まゆげクリニック

メンタル、フィジカル両面に弱点を有する患者のリハビリ日記。

ダメ人間

2006-08-31 00:13:23 | カルテ
社会人生活二年半で周囲に与えた印象。 「使えない男」 「根性の無い男」 「つまらない男」 「丸出ダメ夫」 自分のあらゆる能力が平均以下なのも これまでそれをうまく誤魔化して生きてきたのも それがここにきて通用しなくなってきたのも 自分では十二分に理解しているつもりです。 実際に生きていく中で多くの苦労を強いられています。 でも いくら風評が最悪でも 自分の能力がそれを見返せ . . . 本文を読む

ラーメン二郎

2006-08-23 22:01:40 | カルテ
本日、巷で噂の「ラーメン二郎」に挑戦してみました。 激しく後悔。 食物でここまでダメージを受けたのは生まれて初めてです。 いつまでも続くしょっぱい化学調味料の味。 しつこいくらい舌にからみついてくる油。 うどんを連想させるぶっとい麺。 ボンレスハム級のチャーシューの大群。 食べても食べても終わりの見えない殺人的なボリューム。 あまりの挑戦的態度に徐々に折れてくる私の心。 当然のご . . . 本文を読む

北岳写真シリーズ④ ~笠雲~

2006-08-16 20:05:24 | カルテ
笠雲とは富士山においてしばしば見られる現象で、山頂に笠のように覆いかぶさる雲の事を指します。 この写真は、南アルプスの一つでもある甲斐駒ヶ岳の笠雲です。 少し調べたところ、笠雲とは山体を駈け上がった大気が気圧の低下とともに膨張して冷やされ、水蒸気が凝結して出来たものを指すらしいですが、薄学な私にはよく分かりません。 うーむ。 . . . 本文を読む

北岳写真シリーズ③ ~富士山~

2006-08-16 19:32:01 | カルテ
言わずと知れたフジヤマを遠くからパシャリ。 さすがに日本一の高さを誇るだけあり、その悠然とした姿には風格があります。 また、あまりにも高すぎて周囲の山から孤立しているのは、まるで人間社会の一部を切り取っているようでもあります。 ちなみに、実は私は富士山には登ったことが無いのですが、俗に「富士山に 登らない馬鹿 二度登る馬鹿」と言われるほど、富士山を登った人からいい話は聞きません。リピーターも . . . 本文を読む

北岳写真シリーズ② ~下から襲ってくる雲~

2006-08-16 19:13:07 | カルテ
登山途中に撮影した風景です。 写真では分かりづらいかもしれませんが、雲の動きは下から上に、となっております。 3,000mにもなると、下界では遥か遠く上に見える雲も、下から襲い掛かってくるようになるのです。 こういった景色を見ていると、空島は本当にあるんじゃないかと本気で思ってしまうのは、私が幼稚だからではないでしょう。 . . . 本文を読む

北岳写真シリーズ① ~御来光~

2006-08-16 19:07:37 | カルテ
午前4:55に北岳山頂にて拝んだ御来光です。 その余りの美しさに敬意を表して、とある著名な登山家が、山頂で見る日の出のことを「御来光」と名づけた・・・かどうかは不明ですが、その偉大で幻想的で荘厳な美しさは、「御来光」というネーミングにまさしくふさわしいと思います。 御来光の美しさは下界で体験することはできず、多くの登山家達は御来光目当てに山頂を目指しているといっても過言ではありません。 なお . . . 本文を読む

無事帰還from北岳

2006-08-16 18:17:35 | カルテ
昨日無事北岳2泊3日の旅より戻ってまいりました。満身創痍の患者です。 まず一言。 「北岳さいっっっっっっっっこうです!!!!!」 異常なイビキに悩まされて山荘でほとんど寝れなかったり、途中すれ違った人に30代のおっさん扱いされる(実際は24歳)といったちょっとしたアクシデントはあったものの、天候・景色・達成感等々、今回が歴代登山の中で最高のクオリティだったのは間違いありません。 ここで北岳 . . . 本文を読む

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006 ②

2006-08-12 03:27:15 | カルテ
サークルの後輩が、私のレビューを読んでマキシマムザホルモンが気になり、わざわざレンタルショップで借りたそうです。素晴らしい。マキシマムザホルモン布教活動に少しでも貢献できたのなら幸いです。患者です。 もし他にも気になる方がいらっしゃいましたら、以下のURLで新曲『恋のメガラバ』のPVを鑑賞できますのでぜひ(youtubeが閉鎖されてなければね)。 恋のメガラバ →http://www.yout . . . 本文を読む

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006 ①

2006-08-10 00:23:39 | カルテ
恥の多い人生を送ってきました。どうも、患者です。 夏の大甲子園、始まりましたね。 我が愛媛県代表の今治西高校は無事1回戦を突破。倒した相手が現在の勤務地である茨城県代表の常総学園であることは何かの因果でしょうか。とりあえず先輩(娘は常総学園の生徒)と野球賭博を行い、ジュースを勝ち取ることに成功いたしました。やったね。 さてさて、少し古い話になりますが、よろしいでしょうか。よろしいですね。 . . . 本文を読む

100質問バトン②

2006-08-06 01:00:51 | カルテ
三度の飯より飯が好き。患者です。 前回に引き続き「100質問バトン」の後半戦をば。 どーん。 51 逆に男or女に生まれてヤだな~って思う時は? 女性より毛の生える箇所が多いこと。 自分の指の毛を客観的に見ると、本当に気持ち悪いので、悩んでいます。 52 自分らしいってしみじみ思うところは? すぐに落ち込むところ。 打たれ弱さは抜群です。今まで自分に自信を持った事はありません。 余 . . . 本文を読む

100質問バトン

2006-08-03 02:08:51 | カルテ
ずーーーーーっと前にI-ocean氏からいただいた100質問バトンを今更ながらやってみようかと思います。今まで放置してすいませんでした・・・ ではいきます。 01 生年月日、出身地を教えて下さい。 1981年11月19日 (安達祐実、エメリヤーエンコ・アレキサンダー、田中マルクス闘莉王等、数多くのスターを輩出した世代) 蜜柑の聖地で生まれました。今は水の代わりにポンジュースで炊いたご飯が給食 . . . 本文を読む

人助けの話。

2006-08-02 00:38:53 | カルテ
本日、お客様往訪のため鼻歌(恋のメガラバ エンドレスver.)を歌いながら気分良く車を走らせていたのですが、ふいに目に飛び込んできた生ける屍に急ブレーキ。 なんと、おじいちゃんが欽ちゃん走りのようなポーズで道路上にぶっ倒れてました。いくら茨城ゴールデンゴールズの本拠地だとはいえ、やりすぎです。 突然の出会いにとまどいを見せながらも、見てみぬふりができるはずもなく、とりあえず停車しておじいちゃん . . . 本文を読む