mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

二十四節気-処暑-

2020-08-23 17:00:00 | food

今日23日は二十四節気の「処暑」で、暦の上では暑さがおさまるころと言われていますが

東海地方は危険な暑さは和らぐものの厳しい残暑となりました 

週前半の殺人的な暑さからは開放?された感じですが、この先いつまで続くやらですね

処暑とは暑さが終わると言う意味ですが、日中はまだまだ暑い日が多いです

朝夕には、時折り、夏の終わりを感じさせる涼しい風が吹き始めることも・・・

夜風のなかではコオロギや鈴虫の声が混じっているのに気づきます

そんな日々を送るmashさんの癒しは、先日、いつものコンビニで見つけた缶ビール

もう秋バージョンが販売されておりました ヽ(^o^)丿

今年で発売26年目を迎えるロングセラーの「キリン 秋味」

スーパーやコンビニでこの商品を見かけると、「もう夏も終わりだな」と感じます

通常ビールの約1.3本分の麦芽(キリンビール比)を使用している「秋味」は、

苦みとコクがあって、これぞ秋のビール!という感じです

「クリヤアサヒ 秋の宴」はしっかりとしたコクにこだわった、濃厚な麦の旨味が

特長の秋限定新ジャンルです

上質で深みのある味わいがありながら、 クリアアサヒらしいスッキリとした飲み口です

どちらも乾いた喉を潤してくれる飲み物です (*^▽^*)

味は「キリン 秋味」ですがコスパを考えると「クリヤアサヒ 秋の宴」かな・・・

 

 

 


夏土用が来る

2020-07-19 17:30:00 | food

なかなか梅雨が明けぬ今年の夏です

次の週末過ぎ(4連休)に明けるのでとのウワサですが

さて、どうなりますことか・・・

間もなく夏土用の日(丑の日)が来ますね

夏になると、スーパーマーケットの店頭に「土用の丑の日」のキャッチコピーと

共にうなぎが並びます

土用の丑の日といえば夏のイメージが強いかもしれませんが、年に何回かやってきます

立夏・立秋・立冬・立春と、それぞれに土用があります

調べていたら昨年(2019年)は土用の丑の日は一回だけでしたが、今年は土用の丑の日は

二回あるそうです ヽ(^o^)丿⇒7/21 (一の丑) 8/2(二の丑)

2度、うなぎが食べれるか・・・な (*^▽^*)

ワイフ殿の実家から今年もうなぎを頂きました

ジャーン !!

市場で購入した愛知は一色産の3L(4L?)サイズのうなぎ4尾です

また、いつもの如く「生」の状態です

ワイフ殿曰く、超!面倒な「生」でして、せめて「白焼き」ならと申しております

うなぎ屋さんではないので、そのまま焼けないので適度の大きさにカットしますが

うなぎならではのぬめりがあるので大変なんです

土用の丑の日にうなぎを食べるのも、土用の丑の日は季節の変わり目にあたる為に

体調を崩しやすいので、うなぎを食べて栄養をたっぷり摂ろうということです

実際、うなぎにはビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が

多く含まれています

面倒なカットが終えて、焼きに入りますがうなぎ4本分を焼くのも面倒です・・・と

嘆いております

一日中、暑い台所に立たないといけないので大変ですよ

白焼きなら、ここまでの工程が要らないですものね

うなぎの白焼きができました

白焼きはこのまま食べても、旨いです

ワサビ醤油、塩、ポン酢醬油とかで晩酌の一品にもなります (*^^)v

mashさんの家では、ワイフ殿秘伝のタレで蒲焼を作ります

山椒をふりかけて、うな丼の完成です ヽ(^o^)丿

今年も土用の丑の日にうなぎを食べて夏バテを吹き飛ばしましょう

 

 

 

 

 


鯵は美味し

2020-06-19 17:00:00 | food

梅雨寒の梅雨らしい雨の一日となりました

半袖Tシャツじゃ寒いので長袖のTシャツで過ごしましたよ (*^▽^*)

市内に所用で出かけて、そのまま帰宅しようと考えていたのですが

ワイフ殿が外食したいと言うので、ブログ友の一年生さんが

スシロー 創業祭ファイナル」の様子を記事にされていましたので

スマホでスシローさんを予約して向かいました

平日の昼前時間なのに、お客さん多いです (年配者の方ばかり…です)

コロナ騒動もどこ吹く風の如くみたいで盛況です

6月17日からの創業祭ファイナルイベントだそうですが、そんなチラシには

目もくれず、とりあえずはいつものネタから・・・(進歩がないですね)

いつもの青魚ということで、〆いわしをチョイス

今、いわしが豊漁らしいですが、こことは関係ないかな・・・(*^▽^*)

続いては、定番であり大好物の鯵を頂きます

淡泊であっさりとしたのが美味いです

鯵の旬は春から夏にかけての季節でして、脂が乗り、味が美味しいですね

鯵をはじめとする青魚に含まれる脂は良質なもので、血流の流れを促す働きを持つEPAや

脳の機能を保つために不可欠のDHAが豊富とされていますから、どんどん食べちゃいます

さらにメニューを見ていくと、「縞鯵」がありました

出回っている縞鯵のほとんどが養殖または半養殖とされ、天然物は珍しいため市場では

非常に高値で取引されているそうで、養殖されたものは1年を通して手に入るのですが

縞鯵の旬は基本として6~8月頃なのだそうです

では、頂きてみます (*^▽^*)

何とも言えない味と食感で、鯵というよりはブリに近いんですよね

脂と甘みの強い味わいがよいですわ ヽ(^o^)丿

結局、スシローさんでも、ひとり青魚祭りで盛り上がりました

ワイフ殿は色々と食べてました…です

 

 

 

 


ゆったり、美術館散歩

2020-06-14 17:30:00 | food

雨日降りの日曜の朝・・・また早く目覚めてしまった (*^▽^*)

あえて予定がなかったが、娘が趣味で習う絵画教室の先生から

紹介された展覧会を見に行くことになり

豊橋市美術博物館コレクション展、「ゆったり、美術館散歩」を

見に行ってきました

所蔵作品の中から、室内の情景や国内外の風景を描いた日本画、洋画、

浮世絵等が紹介されております

雨降りのと言うことで、訪れる方も少なく、観覧するには3密にならなくて良いです

日常のささやかな幸福、なつかしい風景、旅先での出会いなど、画家たちが描く作品が

ゆったりとした空間の中で作品から作品へとそぞろ歩くような展示構成されておりました

美術館周辺も散策したかったが雨なので止めて、家族で昼ランチに行くことに・・・

金曜日にひとりで行った豊橋市では老舗ラーメン店の「サッポロラーメン 汐崎」さんです

mashさんが永年、通う昭和の匂いが強烈に感じられる古びた店舗に味があります

カウンター席はほぼ満杯でしたが、運よくテーブル席が空いていましたのでそちらへ

こちらのお店は相当に長い営業実績があるお店ですので、mashさん的に言いますと

「昭和の香りが強烈に漂う雰囲気のお店」でして、つまり店舗外観や店内も非常に

古びており、今現在ですと流行りの「インスタ映え」等の物事を重視し

洒落た新しいお店類を好んで利用されている方々には不向きな雰囲気のお店では有りますが

インスタ映えとかお洒落な雰囲気の新しいお店など全く必要ない・・・

出て来る料理が旨いのが第一優先であると言った感性の方は本当におススメのお店です

焼餃子は娘とシェアして食べました (*^^)v

他にもチャーハン・中華飯・天津飯・鶏の唐揚げ・肉団子・焼きそば・シューマイ・

野菜炒めもあり、定食にもなります(一部)

こちらのお店のラーメンは「醤油・味噌・塩」の3種のスープの取り扱いがありますが

やはり味噌がお勧めです

mashさんはいつもの味噌バターラーメンを頂きます ヽ(^o^)丿

娘は味噌ラーメンでワイフ殿は夏場にはかならず注文する冷やし中華を頂きました

オヤジさんが元気になり、いつものお昼時間から営業できるようになって

嬉しいですし、やはり、旨いラーメンが食べれてなによりです

豊橋市はランドマーク的な建物、ロワジールホテル近くにお店はあります

もし、豊橋市を訪れることがあるようでしたら、立ち寄ってみて下さい

美味しさが幸せを呼んでくれますよ (*^^)v

 

 

 

 

 


soramame

2020-05-23 20:30:00 | food

ご近所さんから「そら豆」頂きました ヽ(^o^)丿

そら豆は春の味覚だそうです(知らなかった…)

聖書のなかにもダヴィデ王に貢がれた食べ物のなかに大量のそら豆があった

というような記述があるほど、古くから食べられている野菜なんだって・・・

ほっこりとした食感が特徴の大粒の豆で、旬は5月から6月だそうで、さやごと焼いても、

香ばしく頂けますね

さて、ワイフ殿はどんな料理法をチョイスしてくれるのかな・・・(*^▽^*)

スープや炒めものに入れるなど、さまざまな食べ方ができますが、旬の時期は

さやのまま焼いて焼きそら豆にしたり、茹でたりして、風味豊かな素材の味を存分に

味わいできますが・・・

茹でにて調理してました(これが好きな食べ方かも)

茹で上がりをざるにあげてから湯切りです

熱いうちに塩をまぶして、全体に混ぜたら完成です ヽ(^o^)丿

今回はアジシオを使ってました

ほくほくで美味しく頂きましたです

味が濃くて実もほっくり美味しかったです

ビールとの相性もバッチリです (*^^)v