
全日本大会が終わり、一般出場のメンバーはさらに燃えている!「行けるぞ俺たち」という言葉が次から次から。頼もしい!後輩たちも彼らの後ろ姿を見て「先輩たちのように」と後を追うことだろう。

自分の子供では無いがたくさんの生徒たちの成長は道場を始めた頃を振り返ると夢のようだ。
会場にも内地在住のOBたちが集ってくれた。

文武両道、学業や仕事にも真剣に取り組んでいる生徒が多い。出藍の誉と言う言葉があるが飲兵衛塾長としては出来すぎた生徒たちである。
北海道地区さらに2名の入賞がありました。小5女子35Kg未満3位小野寺朱雀奈さん(無限塾札幌)、小6年男子40Kg以上準優勝松本敢太君(総極真札幌)おめでとうございます。北海道で2桁入賞は初。北海道は地域的に不利という定説を努力で跳ね返しましたね。
各地も年明けの中部選抜、関東選抜は400名越えの申込とのこと。情熱は伝播する。さて錬成大会は。