「愛媛(おでの地元) 済美高校の福井投手、巨人の指名拒否!」
これがスポーツ新聞の一面を飾るとは、巨人からの指名って相当な価値があるんですね。確かにあんま聞かないかも・・・と思って調べてみたら、なんと昭和55年の瀬戸山満年捕手以来25年ぶりらしいです。私が生まれてからは初の巨人からの指名拒否!おぉ~、よくやった福井!よっ!地元の星!
んで、何で拒否したのかなぁ~と思っていろいろ調べてみたところ、親父さんの声明を発見。
『「こちらから電話するまで連絡は一度もありませんでした。もし(『4巡目だが評価はもっと上』など)そういった誠意や言葉が伝わっていれば、拒否という形にはなっていなかったと思います」と俊治さんは憤りを隠せない。』
・・・だそうです。いかに巨人がふんぞり返っているかというのが伝わってきますね。これでは指名されたほうも可哀想です。特に福井投手は甲子園9勝(優勝1回、準優勝1回)という実績を上げているのだから、プライドをズタズタにされたことでしょう。分かりやすく言えば拗ねた?「俺こんなに頑張ったのに・・・腕がちぎれそうになっても歯食いしばって投げたのに・・・あー、もうええわ。俺行かへんし。」みたいな。
まぁでも甲子園での実績がそんな当てにならないってのは定説だし(オリックスの川口とか)、大阪桐蔭の辻内投手というでっかい存在があったために、影が薄くなって巨人もうっかり対応を後回しにしてしまった感は否めません。ちなみにその辻内投手には最大限の誠意を払っているようでーす。
ちなみに、福井投手は6大学野球でのプレーを希望しているそうな。そして、セレクションに参加していないためスポーツ推薦の可能性はゼロ。部活動の実績が考慮されるAO入試などの自己推薦方式も大半が締め切られており、一般入試で合格するしか道はないそうでーす。小宮山さんと同じ道を歩むことになるのかな??ていうか、これで受かったら広末涼子と同様、あらぬ疑いをかけられるような気もしたり。
とにかく今後の福井さんに期待しまっす!!とりあえず受験勉強ガンガレ!!
これがスポーツ新聞の一面を飾るとは、巨人からの指名って相当な価値があるんですね。確かにあんま聞かないかも・・・と思って調べてみたら、なんと昭和55年の瀬戸山満年捕手以来25年ぶりらしいです。私が生まれてからは初の巨人からの指名拒否!おぉ~、よくやった福井!よっ!地元の星!
んで、何で拒否したのかなぁ~と思っていろいろ調べてみたところ、親父さんの声明を発見。
『「こちらから電話するまで連絡は一度もありませんでした。もし(『4巡目だが評価はもっと上』など)そういった誠意や言葉が伝わっていれば、拒否という形にはなっていなかったと思います」と俊治さんは憤りを隠せない。』
・・・だそうです。いかに巨人がふんぞり返っているかというのが伝わってきますね。これでは指名されたほうも可哀想です。特に福井投手は甲子園9勝(優勝1回、準優勝1回)という実績を上げているのだから、プライドをズタズタにされたことでしょう。分かりやすく言えば拗ねた?「俺こんなに頑張ったのに・・・腕がちぎれそうになっても歯食いしばって投げたのに・・・あー、もうええわ。俺行かへんし。」みたいな。
まぁでも甲子園での実績がそんな当てにならないってのは定説だし(オリックスの川口とか)、大阪桐蔭の辻内投手というでっかい存在があったために、影が薄くなって巨人もうっかり対応を後回しにしてしまった感は否めません。ちなみにその辻内投手には最大限の誠意を払っているようでーす。
ちなみに、福井投手は6大学野球でのプレーを希望しているそうな。そして、セレクションに参加していないためスポーツ推薦の可能性はゼロ。部活動の実績が考慮されるAO入試などの自己推薦方式も大半が締め切られており、一般入試で合格するしか道はないそうでーす。小宮山さんと同じ道を歩むことになるのかな??ていうか、これで受かったら広末涼子と同様、あらぬ疑いをかけられるような気もしたり。
とにかく今後の福井さんに期待しまっす!!とりあえず受験勉強ガンガレ!!
入試云々の話は知りませんでしたよ。患者さん、よく知ってましたね。普通に感心です。
福井関連のニュースはネットにゴロゴロ落ちてましたよ。彼は多分社会人に進むことになるでしょう。そして西武の豊田巨人入り間違い無し・・・!?