![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/48/f0/8d573bf93050017886cbef4985a14364.jpg)
タイヤがミシュラン、共通ECUなどレギュレーションの大きな変更が行われた。
テストではヤマハが好調。ホンダが苦戦。
ポールはロレンソ。
マルケス、ビニャーレス、イアンノーネ、ロッシの順。
1周目:ホールショットは、ロレンソ。イアンノーネ、ドビジオーゾ、ロッシ、マルケス、ペドロサと続く。
2周目:ドカティの直線は今年も速い。ストレートエンドでロレンソをパスしイアンノーネがトップ。ドビジオーゾもロレンソをパスし2番手。
3周目:マルケスがロッシのインに入り4位へ。
5周目:ロッシまでの5人はまだ一塊。
6周目:ドビジオーゾがストレートエンドでイアンノーネの前に出るが、イアンノーネはインにねじ込み譲らない。アウト側では接触も。その後ドビジオーゾがイアンノーネをパス。その直後イアンノーネ転倒。そのままリタイヤ。
8周目:ロレンソはドビジオーゾの真後ろで周回。
9周目:ロレンソがドビジオーゾをパスし、トップへ。トップ集団はまだ4台でバラけない。
13周目:大きな動きはないが、ロッシが徐々に2位以下を離していく。
14周目:マルケスは最終コーナーまでドビジオーゾに肉薄するが、ストレートでは完全に置いて行かれ、なかなか追いつけない。
19周目:ドビジオーゾがミス。それをマルケス逃さずインに入り2位へ。
20周目:マルケス、ドビジオーゾを抑えて1コーナへ。トップロレンソとは1秒の差。
21周目:ロレンソはファステストを出して後方を一気に突き放す。ロッシがドビジオーゾの真後ろまで接近。
22周目:ドビジオーゾ、一コーナーでマルケスをパス。最終コーナーでマルケスが仕掛けるがクロスラインでドビジオーゾが前。
ロレンソがトップでチェッカー。
ドビジオーゾが2位。マルケス3位、ロッシ4位。ペドロサ5位。
チャンピオンの貫禄のロレンソ。安定した強さ。
ドカティのスピードは今年も健在。この後のレースで継続できると楽しくなるのだが。。。
最後仕掛けたマルケスだけどドカティの速さに負けた。
ロッシは後半追い上げて表彰台争い出来る位置に居たけどもうもう一歩及ばず。
いろいろ変わった中での初戦。まだまだいろいろ様子見な一戦だった気がする。
ロレンソの好調は相変わらず。どんなシーズンになるか楽しみ(^^
決勝前日に2年間のヤマハとの契約更新を発表したロッシ。
今年入れて3年。チャンピオン取れるといけど。。。
コース外でガタガタ言うのはもう見たくないんだけどね。
予選でロレンソが邪魔したとかブツブツ言わないで。しっかり集中しましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「motoGP」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ツーリング(77)
- つぶやき(465)
- 週刊ロッシ(26)
- FZ1(71)
- K-3(7)
- ekカスタム(20)
- バイク(102)
- お出かけ(150)
- motoGP(327)
- 映画(65)
- カメラレンズ(5)
- 旅行(38)
- 工作(3)
- 庭弄り(45)
- 覚書(1)
- iPad(9)
- 天体撮影(27)
- iPhone(20)
- 海外ドラマ(12)
- Mac(43)
- Delphi覚書(7)
- Masakin Factry(0)
- ドラえもん(31)
- どこでもドラえもん(1)
- 車(13)
- 物欲(10)
- お買い物(56)
- 温泉(9)
- DVD(6)
- CD(2)
- eK SPORT(31)
- ニュース(55)
- メダカ水槽(7)
- K10D(10)
- ホーネット250(11)
- アウトランダー(74)
バックナンバー
人気記事