goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA! HOUSEKEEPING

調理6連戦もイヨイヨ5戦目


さて本日も保育と調理の二足の草鞋を履く っていうか 草鞋 履いたことありません… 旅ゆけばぁ~ なんのこっちゃ

さて先日チョージョ妃来港の際に 両親も一緒にショッピングゥを樂しんだんですガァ 単身赴任ですので ほとんど自分の買い物をしないボクですが 色々と箍がユルんでしまいまして… 買い物ついでに母親に買ってもらったりしてしまいました50しゃい

桜木町のコレットマーレにございますワークマン女子 女子とは銘打っていますが男子ものもございます どちらかというとワークマンの中でもオシャレ路線のお店 なにせコレットマーレですから

ふと見ますと 氣になっていたソックスを見つけました ワークマンのメリノウールソックス それも夏仕様のショート丈です 基本的にスネ丈を履いていますが さすがに分厚いウールのスネ丈はこの時期熱い… ハイゲージの短いのを探していたんです

2足組で780JPYの さらに30%オフになっていましたので 一足300JPY弱といことになりましょうか ソックスは消耗品ですが Runningが主な移動手段のボクにとっては 結構なWeightを占めるものでもあります

いやー 青空のPackageがイイじゃないですかあ 青空 毎日見飽きていますけどね 『白バカ~青空 南~風~』 っと千昌夫風に 水色のソックスなんて久しぶりです 

ではこれで本日最初のRunningを いってみよー カモンレッツゴーシェイクダウンザメリノソックスバイワークマンジョシ(サイズ的にはメンズなんですけどね)

ハイゲージ 所謂番手の高いキメコマヤカンな糸を使っていますので 履き心地はめちゃんこシルキー! キモチンヨカー!(バスタイムですね) でも シルキーだからなのか シューズのインナーソールの中で少し泳ぐ(滑る)感じがありました

まあこれは ボクが高級イタリア人並みに脚幅が細いからかもしれないですけど 足が細いと欧州のShoesがぴったんこカンカンしますが 逆にアシックスは全くフィットしませんし シューズ選びもちょと大変なんですけどもね

とりあえず 夏の間はこれでノリ切ろうと思います 大事に履こう

調理の方は 自園製梅味噌を使った野菜炒めと 切り干し大根の煮物 春雨プース(スープですね) 

野菜炒めは キャベツ二玉をエンエンと千切りにしました 改めてキャベツの切り方の奥深さを感じました 繊維に沿って切っていくとシャキシャキしてイイ感じなんですガァ 繊維が放射状なので難しいんですよね


ハケてRunningで帰宅 西日がきつくうだるような中 自分の走りに集中しないと 気が遠のきそうで 足ももつれそうでした 明日は調理最終戦 明日が終ればひと段落です お盆です

本日の練習:RUN ROAD 10㎞
本日のうた:James Brown 『Wine Spot』(Live At The Apollo Theater/1972)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事