![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/54dc5ec837fa7351b9520af240417c90.jpg)
先輩や友人から「お前のことを知らない奴がこのブログ読んだら、『書いてる人は凄いおしゃべりで面白い奴だ』と思うんだろうな。現実とのギャップが激しいなぁ。」というお言葉をいただきました。あーざーっす。言語障害の患者です。
先日、課長命令で人権啓発研修に参加してきました。
まぁ「みんな人権(自分自身を含めた全ての人々が生まれながらにして持っている幸せに生きる権利)を守っていきましょうや」って内容だったんですが、研修の中で最も時間が割かれたのが、セクシュアル・ハラスメント、俗に言うセクハラでした。
セクハラに関しては皆さんご存知のことかと思いますのであえて説明はしませんが、この研修で2点ほど気になることがあったので、ここに軽く記述させていただきます。
① チェックシートの謎
研修中に参加者のセクハラに対する認識を確認するための簡単なチェックシートが配られたのですが、その中に気になるモノを発見しました。
【設問】
以下の言動や行動について、セクハラと思うなら○、思わないなら×、どちらともいえないなら△を記入しなさい。
■米国版「プレイボーイ」を昼休み一人で静かに読んだ。
いやいやいや、何故米国版「プレイボーイ」をピンポイントで攻めたのでしょうか。そんなん今なかなか手に入りませんって。
そして、米国版「プレイボーイ」を昼休みにこっそり読んでるおっさんの姿を想像して、哀愁を感じたのは私だけでしょうか。。。
妻とセックスレスになって早20年のおっさん(45歳)は、自分の拙い性欲を満たすために卑猥な本を読もうと一大決心。昔から真面目で堅物で通っていたおっさんは、エロ本と言えば米国版「プレイボーイ」しか思い浮かばず、なんとか仕事上のコネをフル活用して米国版のそれを入手。しかし、下品なことが何よりも嫌いな妻のいる家で読むわけにはいかず、かといって公園や喫茶店といった公共の場で本を開く勇気も無く、仕方なく昼休みに会社のトイレでこっそり読んでいる、なんて、東大を目指して毎晩猛勉強中の娘は知る由も無かった・・・なんて無駄な妄想しちゃったじゃねーか。チクショー。
ちなみにこれは、周囲にばれなければセクハラにはならないそうです。当然ですが念のため。米国版「プレイボーイ」をどうしても会社で読みたい方はこっそりとお願いします。
■「子供はまだか」とか「作り方を教えてやろうか」とか言う。
「作り方を教えてやろうか」・・・衝撃的な発言です。頭がおかしいとしか言いようがありません。ほんとにこんな人がいるんでしょうか。もし存在するとしたら天然記念物として国が総出を挙げて保護する必要があります。
もちろんセクハラです。ていうか精神的病に冒されている可能性がありますので、早急に診断を受けることをお奨めします。
② 具体的な事例の紹介
実際にあった話を基にセクハラを考える・・・というものだったのですが、その中でも気になるものを抜粋して紹介します。
■現在19時00分・・・F社員(男性)が残業をしていた。頑張っているなと思ったD課長(女性)はF社員の肩を揉みながら「ごくろうさん」と声をかけ、半分冗談でホッペにチュッとキスをした。それを見ていたE課長(女性)もD課長と同じように肩を揉みながらキスをした。このときF社員はE課長の行為に対してだけ「セクハラだ」と指摘した。
・・・E課長が哀れすぎます。これはぶっちゃけD課長は美人でF課長がブサイクだということをF社員が言っているようなものです。もしくはF社員とD課長が不倫関係にあるか。F社員は逆にE課長に侮辱罪として訴えられる可能性もあるのではないでしょうか。頑張れE課長><
ちなみに改正均等法、指針によると、セクハラの被害者は「女性労働者」と定義されているため、両方ともセクハラにならないそうです。これは男女差別では・・・?
■女性派遣社員3人に対して、日ごろから職場内ですれ違う度にお尻をペロンと触ったり、作業指示や打ち合わせの時にも胸や足に触ったり、また、挨拶代わりに抱きついたりとの行為をしていた。その内の一人、A派遣社員がTシャツで出勤していたとき、袖から手を入れる行為を行った。
・・・もはやセクハラのプロです。プロフェッショナルです。セクハラ3段くらいいってます。Tシャツの袖から手を入れるなんて、並大抵の技術ではありませんよ。もうセクハラがしたくてしたくてたまらなくて、うっかり何らかの修行を積んじゃったんでしょうね。仕事してください。
これらは我が社で実際にあった話だそうです。結構セクハラって身近なんですね。いまどきこんな極端な事例は無いとは思いますが、みなさんセクハラには十分気をつけましょう。
最後に、セクハラか否かは被害者の感じ方で決まるそうです。つまりどんなに助平な事をしても、その女性に惚れられていれば「やーだー、患者さん止めて下さいよー、エッチー」で済むし、嫌われていれば少し見ただけで「ジロジロいやらしい目で見てんじゃねーよ、このダボがぁぁぁ。気持ち悪いんだよ。セクハラで・・・訴えてやる!!!!」みたいになりかねません。というわけで、男子は常にモテる努力を怠らないようにしましょう。モテる自信の無い人は、女性とは関わらないことがセクハラ防止の第一歩です。ちょっと間違ってるような気もしますが、そんな感じで明日から頑張っていきましょう!!
先日、課長命令で人権啓発研修に参加してきました。
まぁ「みんな人権(自分自身を含めた全ての人々が生まれながらにして持っている幸せに生きる権利)を守っていきましょうや」って内容だったんですが、研修の中で最も時間が割かれたのが、セクシュアル・ハラスメント、俗に言うセクハラでした。
セクハラに関しては皆さんご存知のことかと思いますのであえて説明はしませんが、この研修で2点ほど気になることがあったので、ここに軽く記述させていただきます。
① チェックシートの謎
研修中に参加者のセクハラに対する認識を確認するための簡単なチェックシートが配られたのですが、その中に気になるモノを発見しました。
【設問】
以下の言動や行動について、セクハラと思うなら○、思わないなら×、どちらともいえないなら△を記入しなさい。
■米国版「プレイボーイ」を昼休み一人で静かに読んだ。
いやいやいや、何故米国版「プレイボーイ」をピンポイントで攻めたのでしょうか。そんなん今なかなか手に入りませんって。
そして、米国版「プレイボーイ」を昼休みにこっそり読んでるおっさんの姿を想像して、哀愁を感じたのは私だけでしょうか。。。
妻とセックスレスになって早20年のおっさん(45歳)は、自分の拙い性欲を満たすために卑猥な本を読もうと一大決心。昔から真面目で堅物で通っていたおっさんは、エロ本と言えば米国版「プレイボーイ」しか思い浮かばず、なんとか仕事上のコネをフル活用して米国版のそれを入手。しかし、下品なことが何よりも嫌いな妻のいる家で読むわけにはいかず、かといって公園や喫茶店といった公共の場で本を開く勇気も無く、仕方なく昼休みに会社のトイレでこっそり読んでいる、なんて、東大を目指して毎晩猛勉強中の娘は知る由も無かった・・・なんて無駄な妄想しちゃったじゃねーか。チクショー。
ちなみにこれは、周囲にばれなければセクハラにはならないそうです。当然ですが念のため。米国版「プレイボーイ」をどうしても会社で読みたい方はこっそりとお願いします。
■「子供はまだか」とか「作り方を教えてやろうか」とか言う。
「作り方を教えてやろうか」・・・衝撃的な発言です。頭がおかしいとしか言いようがありません。ほんとにこんな人がいるんでしょうか。もし存在するとしたら天然記念物として国が総出を挙げて保護する必要があります。
もちろんセクハラです。ていうか精神的病に冒されている可能性がありますので、早急に診断を受けることをお奨めします。
② 具体的な事例の紹介
実際にあった話を基にセクハラを考える・・・というものだったのですが、その中でも気になるものを抜粋して紹介します。
■現在19時00分・・・F社員(男性)が残業をしていた。頑張っているなと思ったD課長(女性)はF社員の肩を揉みながら「ごくろうさん」と声をかけ、半分冗談でホッペにチュッとキスをした。それを見ていたE課長(女性)もD課長と同じように肩を揉みながらキスをした。このときF社員はE課長の行為に対してだけ「セクハラだ」と指摘した。
・・・E課長が哀れすぎます。これはぶっちゃけD課長は美人でF課長がブサイクだということをF社員が言っているようなものです。もしくはF社員とD課長が不倫関係にあるか。F社員は逆にE課長に侮辱罪として訴えられる可能性もあるのではないでしょうか。頑張れE課長><
ちなみに改正均等法、指針によると、セクハラの被害者は「女性労働者」と定義されているため、両方ともセクハラにならないそうです。これは男女差別では・・・?
■女性派遣社員3人に対して、日ごろから職場内ですれ違う度にお尻をペロンと触ったり、作業指示や打ち合わせの時にも胸や足に触ったり、また、挨拶代わりに抱きついたりとの行為をしていた。その内の一人、A派遣社員がTシャツで出勤していたとき、袖から手を入れる行為を行った。
・・・もはやセクハラのプロです。プロフェッショナルです。セクハラ3段くらいいってます。Tシャツの袖から手を入れるなんて、並大抵の技術ではありませんよ。もうセクハラがしたくてしたくてたまらなくて、うっかり何らかの修行を積んじゃったんでしょうね。仕事してください。
これらは我が社で実際にあった話だそうです。結構セクハラって身近なんですね。いまどきこんな極端な事例は無いとは思いますが、みなさんセクハラには十分気をつけましょう。
最後に、セクハラか否かは被害者の感じ方で決まるそうです。つまりどんなに助平な事をしても、その女性に惚れられていれば「やーだー、患者さん止めて下さいよー、エッチー」で済むし、嫌われていれば少し見ただけで「ジロジロいやらしい目で見てんじゃねーよ、このダボがぁぁぁ。気持ち悪いんだよ。セクハラで・・・訴えてやる!!!!」みたいになりかねません。というわけで、男子は常にモテる努力を怠らないようにしましょう。モテる自信の無い人は、女性とは関わらないことがセクハラ防止の第一歩です。ちょっと間違ってるような気もしますが、そんな感じで明日から頑張っていきましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
久しぶりにみたけど文才がレベルアップしてるな。
あと知識も。
そこそこ知識がないとダボがぁぁぁと訴えてやるのコラボはなかなかできないはず。
ってかセクハラか、、 セクハラといえば下ネタギャグをかました後に女の子に『ねぇ、今のどういう意味?』って聞かれるあれ、セクハラじゃね?
主なハラスメントには
・アルハラ(無理にお酒をすすめる)
・テクハラ(デジタルデバイトのようなもの)
・アカハラ(教授が教え子に根拠のない差別をする)
・パワハラ(職場で上司が地位を利用して部下に仕事を押し付ける)
などがあります。
セクハラについてはもてる男かどうかでだいぶ違うようですね。もてない男の悲哀については小谷野敦「もてない男」ちくま新書でも参考にしてください。長くなりましたがではまた。
患者さんの脳内で行われる妄想活動が垣間見れてよかったですよ。さすがに、妄想番付で琴欧州をしのぐ出世振りと言われるだけのことはありますね。
コメント要望に応えて頂き、誠にありがとうございます。今後もご愛顧の程よろしくお願いいたします。
ちなみに、女性の前での下ネタギャグは、それ自体がセクハラですので、女性陣の『ねぇ、今のどういう意味?』発言は正当防衛とみなされると思われます。お気をつけ。
>ナガチャ理論氏
あんま難しいことばかり言われると、おで頭弱いのでわかんない・・・
まぁ、もてない男同士、男子校感覚の人生を満喫していきましょう。
>soogle氏
米国版『プレイボーイ』ってどうなんですかね?読んだこと無いんですよ。
妄想は最近真面目に仕事してるせいか、なかなか上達が見られなくて困っております。ピークだった高校生時代の調子を取り戻すために、ちょくちょくブログに書いていこうかなと思っております。
ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします、先輩。。。
ゴルフ用語であるダブルボギーからの派生語。「ボギーならまだしも、パーより2打も多いなんて生きてる資格はない」が転じて、「どうしようもないクソ野郎だな」という意味になった。
どうしよう。こんなこと書いちゃったらゴルフ行けない…。
次は「待った!」と「異議あり!」を使って文章を書いてください。どうぞ。
コメントありがとうございます・・・がっ!難しい問題を投げつけてきますな。どうぞって・・・
ゴルフはぜひご一緒させて下さい。