フサキビーチへ向かいます こちらは桟橋の風景がよくガイドブックに載っています。
ホテル「フサキリゾートヴィレッジ」の敷地内にあるビーチですが、宿泊客じゃなくてもビーチに入れます
ビーチへ行く途中に波乗りシーサーがいました
ビーチに到着で~す
砂浜にはサンゴがいっぱい。グーの手の中に入る大きさのサンゴは持ち帰っても良いそうです
砂浜で遊んでいると早くもお昼時おなか空いた~ということで、お昼ご飯を食べに『とうふの比嘉』さんへ行きました。ここには絶対に来ようと決めてました
南国植物の林やサトウキビ畑の中を進んでいくとお店発見
ここは石垣の有名なお豆腐屋さんで、早朝から営業されていて、お豆腐が無くなり次第終了だそうです。
半分外のようなテラス席でお食事できます12月だけど寒くな~い
YOKOと父はこの「お年寄りセット」未成年でもオーダーOKだそうで
郷土料理の「ゆし豆腐」「おから」「卵焼き」「お漬物」「豆乳」そして、「ごはん」か「おかゆ」か選べます。なんと・びっくり350円
妹は「ゆし豆腐そば」。YOKOは味見してませんが、八重山そばにゆし豆腐が乗っていて、すごく優しいお味みたいです右下にあるのは追加オーダーした「塩辛」です。この塩辛が絶品
母は「ゆし豆腐丼」。すごいボリュームに見えますが、ご飯は一膳分くらいで、ほとんどがお豆腐&野菜。とってもヘルシーご飯が見えてくるまで結構時間かかってましたお味噌汁の代わりにミニそばが付いてました。
石垣島へ行かれる際にはぜひぜひ寄ってみてくださいね~。おいしくて安いし、オススメです
おなかが満足した後はデザートタイム『宮良農園』へ行ってきました
南国気分を満喫できるフルーツジュース
左から「ドラゴンフルーツ」「パイナップル」「グァバ」です。
海に向かってカウンターがあるので、景色を楽しみながらおいしくいただきました
広いお庭にはハンモックが 白いハイビスカスも咲いていて、京都では見ることのできない風景が楽しめました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます