より少ない様ですが、あちらこちらで顔を出しています
土筆摘みを楽しむ御婦人のグループにもお目に掛かりました
そして梅は今が満開、数日後には散り始めそうです
桜も咲き始めました
冬桜やおかめ桜(河津桜かも)と思われます
ソメイヨシノは未だ蕾が固い様です
それでも3月末頃が開花の予想日となっています。
暫し長閑な石内川の堤を御覧下さい。
撮影:2012年3月22日
里の春ー石内川堤
パソコンの動作が重い方へ
ファイル容量が大きい為 御不便を御掛け致しております
1度スタートを掛け、進捗バーがある程度進行してから
進捗ボタンをドラッグにて最初に戻し、再スタートして下さい
更にスタートかけると画面右下に画像解像度wp示す数字が現れます
動作が重い場合は普通画質360Pを選択下さい
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気プログランキング
首位の座を巡り激しく競り合っています
遂に広島県も中国地方も首位から転落
然し現在両方共2位は Keep !
益々首位争いが白熱化 して来ました
目が離せません
お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ
サイドバー右上の にもぽちっとお願い
昨夜遅く動画を見せて頂きましたが…
眠くてまた伺いました。
土筆いっぱいありますねぇ~ 近いと私も積みたいです。
梅と桜と同時に咲き 福島の三春状態ですね。
それにしても寒さが続きましたね。
明日からは気温が上がるとか?本当かしら?
二度もお越し戴き一番コメ、ありがとう。
暖かいのか寒いのかはっきりしませんが・・・
桜も咲いていました~
でもソメイヨシノは蕾も固く今月末に本当に花開くのか?
土筆も去年に比べると少なく感じました。
去年は群生があちらこちらで見れましたが、今年は限られた場所だけでした・・・
だからか、土筆採りの方々と鉢合わせ(笑)
菜桜さんちの近くの川土手にも土筆の群生が見られるのでは?
・見て楽し 食して嬉しの 土筆採り
コメント、有難う御座いました。
故郷に思いを馳せながらブログを拝見しました。
土筆や色とりどりの花が春を告げていますね。
梅の開花が遅かったので桜と一緒に見ることが出来ましたね。
明日も暖かいようです。
桜の蕾もほころびそう。
もう何年も見てないわ!
案外気が付かないのかな???
食したことありますか?
え~、秋田、岩手迄旅されましたか~
然も吹雪・・・・
羅臼より寒い所が有りましたか!ビックラ!
先般TVで北帰行をやってましたが雪は降ってなかったけど・・・
想い出深い旅となった様ですね。
コメント入れてくれてありがとう。
ウッドさんの故郷は何処ですかね?
こちらは未だ長閑な田園風景が残っていますが・・・
ソメイヨシノもそろそろ出番が近付いている様です。
このまま暖かくなってくれればですが・・・
コメント、有難う御座いました。
おいでませ~
土筆誰の子、スギナの子~♪
段々土筆も減って来てる様ですネ・・・・
でも野焼きされた土手等には探せば見れるかも。
土筆は甘辛いおひたしにすればほろ苦い春の味がしますが・・・
是非味わって下さい。
コメント、有難う御座いました。
石内川堤には、春の訪れが・・
綺麗な菜の花が咲き乱れ
土手には、ツクシが彼方此方から可愛いお顔を
此方では滅多に目に出来ない踊り子草とホトケノザ、紫菜の花の競演・・嬉しく成ります
梅のお花と桜のお花の競演まで楽しませて頂きました。有難うございます
こちら昨日今日と風が強く乱れ髪状態です。
桜も蕾が膨らみました。
予定ではソメイヨシノの開花宣言が今日出る筈でしたが未だ聞かれません・・・
然し桜はあっと云う間に花開くので目が離せませんね。
嬉しいコメント、有難う御座いました。