平成2018年10月23日~24日 松島写真クラブに於いて、裏磐梯高原方面に今年も定例の
行事で二泊三日の撮影会に参加しました。今年の紅葉は例年より若干早いようです。曽原湖、桧原湖
周辺を撮影しながら散策しました。天候は晴れと曇りの交互の風景にて多少難しい気候です。
平成2018年10月23日~24日 松島写真クラブに於いて、裏磐梯高原方面に今年も定例の
行事で二泊三日の撮影会に参加しました。今年の紅葉は例年より若干早いようです。曽原湖、桧原湖
周辺を撮影しながら散策しました。天候は晴れと曇りの交互の風景にて多少難しい気候です。
2018年10月6日は秋田の大学に入学した、孫と合流して、男鹿半島の男鹿水族館や秋田の伝統行事のナマハゲ
等を娘の運転で孫と三人で旅を楽しみました。最初で最後の思い出です。ありがとうと感謝をして、
孫と別れて、帰宅航路の岩手へ移動して、江刺、藤原の郷を見物しました。二泊三日の旅を人生楽しく
歴史に刻まれました。本当にお疲れ様です。また健康に気をつけて、これからの人生を楽しみたいです。
2018年10月6日~8日まで男鹿真山伝承館に於いてナマハゲ習俗学習体験談を見ました。
ナマハゲ行事は毎年、大晦日の晩に男鹿半島のほぼ全域で行われる。男鹿のナマハゲは真山.
本山に鎮座する神々の化身と信じられている。生涯の体験談を見聞して、良い思い出になりました。