ハァハァ。
今携わっている仕事で、今までやってきたこと全てが根底からひっくり返るような事実が発覚。
私が今の職場に来る前からさも当然であるかの如く進んでいた内容が実はほにゃららだったらしく、ほにゃららをほにゃららできるか再度パワーをかけて整理を図る必要が出てきました。
施策大詰めの段階でこれはきつい…
ものすごい脱力感。
何をやってもうまくいかない今日この頃。
体が想像以上に汗臭い。
. . . 本文を読む
顎が痛いです。
顎をずらすような感じで「ガコッ」「ガコッ」ってやるのが癖になっていたのが原因なのかどうかはよく分かりませんが、とにかく顎がクソ痛いです。
喋るときも、食べるときも、息をするときも、癖で「ガコッ」「ガコッ」ってやるときも、
とにかく日常生活のいたるところで顎が痛いです。
心なしか少し腫れているような気もしますし、触れるだけで明らかなる鈍痛が襲い掛かってきます。
関節を鳴らし . . . 本文を読む
みなさんストレスはちゃんと発散できていますでしょうか?
私はできていません。
特にストレスフルな環境にいるわけではないとは思うのですが、うまくストレスを発散できていないため、なんだか日々もやもやしていて、自覚症状の無いまま小さいストレスを積上げているような状態でございます。
昔であれば、なんか辛いことがあっても「もっと面白いゲームが発売されるかもしれないからまだ死ねない」「ハンターハ . . . 本文を読む
私の異動は…
今月もありませんでした…(´Д`)
くっそー
まぁ5月に異動してきたばかりだから当たり前か。
それにしても、我が社の異動は本当に激しいです。
本社からの異動だからだとは思いますが、知ってる人が次から次へと地方支店やグループ会社に異動(左遷ではなく)。
しかも周期は2~3年。
改めてすごい会社だと実感しました。
これだけ異動先が多岐に渡る会社も珍 . . . 本文を読む
期待が大きかった分、失望も大きかった
“真・三國無双 MULTI RAID”
発売日になった瞬間(午前0時)に購入するほど期待していたにも関わらず、賞味4日くらいで飽きてしまった、ボリューム不足の作品でありますが、
本日たまたま駅前のカメレオンクラブに行ったところ、なんと1980円の大特価で叩き売りされていました。。。
しかも大量に・・・
たくさん売れたけども、すぐに飽きられてたくさん売 . . . 本文を読む
人気「アゲ嬢」純恋さん、21歳の死(スポーツニッポン) - goo ニュース
モデルの純恋(すみれ)さんが11日に脳出血で亡くなったとのこと。
先日も身動き取れない(むしろ痛すぎてじっとしていられない)ほどの頭痛に襲われ、当然今も頭痛のためにバファリンを飲みながらブログを書いている頭痛常連者の私としては他人事とは思えません・・・
純恋(すみれ)さんのオフィシャルブログを読んでみると、
5月 . . . 本文を読む
吐き気が頻繁に襲ってくる件については先般より記述しているところではありますが、
昨晩はそれに加えて最悪レベルの頭痛がやってまいりました。
ここまでの頭痛は本社に来てから初です。
患者です。
夜何度も目が覚め、余りの苦痛にじっとしていることすらできず、
バファリンを投与することはもちろん、
ロフトを何度も上り下りしたり、
冷凍庫に頭を突っ込んだり、
布団の中で「助けてーーー」と絶叫 . . . 本文を読む
いつものように働き
いつものように飯を食べ
いつものように布団の中で安らかな眠りについて
そのまま何を感じるということもなく
一生目を覚ますことがなかったとしたら
それが人間にとって最高の幸せなんだと
僕はそう思います。
死ぬのは怖くて
生きるのはもっと怖いから。
今、滑って転びました。
いてて。 . . . 本文を読む
プロレスラー三沢光晴さん死亡=試合中頭を打つ-広島(時事通信) - goo ニュース
衝撃的すぎる・・・
橋本真也の時もかなりの衝撃でしたが、今回はその比じゃないっす。。。
しかも試合中ってのがまた・・・
プロレス界を背負って立つ人材が全く現れない中、猪木馬場時代の後のプロレス界を支えてきた人だけに、突然の訃報に本当にショックを隠せません。
残されたのは、小橋、高山、秋山、武藤、蝶野くら . . . 本文を読む
昨日KURO氏が音頭をとって、第一回本社同期飲みが開催されました。
声をかけたのは85人。
来たのは20人くらい。
本社にこんなにいたのかとびっくりです。
さて、そんな記念すべき第一回が開催されたのは、新宿駅すぐ近くの“夢幻”というお店。
↓お店の情報はこちら↓
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13060376/
一見お洒落な店を装ってい . . . 本文を読む
煮詰まっております。
患者です。
最近のよくない傾向として、
家に帰っても仕事のことが頭から離れない
というのがあります。
もちろん仕事が好きなわけではありません。
やってもやっても終わらない、というのもあるのですが、まぁそんなのはやりかたさえわかっていれば時間かけてやればいいだけのことなので別に気になることもなく。
問題なのは、今やっている仕事の解が見つからない点です。
. . . 本文を読む