吉田浜通信

あとはもうだらだら

日章旗の赤

2005-10-25 20:00:00 | ブックマーク
最終弁当先生のところより
なるへそ。日の丸の赤は、もっと暗い、血の色だ、というわけですね。


赤にもいろいろありますねえ。思いつくまま書いてみると、赤、紅、緋、茜、朱、鼻血色(by所ジョージ*)。英語ではレッド、スカーレット、カーマイン、クリムゾン、ヴァーミリオン(スペルは知らん)。プラカラーでいえば、ハルレッド、シャイニングレッド、カンタベリーレッドなどなど。口紅の色とか細かくありそですね。

ヴァーミリオンで思い出した。バラードのSF小説「ヴァーミリオン・サンズ」。夜勤明けの眠れないときにおすすめです(笑。って、アマゾンで見たら絶版か、つかマケプレでえらいプレミアついてんじゃん!バラードってスピルバーグの「太陽の帝国」の原作者だったんだね。今はじめて知った。

色見本などこちらで。RGB値もついててなにかと便利。

*鼻血色:所ジョージがある番組でワインレッドメタのクルマの色を称して言った色。

秋ですねぇ

2005-10-17 21:00:00 | チホーな話
例によって自転車でそこいらをポタってますとね、セイタカアワダチソウがいつのまにか満開ですよ。そういえば、昔、気管支炎の原因になるとかで、学校ぐるみでセタカアワダチソウ絶滅大作戦が展開されたことがあったんですが、あれは一体何だったんでしょうねぇ。後に他県の奴に聞いたら、そんなのしらね、って言ってたんですけど。そういえば、昔、会社ぐるみで、ボーナス前になると山口ナンバーのトヨタ車の当てられ屋に注意、ってお達しがあったりしましたね。ご丁寧に当てられ屋のナンバーのリストまで添付されてましたよ。こういう学校、会社発信のデマってタチ悪いですねぇ。
最近じゃ、町内放送使って、地域の顔役とかいうチホー老人がデマゴーグとばしたりしますので注意ですよぉ、奥さん。実際、大地震のときに「外で三国人が騒いでいる(©切込隊長)」とか言い出しかねませんから。ウソをウソと(ry、ですよ。「めぢありてらし」っていうらしいですよ。ま、そうでなくてもくだらん放送してたりするんですがねぇ。いざというときのための放送設備のチェックにはなってるんで、大目にみてるんですが。
しかし、これ見ると、うちの近所だけ真っ赤じゃないですか。東京なんかより危ないんじゃね?

ビデオiPod

2005-10-15 18:23:22 | ネット
たかがこんなもんでやたら騒ぎ杉なんですよ。こことかこことか。
細々と音楽ビデオクリップ供給するくらいじゃねえの。知らんけど。
仲間内でどんだけPodcastingとか流行ってるか知らんが、そんなもんでラジオが復活するわけもないのよ。インターネットラジオでさえまともなのないじゃないの。俺自身、期待してたのに。既存ラジオ局がまず放送そのままストリーミング配信してくれりゃよかったのにさ。権利、権利、利権、利権。ビデオになったって同じですよ。
あ、でもね、昔のJ.ガイルズとかメン・アット・ワークとかのビデオクリップ見たいですね、俺も。

いいか、これだけは言っとく

2005-10-13 22:48:49 | どうでもいい話
USBマスストレージクラスに対応してないMP3プレーヤーなんぞ意味あんのかよ。
つーか、カーステにUSB挿すとこつけてよ、いい加減。まだ、MDつけてるバカがいるよ、おい。

わからん

2005-10-11 23:20:26 | チホーな話
全くもってつまんない道後温泉なんかに、なぜチャイニーズはわざわざ来るのか、わけがわからん。