〈見出しの写真 東本願寺山科別院〉
2024年6月1日(土)
スタッフさん達、オレンジ色のシャツを着用。女性スタッフは見当たらない。
9:45、団体歩行でスタート。
この日、山科区内に位置する仏閣を巡りながら北上、JR山科駅前にゴールインするコース。
奈良街道を北上。
日野誕生院に参る。
トイレ休憩をとる。その後境内を北上して行く。
桜の名所でもある醍醐寺、かつて訪れたことがある。世界文化遺産だ。
境内を抜け、西進する。
随心院境内に入る。
小野小町縁(ゆかり)の井戸を眺めた。
名神自動車道の高架下を抜ける。
山科川沿いを進む。
ノルディックポールを使い北上開始。
東野公園にてトイレ休憩。
リスタートし国道一号線下を抜け進む。
蓮如上人御廟所に参る。
東本願寺山科別院境内に入る。
スタッフの皆様、お世話になりました。
晴れ
午前6:30頃自宅を出て国道161号線を南下。
JR六地蔵駅近接のコインパーキングに愛車を止める。
駅前に集合、何時もより参加者が多く感じる。後で確かめると、約140人だった由。
スタッフさん達、オレンジ色のシャツを着用。女性スタッフは見当たらない。
9:45、団体歩行でスタート。
この日、山科区内に位置する仏閣を巡りながら北上、JR山科駅前にゴールインするコース。
〈この日のGPS〉
奈良街道を北上。
乳薬師日野法界寺ヘの道標が立つ場所を右折し東進する。
日野誕生院に参る。
リスタートし法界寺・日野薬師に参る。
トイレ休憩をとる。その後境内を北上して行く。
桜の名所でもある醍醐寺、かつて訪れたことがある。世界文化遺産だ。
醍醐天皇陵前を通過。
境内を抜け、西進する。
随心院境内に入る。
小野小町縁(ゆかり)の井戸を眺めた。
名神自動車道の高架下を抜ける。
山科川沿いを進む。
勧修寺公園にて昼食を取り休憩。
スタートから約8km地点、ポールを使わずここまで来たが、腰が悲鳴を上げてきた。
休憩を終え再集合。
ノルディックポールを使い北上開始。
東野公園にてトイレ休憩。
リスタートし国道一号線下を抜け進む。
蓮如上人御廟所に参る。
東本願寺山科別院境内に入る。
JR山科駅前にゴールイン。IVV認証距離は13km。
スタッフの皆様、お世話になりました。
ウォーカーの皆さん、お疲れさまでした。
最後までご覧頂いた皆様、拙いブログにお付き合い頂き有難う御座いました。またお会いしましょう。