さて本日はBlueMonday 彼岸花も終わり 朝夕めっきり涼しくなってきた
まぁ 週末よりも WeekDayの方が 規則正しい生活ができるので イイかな
ハケてDr.へ おかげさまで お盆の醜聞は落ち着いたが 新たなTargetが…
反対側の奥歯も 同じように爆の弾を抱えているようなので 若返り工事レッツゴー
近所にある ヴェトナム食材店へ 先日Oishiをゲトったお店是
ソチラで 氣になっていた食材をゲトってみた ほいきた!!!
Gaはかしわ(鶏肉ですね) 干してあります 初見は かなり乾いている感じ
レモングラスと鷹の爪がアクセント 化学調味料はナシ いってみよー!!!
ウマウマウー!!! ウマいじゃない でもアレだなー これヤバイやっちゃ
ドッチカっつーと ジャンクシフト でね チキンって言うよりね 鱈系
乾かしすぎじゃね??? でも噛めば噛むほどに アジアの風がジュワジュワン
一氣にハノイへドライヴさせる是 っと書いて ハノイには 行った事ないの
なので シンガポールくらいにしておこうかしら レモングラスがナイスアシスト
鷹の爪の赤い色が ポップで新鮮ですが 一口噛むと口腔内は火事!!!火事!!!火事!!!
甘じょっぱさ(甘辛さですね)も 重苦しくなくライトな感じ でも乾いている
さて昨夜のTipsで誓ったように モウご飯は食べない方向ですので
このジャーキーを どうしましょうか まずはフォーにでも放り込んで煮てみるか
一日以上の山行で 食物が補給できないとなると 困るのは 二日目以降
一日目は何でも食べられる 肉焼いてOnTopOfRiceでも 上等是
二日目の夕食が 問題である 何せ 生ものを 長時間運搬することはできない
フォーに放りこんでグツらせるのか 大逆転劇でOnTopOfRiceにするのか
二日目が勝負 LightWeightで丈夫な生野菜を選び運搬して ハナヤカンにするか
さて フォーに入れて フォー!!!(マイコー風に) と叫ぶのは 次回の講釈で
本日の練習:RUN ROAD 9㎞
本日のうた:堺正章 『さらば恋人』
昭和を代表する 偉大なTrackMaker筒美京平先生が 亡くなった
歌謡曲というTrackで 昭和という時代を彩った男が逝った
また逢う日まで(尾崎紀世彦) 木綿のハンカチーフ(太田裕美)
ブルーライトヨコハマ(いしだあゆみ) 魅せられて(ジュディ・オング)
ロマンス(岩崎宏美) 東京ララバイ(中原理恵) 男の子女の子(ひろみGo)
飛んでイスタンブール(庄野真代) ギンギラギンにさりげなく(マッチ)
ロマンティックがとまらない(CCB) そして サザエさん
ざっとあげても この通り
時代を彩った名曲の数々 ご冥福をお祈り申し上げます
最近の「Working」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事