こんにちは。かすていらです。
10月になり、私たちの大学では講義が始まりました。
私もあと少し単位が残っているので、無事取り終えることができればと思っています。
そして、あとは卒業論文。
テーマはすんなり決まり、現在は図書館から関連の本を借りて読んでいます。
私は文系のはずなんですが、やっている内容は完全に数学です。経済学部なので数学を扱うことは当たり前といえば当たり前なのですが。(笑)
もともと数学は嫌いではないので、苦ではありません。
まあ、まだまだ時間はあるので、じっくり取り組んでいきたいと思います。
・・・とりあえず、学業の話は置いておいて、将棋の話でもしません?(笑)
中四国学生将棋大会というものが年に2回開催されていて、私がそれに大学生活を賭けて取り組んでいることは賢明なる読者の皆様方におかれましてはすでにご承知かと思いますが、それが今週末の3連休にあります。
団体戦は明日、個人戦は明後日・明々後日に行われます。
なお、大学生活を賭けているわりに結果出てないじゃんなんて言わないでください。大会前に心をズタボロにするのはやめてください。(笑)
Twitterをされている方は是非フォローしてみてください。
そんなわけで、中四が目前に迫ってきたわけですが、私にとって今回がラストとなります。
卒業できれば、ですけどね。いや、さすがに卒業しますけど。(笑)
こんなに将棋に打ち込む(将棋というよりも部の運営のほうに精を出しましたが。笑)ことは人生の中でもうないと思うので、集大成として満足のいく結果を出せればいいなあと思っています。
さながら高3の夏を迎えていざ地方大会へ臨まんとする高校球児のよう。
その中でも、プロを志したり、推薦で大学に進学したり、社会人野球の道に進む人ではなく、高校卒業後は野球とは全く関係が無い職に就いて、野球はたまに友人と遊びで楽しむ程度の人。
このような人が人生最後の真剣勝負(もちろん、その競技では、ですが。)に臨む際、一体何を思うのでしょうか。
私は中3・高1・高2と3年連続で全国の舞台に立ちました。
当然のように全国大会へ出場できるものと思っていた高3の初夏。
決勝で1-2で負け(しかも戦犯でした。)、私の夏は予想よりかなり早く終わることとなりました。
私は高校を卒業したら将棋から離れる予定でしたが、どうしてもその時の悔しさ・屈辱を忘れることができず、大学将棋の門を敲きました。
大学では高校以上の苦難が私に襲いかかり、いろいろと大変な経験をさせていただきました。
そのかいあって、先日の西日本大会への出場は叶いましたが、私が広島大学で過ごしてきた4年間のうち、全国大会に出場できたのは未だにゼロです。
広島大学にとっても私にとっても全国大会への出場が叶えば6年ぶりとなります。
6年ぶり33回目の中四団体戦A級優勝を達成し、久しぶりに全国の舞台に立ちたいですね。
母校のために。
共に競い合ってきた仲間のために。
私を支えてくださった全ての方のために。
このブログをいつも読んでくださる方のために。(いつもありがとうございます!)
自分自身のために。就活等で失いかけた自信を取り戻すために。
最後に、この1年間部を引っ張ってきた部長・副部長・主将のために。
3人とも、学業や他の部活、公務員試験の勉強など大変だったと思います。
一兵卒として彼らの働きぶりに結果で報いてあげたい。
まだ生涯一度も全国大会に出場したことがない部長を全国の舞台に立たせてあげたい。
そう思っています。
広大将棋部員の皆さん、力を合わせて最高の結果を出しましょう!
10月になり、私たちの大学では講義が始まりました。
私もあと少し単位が残っているので、無事取り終えることができればと思っています。
そして、あとは卒業論文。
テーマはすんなり決まり、現在は図書館から関連の本を借りて読んでいます。
私は文系のはずなんですが、やっている内容は完全に数学です。経済学部なので数学を扱うことは当たり前といえば当たり前なのですが。(笑)
もともと数学は嫌いではないので、苦ではありません。
まあ、まだまだ時間はあるので、じっくり取り組んでいきたいと思います。
・・・とりあえず、学業の話は置いておいて、将棋の話でもしません?(笑)
中四国学生将棋大会というものが年に2回開催されていて、私がそれに大学生活を賭けて取り組んでいることは賢明なる読者の皆様方におかれましてはすでにご承知かと思いますが、それが今週末の3連休にあります。
団体戦は明日、個人戦は明後日・明々後日に行われます。
なお、大学生活を賭けているわりに結果出てないじゃんなんて言わないでください。大会前に心をズタボロにするのはやめてください。(笑)
秋の中四国大会が一週間後に迫ってきました。今回は山口での開催です。広大将棋部は本気で「勝ち」を目指しますので、ご声援のほどよろしくお願いします。主催される山口大学のみなさま、対戦相手のみなさま、どうぞよろしくお願いします。
— 広島大学将棋部 (@HU_shogibu) 2016年10月1日
Twitterをされている方は是非フォローしてみてください。
そんなわけで、中四が目前に迫ってきたわけですが、私にとって今回がラストとなります。
卒業できれば、ですけどね。いや、さすがに卒業しますけど。(笑)
こんなに将棋に打ち込む(将棋というよりも部の運営のほうに精を出しましたが。笑)ことは人生の中でもうないと思うので、集大成として満足のいく結果を出せればいいなあと思っています。
さながら高3の夏を迎えていざ地方大会へ臨まんとする高校球児のよう。
その中でも、プロを志したり、推薦で大学に進学したり、社会人野球の道に進む人ではなく、高校卒業後は野球とは全く関係が無い職に就いて、野球はたまに友人と遊びで楽しむ程度の人。
このような人が人生最後の真剣勝負(もちろん、その競技では、ですが。)に臨む際、一体何を思うのでしょうか。
私は中3・高1・高2と3年連続で全国の舞台に立ちました。
当然のように全国大会へ出場できるものと思っていた高3の初夏。
決勝で1-2で負け(しかも戦犯でした。)、私の夏は予想よりかなり早く終わることとなりました。
私は高校を卒業したら将棋から離れる予定でしたが、どうしてもその時の悔しさ・屈辱を忘れることができず、大学将棋の門を敲きました。
大学では高校以上の苦難が私に襲いかかり、いろいろと大変な経験をさせていただきました。
そのかいあって、先日の西日本大会への出場は叶いましたが、私が広島大学で過ごしてきた4年間のうち、全国大会に出場できたのは未だにゼロです。
広島大学にとっても私にとっても全国大会への出場が叶えば6年ぶりとなります。
6年ぶり33回目の中四団体戦A級優勝を達成し、久しぶりに全国の舞台に立ちたいですね。
母校のために。
共に競い合ってきた仲間のために。
私を支えてくださった全ての方のために。
このブログをいつも読んでくださる方のために。(いつもありがとうございます!)
自分自身のために。就活等で失いかけた自信を取り戻すために。
最後に、この1年間部を引っ張ってきた部長・副部長・主将のために。
3人とも、学業や他の部活、公務員試験の勉強など大変だったと思います。
一兵卒として彼らの働きぶりに結果で報いてあげたい。
まだ生涯一度も全国大会に出場したことがない部長を全国の舞台に立たせてあげたい。
そう思っています。
広大将棋部員の皆さん、力を合わせて最高の結果を出しましょう!
・・・明らかに振りだと思ったのでしょうがないね。
最後…かどうかはわからんけど、悔いが残らんように頑張ってね♪
酒祭り会場から応援してます。
早く山口に来てください!!