西岡(旧名:TUYOSHI)選手がようやく活躍し始めましたね!
患者です。
さて、節電対策と言う名の人件費削減施策により、7月~9月まで一切残業不可という苦行を強いられている弊社社員(ピーク時以外の節電って全然意味ないと思うんですが気のせいでしょうか。。。)ですが、本気で財政面が不安になってきたので、収支予測ツールを作成し、今年度の収支を占ってみました。
結果、今年度末を待たずして完全に口座残金が赤字になるという悲惨な事態になることが発覚。
いかにこれまで残業代に頼っていたかが分かりますね!
そして、残業代0円という地獄に加え、家賃増・海外旅行・保険入会といった費用増なイベントが重なり、上記のような事態になっているかと思われます。
しかし、うちの会社(年棒制の会社以外どこの会社もそうかもしれませんが)は、残業代が無かったら本当にスズメの涙レベルに給料が安い。。。くそぅ。。。
いやー、それにしても、改めて自分の収支を見てみると、本当に今まで綱渡りで生活していたんだなぁと怖くなります。
これをきっかけに生活レベルを落とし、少しでも出費を落とせるように努力したいと思います!!
が、
やはり生活レベルは落としたくないので、最後の手段(貯蓄を切り崩す)に出ます。
まぁなんとかなるでしょう。でしょう!
(現実から目を背けながら)
まずはTOTOビッグでも買うかな。
患者です。
さて、節電対策と言う名の人件費削減施策により、7月~9月まで一切残業不可という苦行を強いられている弊社社員(ピーク時以外の節電って全然意味ないと思うんですが気のせいでしょうか。。。)ですが、本気で財政面が不安になってきたので、収支予測ツールを作成し、今年度の収支を占ってみました。
結果、今年度末を待たずして完全に口座残金が赤字になるという悲惨な事態になることが発覚。
いかにこれまで残業代に頼っていたかが分かりますね!
そして、残業代0円という地獄に加え、家賃増・海外旅行・保険入会といった費用増なイベントが重なり、上記のような事態になっているかと思われます。
しかし、うちの会社(年棒制の会社以外どこの会社もそうかもしれませんが)は、残業代が無かったら本当にスズメの涙レベルに給料が安い。。。くそぅ。。。
いやー、それにしても、改めて自分の収支を見てみると、本当に今まで綱渡りで生活していたんだなぁと怖くなります。
これをきっかけに生活レベルを落とし、少しでも出費を落とせるように努力したいと思います!!
が、
やはり生活レベルは落としたくないので、最後の手段(貯蓄を切り崩す)に出ます。
まぁなんとかなるでしょう。でしょう!
(現実から目を背けながら)
まずはTOTOビッグでも買うかな。
とりあえず、菅直人は原発のことは気にせず黙ってカイワレ食ってりゃいいと思います。以上。
パフォーマンス節電は、ほんと意味ないよねー。
とりあえずまだエアコンつけずに自宅は頑張ってます。
節約は、した方がいい。
エアコンはつけてもいいと思うよ!熱中症で倒れてしまう。。