![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/812a0de202329cc3bf3f5a665bf8a592.jpg)
門前仲町に行き、伊能忠敬を巡る地を訪れる予定が途中で脱線。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/60c8b1a46dd5eb70688e55cd9eb7ac09.jpg?1669467390)
ここです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/383a0c4ab01679ed01469001c95236fa.jpg?1669467390)
この一角にのらくろの作者、田河水泡先生に関するビデオや仕事場、原画などが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/4ec3f7ba5e169d08fa1616650dd22e10.jpg?1669467390)
中は写真はNG。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/5c6b3dae89e205bacdd603514779d867.jpg?1669467901)
明治丸の横の遊歩道から見える海が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/d06e479d09ea2a9db125ad72ebb6f524.jpg?1669467901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/3d617e090f4c75f4b825da99b2721cd4.jpg?1669467901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/9b00ee4b7d0d55ea018426ba41f73fc7.jpg?1669467901)
さてさて、またここから駅方面に戻らないと日が暮れてしまいます。
観光案内のところにあったパンフレットを見て、のらくろの原画が展示してあると言う江東区森下文化センターまでバスで。
のらくろーど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/60c8b1a46dd5eb70688e55cd9eb7ac09.jpg?1669467390)
ここです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/383a0c4ab01679ed01469001c95236fa.jpg?1669467390)
この一角にのらくろの作者、田河水泡先生に関するビデオや仕事場、原画などが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/4ec3f7ba5e169d08fa1616650dd22e10.jpg?1669467390)
中は写真はNG。
のらくろはしっかりと読んだことはないのですが、サザエさんの長谷川町子先生が田河水泡先生の弟子だったと言うことで「サザエさんうちわけばなし」にも登場する田河水泡先生には興味があったのです。原画を拝見することが出来て感無量でした。
そこからまたバスに乗り元の場所へ。
さぁ、ようやく富岡八幡宮へ…と思ったのに、その先の海の方、明治丸と言う重要文化財の船が見たくなりその先へ。(それならばそのままバスでその先に行くんだった💧かなり歩いた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/5c6b3dae89e205bacdd603514779d867.jpg?1669467901)
明治丸の横の遊歩道から見える海が綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/d06e479d09ea2a9db125ad72ebb6f524.jpg?1669467901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/3d617e090f4c75f4b825da99b2721cd4.jpg?1669467901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/9b00ee4b7d0d55ea018426ba41f73fc7.jpg?1669467901)
さてさて、またここから駅方面に戻らないと日が暮れてしまいます。
富岡八幡宮に辿り着くの?
つづく
私の学校にもあれば、きっと読んでいたかも知れなかったのになぁ。
他に図書室にマンガは無かったので、みんなのらくろ読んでたっけな~
何でのらくろだけは合ったんだろう?