ハンバーガーバンズを作った。
朝ごはんにした。
ピーナッツバター→卵→鶏もも肉(昨夜はもうソースと漬け込んでる。)
完成
レタスがあればもっといいなぁ . . . 本文を読む
先日は梅ゴーヤー、今回は梅きゅうり、次は梅トマトを作ろう。
コンビニの種無し梅を利用した。
梅を切って煮る。
きゅうりを切って塩と混ぜて、15分後洗う。
きゅうりは涼しくなる梅汁に入って、冷蔵庫で一晩寝かせる。完成
元々は生のきゅうりに苦手
そうすると、梅の味も濃し、冷たいし、美味しかった。 . . . 本文を読む
大阪の一人旅は無事に終わった。
目的が少ないから、ショッピングモール、商店街、本屋、生地屋・・・歩き回って、リラックス過ぎたと思う。
とりあえず、一人旅は最高
先日出来た餃子は焼き餃子にした。
ソースは醤油とタルタルソース
. . . 本文を読む
中は少しだけ焼き鶏肉があったんだ。残り物だから、一緒に入ろう。
手作りヨーグルト+リンゴ+クランベリー
栄養満点だ。
元々、主人の会社の社長さんは今年、社員旅行なしと言った。
だから、格安のチケットを買ったんだ。
買った後の一周間かな。突然社員旅行を決めた。
格安なので、キャンセルことは無理だわ
・・・ということで、先々週は母を連れて、日本の岡山へ行って帰った。
そのような意外な . . . 本文を読む
この間、胃腸はちょっと良くないから、ヨーグルトを食べようと思ってるけど、市販のは添加物が一杯で嫌だ。
ちょうど友達は何人もこの機器を買ったので、つい買ってしまった。
NT749
軽くて小さい。本当に玩具みたい。
材料:
牛乳+種菌 or 粉ミルク+水+種菌(私はこれでね。)
混ぜてから、機器に入れて、8時間後は完成だ。
1kgのヨーグルト、簡単に出来た。
毎日の朝、主人と少しずつ食べて、 . . . 本文を読む
前に買ったお鍋で水餃子を使って、偽餃子にした。
大成功だった。
ちなみに、その水餃子は買ったものじゃなくて、母が料理したの。
あ・・・日本へ行きたい。一人でね。
けど、今年は無理に決まってる。 . . . 本文を読む
ずっとこのお鍋を買おうと思ってた。
新しいタイプは高いから、一番古いタイプを決めた。
ちょうどネット友からある商店のクーポンをもらって、1980元で買った。
早速使おう。
元々、その料理を使う前はね、紅豆と紫豆は必ず水の中に何時間も置かなければならない。
でも、それを利用したら、紅豆と紫豆は洗って後、直接調理できる。
料理時間は短くなって、便利だ。
紫米という米で、日本にはあるかな
この感 . . . 本文を読む
この間、喉の調子がよくなくて、イライラしてる。
喉にいい物があるかと探したら、「レンコン粉」が出た。
それで、台湾の南部、台南の白河という所のレンコン粉が有名だ。
でもね、ちょっと高いし、偽者もあるし、なかなか手に入らなかった。
ちょうど友達の友達の実家は台南の白河で、しかもそれを売ってる。
一緒に買ってもらった。
何を作ろうと考えて、これだ。
左:レンコン粉 600g NT400
中:黒糖
. . . 本文を読む
昨日は初めてシフォンケーキを作ったけど、失敗してしまった。
悔しかったから、今日はもう一度挑戦した。
やった!大成功だった。
しかも、すごく軟らかかった。
でも、一つだけ不満があった。
それは、甘さはちょっとだけ高かったんだ。
砂糖の量はレシピより低いのに・・・
まあ、今度はもっと減らそう。 . . . 本文を読む
最近はよく作った。
黒糖饅頭だ。
記録:
今までホームベーカリーを利用回数:116(中の3回は失敗だった。)
今日も36度だ。
後は友達と昼ごはんを食べに行く。
帰ったら、私()、溶けるかも。 . . . 本文を読む
クランベリーパン
写真の色が怖い。やっぱり、写真を撮る技術が下手に違いない。
黒糖饅頭
皮はまた皺になったけど、前回よりちょっとだけよくなった。
まあ、自分が食べるものだから、大丈夫だ。
記録:
今までホームベーカリーを利用回数:115(中の3回は失敗だった。) . . . 本文を読む
前は最近、よくトーストを作ってると言ったよね。
理由は簡単なトーストだけど、変化がたくさんできるんだ。
それで、ある日の朝ごはん・・・
上:ソーセージ
下左:チーズトースト
下右:ただのトースト
右のサラダ:コーン、ツナ、リンゴ、マヨネーズ
チーズは一枚しか残ってないので、半分のトーストはチーズがなかった。 . . . 本文を読む
最近はいつもトーストを作った。
さぼりたい時はそのままホームベーカリーで完成した。
記録:
今までホームベーカリーを利用回数:109(中の3回は失敗だった。)
一昨日は大晦日だった。
その日の昼ごはんは主人の実家で食べて、夜は私の実家で食べた。
主人も主人の両親も感謝してる。
今年の春節の天気はスゴクいい。
寒くなくて、暖かい。
今日は「初二」、「回娘家」の日だ。
回娘家:嫁さ . . . 本文を読む
ヌガーが食べたい。
でも、ほんまのヌガーの作り方が難しい。
ネットで探したら、簡単な作り方が見つけて、挑戦した。
(1)マシュマロ、バター・・・小さく切った
(2)抹茶、ミルク・・・混ぜた
(3)クルミ、クランベリー・・・小さく切った
作りたい味の材料は以上だった。
元々は四角に伸ばしたかった。
でも、すぐ硬くなったので、間に合わなかった。
結局は丸くなってしまった。・・・・この点はちょっ . . . 本文を読む