リアシート下のバックランプより取り出す。
ナップスで付けたETCもここから電源をとっていた。が、コネクターの根本から無理矢理って感じ(^^;

無理矢理は嫌なので、このネクターの間に分岐のコネクタを作成しかませる。
必要なのは
コネクター(デイトナ 非防水 ヤマハ用)

ヒューズ(エーモン)

銅線

青が常時点灯用のライン。
黄色はブレーキ時のライン。
黒はアース線。
さくさくとオスメス配線間違わないように分岐線を作成。
こんな感じ。
画像の左がブレーキ側、右は車両側。

実際に取り付けるとこんな感じ。
少ないスペースを使うために配線は短くコンパクトに。

これで無事に電源は確保。