午前10時過ぎに自宅を出て、舞鶴若狭自動車道を経由し舞鶴東体育館を目指す。
体育館の事務所がイヤーラウンドのステーションになっている。

ミズノ社がステーションの業務を請負っている。

インターネット経由で確保したコースマップを携え、いざスタート。

〈この日のGPS〉

赤レンガ博物館に立ち寄るが、残念ながら休館中。


赤レンガ倉庫群の中を進む。



文庫山を登る。

文庫山の駐車場から舞鶴港を眺める。




山を降りて、北吸公園で昼食・休憩をとる。

リスタートし、自転車道路を南下する。

北吸トンネルを抜ける。


南下を続ける。


年若い海上自衛官と遭遇。
かつての軍港は現在、海上自衛隊の基地になっている。

大森神社の裏手から境内に入る。



かつて流鏑馬(やぶさめ)が行われていた長い参道を通る。


丸山町内を南下する。
野球場横を通過し、東舞鶴公園内に入る。




広大な敷地内、いろんな施設があり、充実している。

八反田町を東進。


JAの角左折し、与保呂川に沿って北上開始。





医療センター横を通過。


JR小浜線の下を抜ける。

白糸濵神社前を通過。

国道27号線に架かる橋を渡る。


北上し海岸方向へ。

海岸沿いを西進。


橋を渡り前島みなと公園に向かう。



公園を抜け南下する。



約2時間半かけて舞鶴東体育館にゴールインする。

コースマップが分かりやすく、ほとんど支障無く歩き終えた。
爽やかな5月の風に背中を押され、楽しく歩いた。
自宅ヘの帰路は、国道27号線を経由。
途中高浜町の上水道センターにてマンホールカードを頂く。