まゆげクリニック

メンタル、フィジカル両面に弱点を有する患者のリハビリ日記。

MOONLIGHT MILE

2010-09-13 00:00:46 | カルテ
最近家飲みが習慣化されてきました。
患者です。

また一つ面白い漫画を見つけてしまいました。

MOONLIGHT MILE 20 2人のロストマン (ビッグコミックス)
太田垣 康男
小学館

このアイテムの詳細を見る


~あらすじ~
2005年1月、人類は月に対し、新たな価値を見出した。化石燃料に替わる天然資源、ヘリウム3がそれである。その豊富な埋蔵量は、人類全体の1000年分の電力の原料に匹敵した。NASAは次世代エネルギー開発計画「ネクサス」を発表。それに伴い、世界中の大手ゼネコンに宇宙空間での建設作業員を募集する。NASAが提示した条件を全て満たす吾郎は、宇宙飛行士候補としてNASDAへと出向する。一方、米海軍のエースとなったロストマンは、シャトルのパイロットとしてNASAに招かれるが……!?


“宇宙兄弟”という漫画を読み、単純な性格の私は、俄然宇宙ものに興味が惹かれたわけですが、たまたま次にぱっと手に取ったのがこの“MOONLIGHT MILE”でした。

正解。

宇宙に飛び出すということは一見輝かしいことのように見えるけども、結局は住む場所及びエネルギー資源を求めた新たな領土開拓。

そこには当然土地、エネルギー資源の奪い合い、そしてドロドロした利権争いが発生します。

まさに歴史は繰り返す的な感じ。

宇宙開拓の裏で暗躍する米軍や、アメリカを敵対視する中国の台頭、そしてそれに追従する反アメリカの国々、アメリカ対中国の裏で発生する印パ宗教戦争、地球に溢れかえって月に大量になだれ込む移民難民、月に潜むテロ組織・・・

内容的にも、本当に将来こうなるんじゃないかというようなリアリティがあって、ぐいぐい引き込まれます。

途中、不必要に挿入されるエロスを除けば、間違いなく名作です。

少し読むのにパワーを使いますが、終電無くして漫画喫茶に泊ることになった際には、選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャツ)
2010-09-13 01:54:39
早速明日の帰宅時に借りてきたいと思います。
きっと帰れるはずなので。。。
返信する
Unknown (患者)
2010-09-16 00:47:06
>シャツ氏
面白いよー。ぜひぜひ。
返信する