3.11・・・あれから12年経ちましたね
忘れることはない大きな震災でしたが、mashさんも今の部署の移動も
震災直後でしたから、よく覚えてます
今日も暖かな(いや、ちょっと暑く感じたかも…)一日でしたね
渥美の河津桜は終焉へと向かってますが、山間部は今が見頃だと
思い行ってきました (*^▽^*)
新城市長篠にあるトンネルを抜けると河津桜並木が続いています
トンネルの奥に河津桜並木が広がっている写真が撮れることで、有名になった場所です
手掘りあとのトンネルが素晴らしいです
新城市長篠の内金地区、旧田口線沿いに約100本の河津桜の並木があります
旧田口線本長篠駅(鳳来寺口駅)跡 · 内金荒澤不動の滝・荒沢不動明王 · 正福寺の椿
正福寺周辺の河津桜 · 大部川里山公園 にあります
50年前に廃線となった旧田口線はここ長篠(新城市)から鳳来寺を抜けて田口まで走っていた電車です
この桜並木は元線路沿いに植えられており、このトンネルは鉄道のためのトンネルでした
トンネルの手前(桜並木ではない方)に無料の駐車場が新しく出来てました
見頃を迎えた河津の桜並木、昨年以上の人だかりになりました
トンネルから河津桜が見え、ウキウキとワクワクでトンネルを抜けるとピンクの桜を見ることができます
駐車場までの道路は狭く観光客がたくさんいますのでお気を付けくださいね