ふたり揃って守山市のマリオット・ホテルに出かける。
このホテルの体育館がウォーキングステーションだ。
フロント係が中国人の若者。出身地は四川省の成都市と聞き驚く。
かつてオリンピアード大会で訪れた街だ。
四川料理やパンダミュージアム等の話題で盛り上がる。
※成都市内観光した際のブログです!
http://masakiti1192.seesaa.net/article/435800607.html
この日歩いたコース、何度も歩いた道。
琵琶湖大橋を渡り、浮御堂を折り返す。
気温は8〜9℃辺りか、寒い。
なぎさ公園、カンザキハナナ(寒咲き花菜)が育つ。
1月初め頃、綺麗な菜の花が咲き誇るだろう。
※今年1月のカンザキハナナ畑
琵琶湖大橋を右に見て進む。
琵琶湖大橋を渡り始める。全長約1400m、冷たい風が吹き抜ける。
霧雨が降り続き、彼方に虹が架かる!珍しい光景だ。
橋の最高地点から対岸を写す。
橋を渡り終え、道の駅米プラザでトイレ休憩を取る。
リスタートし、堅田の町内を進む。
雨が止むが気温は上がらず。
浮御堂で折り返す。
もと来た道をひたすら進む。
写真は撮らず。
ほぼ平均時速5km余りで進む。
ようやくゴールのマリオットホテルが見えてきた。