カットハウスツイン店長まさおの「1分では読めない日記」

高槻市のカットハウスツインの店長が日々感じたこと、おすすめメニュー、映画やスポーツ、ダイエットについて書いています。

日本一の菊(2008)

2008年11月19日 15時38分28秒 | 日記
月曜日の朝から、大阪府の南にある国華園という
所に行きました。
毎年、菊の日本一を決める
ために、色々なところから出品され色々な
パターンの優勝者が決まります。
今年は母と嫁と娘の計3人を連れて行きましたが
平日にもかかわらず凄い人でした。
で、せっかくなので撮影してきた日本一を
載せます。


まずは篤姫と名づけられた作品です。


大きさがぴんとこないと思いますが
こんなに大きな作品です。



ここでは盆栽のようなサイズの菊の日本一の
ものも展示されていました。


そしてこんなにたくさんの中からえらばれたにが


この菊です。大きさや高さ、葉の高さまでが
3本ともそろっていて


花の先はピンセットなどで整えるそうです。

ちなみに菊といっても色々な種類があり



このように色が違うものや


こんな感じのものや


こんな感じのものまでさまざまです。

このあと別の会場で


このように5種類の菊を同じ高さ、同じ大きさ
同じ日に綺麗に咲かせなくてはいけないそうです。


これは見てのとおり小菊を使ったもので
後ろの緑と色のバランスがすばらしいそうです。



これは12種類3本ずつを高さを調整して
このように高低差がつくように肥料のやり方や
日照時間などさまざまな工夫をして作るそうです。

母が毎年作っていますが必死ですからね。
これほどのものは見慣れている僕でも
『すっげ~』
と声が出てしまいます。


最後は切花です。

この他にはじめてみたものがありました。


2色混ざった菊です。

久しぶりに行きましたし時期が日本一の発表から
1週間たっていたので少しかれているものも
ありましたが、やっぱり凄かったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。