寄せてくる白い波しぶき
豊かにうねる海面の動き
どこまでも広がる海と空
海には無限の開放感がある
ひととき海を眺めていると
小さな出来事は遠のいていく
広い大きな海の眺めが
心のバランスを回復する
ぼくの旅のプランには
心がはずむ船の旅がある
それは 青島・船の旅
生まれ故郷を訪ねる旅だ
下関から青島までの
特別就航の大型客船の旅
碧い大海原のゆくてには
なつかしい青島の街がある
生まれてから三歳まで
両親と住んでいた青島の街
夢にまで見た西洋風の街並みや
海辺の景色が待っている
幼い日の淡い記憶の窓からは
小高いカンショウヤマが見える
コウシュウロの街並みが見える
青島湾の海の景色が見える
生まれ故郷の光や風と
一緒に歩いてみたい青島の街
ぼくの新しい旅立ちは
青島を訪ねる船の旅だ
記憶と憧れは
いつでも詩の源泉だ
なつかしいもの記憶からも
詩は生まれてくる
好きなものへの憧れからも
詩は生まれてくる
なつかしいもの好きなものが
ぼくらの個別の世界をつくっている
今年のぼくは
カモメ体験を意識している
ウインドサーフィンなどの
マリンスポーツにも関心をもっている
この秋にも
きっと海の詩が生まれるだろう
記憶と憧れは
すばらしい詩の源泉になる
海に行こう
一緒に海を見に行こう
突堤を歩きながら
潮風に吹かれよう
波の音や さざ波にも
心にのこる魅力がある
波の音は海のリズム
海の音楽が思い出にのこる
さざ波は海の微笑
揺れる波紋が感覚にのこる
海を眺めながら
楽しい会話を楽しもう
カモメの飛翔や
マリンスポーツも眺めよう
海に行こう
一緒に海の思い出をつくろう
夏の終わりの半日
検見川の浜で遊んできた
長い突堤を散策しながら
東京湾の海と空を眺めた
突堤の柵にもたれて
海面を走るウインドサーフィンを眺めた
砂浜の波打ち際では
素足で暖かい波の感触を楽しんだ
検見川の浜のおすすめは
なんといっても長い突堤だ
検見川の浜は浜が整備されたので
以前よりも景観がよくなった
突堤を往復するだけでも
海のパノラマを楽しむことができる
夏の終わりの潮風に吹かれながら
検見川の浜で遊んできた
脚の色は黄色で
くちばしの先に赤と黒の斑点
突堤のカモメの群れを見たとき
夏のカモメ ウミネコだと思った
7月18日の検見川の浜では
すばらしい夏のカモメ体験をした
海の突堤の先端部には
1000羽ほどのカモメの群れ
ゆっくりと歩いて近づきながら
つぎつぎ飛び立つカモメを眺めた
曇天の朝の海面の上を
たくさんのカモメたちが飛びかう
カモメの数が多いので
飛翔のかたちにも変化がある
夏のカモメの飛翔を眺めながら
カモメを見る歓びを体験した
ゆっくりと歩いていると 見えてくるものがある
心のレンズを磨いて 新鮮な映像をとらえよう
関心をもつものによって 未来の風景は異なってくる
心をひかれるものが 未来のどこかとつながってくる
好きなものを見つけよう 好きなものをを発見しよう
ふと見上げた青空に カモメを見かけてなつかしかった
こんな日に海辺ですごしたら 素敵だろうなあと思った
ゆっくりと歩いていると 新鮮な未来の映像が見えてくる
|
ポエムワールドにようこそ!
ご訪問、ありがとうございます。
ポエムワールド 西尾征紀(Nishio Masanori)は、毎日6時に更新しています。
3月は、海の詩セレクションをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
フォトポエム、夢の飛翔、ポエムワールド、海フォトポエム、春のフォトポエム、夏のフォトポエム、秋のフォトポエム、冬のフォトポエム。
8つの詩のブログのトータル閲覧数は、538万を超えました。
ブックマークのコーナーから、更新している詩のブログを見ていただくことができます。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、3191枚になりました。
ブログや、広告に使っていただける写真も、たくさんアップしています。

現代詩ランキング
どうぞよろしく!
西尾征紀 Nishio Masanori