予選ではマルケスが明らかにクアルタラロを後追い。クアルタラロがスロー走行するとマルケスも真後ろでスロー走行。
見ていていい感じではない。解説の辻本さんも流石に苦言。王者らしからぬ作戦。その中マルケスが転倒し11位。バチが当たったか??
見ていていい感じではない。解説の辻本さんも流石に苦言。王者らしからぬ作戦。その中マルケスが転倒し11位。バチが当たったか??
本人は「たまたま前にクアルタラロが居た」とコメントしてたようだけど。。。
マルケス転倒後にクアルタラロが会心のラップ。
ポールはクアルタラロ。2位はモルビデリ、3位ヴィニャーレス。ヤマハ勢が好調。ロッシも6位。
1周目:ホールショットはミラー。モルビデリ、ヴィニャーレスと続く。予選下位だったドビジオーゾが3位にマルケスが5位につける。クアルタラロは大きく出遅れ6位。
2周目:ヴィニャーレスがトップ。ミラー、マルケス、ドビジオーゾ、ロッシ、モルビデリの順。マルケスが3位に。
3周目:ヴィニャーレスが0.9秒の差をつけ、早くも抜け出る。マルケスがミラーをパスし2位。
4周目:ドビジオーゾがミラーをパスし3位。
6周目:ロッシがミラーに仕掛けるがストレートでは抜き返される。
7周目:ロッシがミラーを再度パス。ミラーがバランスを崩しギャップが広がり今度はストレートでは前に出れない、ロッシこれで4位。ミラーとリンスが接触。お互いに大事ないが、リンスのウイングが無くなる。
8周目:ヴィニャーレスとマルケスの差は1.4秒。
9周目:ロッシがドビジオーゾの真後ろまで接近。
10周目:ヴィニャーレスはジリジリとマルケスとの差をつけていく、1.7秒差。
13周目:ロッシがコーナーの進入でドビジオーゾをパスするが立ち上がりでドビジオーゾが前。
15周目:3位争いに5位のリンスが迫ってくる。
18周目:最終コーナーでロッシがドビジオーゾに仕掛ける。が、曲がり切れず前に出れない。トップのヴィニャーレスは独走態勢。マルケスに3秒差。
19周目:リンスが3位争いに追い付く。
LastLap:ヴィニャーレス独走でチェッカー、前線の悔しさを晴らす。今季2勝目。
2位マルケス、3位ドビジオーゾ、4位ロッシ、5位リンス。
終始安定したペースで独走したヴィニャーレス。
予選は下位に沈んだが、抜群のスタートダッシュ。終われば2位にきっちり入るマルケス。歴代年間最多ポイント獲得。
3位のドビジオーゾもスタートダッシュが決めて。
あ〜〜惜しいもう一歩のロッシ、表彰台見たかった><
まだまだ終わってない、行けるか??
次戦で今シーズンも終わり。
マルケス転倒後にクアルタラロが会心のラップ。
ポールはクアルタラロ。2位はモルビデリ、3位ヴィニャーレス。ヤマハ勢が好調。ロッシも6位。
1周目:ホールショットはミラー。モルビデリ、ヴィニャーレスと続く。予選下位だったドビジオーゾが3位にマルケスが5位につける。クアルタラロは大きく出遅れ6位。
2周目:ヴィニャーレスがトップ。ミラー、マルケス、ドビジオーゾ、ロッシ、モルビデリの順。マルケスが3位に。
3周目:ヴィニャーレスが0.9秒の差をつけ、早くも抜け出る。マルケスがミラーをパスし2位。
4周目:ドビジオーゾがミラーをパスし3位。
6周目:ロッシがミラーに仕掛けるがストレートでは抜き返される。
7周目:ロッシがミラーを再度パス。ミラーがバランスを崩しギャップが広がり今度はストレートでは前に出れない、ロッシこれで4位。ミラーとリンスが接触。お互いに大事ないが、リンスのウイングが無くなる。
8周目:ヴィニャーレスとマルケスの差は1.4秒。
9周目:ロッシがドビジオーゾの真後ろまで接近。
10周目:ヴィニャーレスはジリジリとマルケスとの差をつけていく、1.7秒差。
13周目:ロッシがコーナーの進入でドビジオーゾをパスするが立ち上がりでドビジオーゾが前。
15周目:3位争いに5位のリンスが迫ってくる。
18周目:最終コーナーでロッシがドビジオーゾに仕掛ける。が、曲がり切れず前に出れない。トップのヴィニャーレスは独走態勢。マルケスに3秒差。
19周目:リンスが3位争いに追い付く。
LastLap:ヴィニャーレス独走でチェッカー、前線の悔しさを晴らす。今季2勝目。
2位マルケス、3位ドビジオーゾ、4位ロッシ、5位リンス。
終始安定したペースで独走したヴィニャーレス。
予選は下位に沈んだが、抜群のスタートダッシュ。終われば2位にきっちり入るマルケス。歴代年間最多ポイント獲得。
3位のドビジオーゾもスタートダッシュが決めて。
あ〜〜惜しいもう一歩のロッシ、表彰台見たかった><
まだまだ終わってない、行けるか??
次戦で今シーズンも終わり。