にゃんにゃんにゃんこ

10匹の猫と暮らす

動物たちも助けたい。

2011-04-03 22:59:00 | レスキュー
震災から3週間が過ぎ、名古屋でも桜が咲き始めました。
被災地東北はまだまだ朝晩だけでなく日中も寒いようです。
早く暖かい春が来ますように。




仮設住宅やがれきの撤去作業など少しずつ復興事業も行われている中、
被災した動物たちのレスキューも始まりつつあります。

SOSの猫たちの時にお世話になっていた、チャムの実家でもあるぶたまるさんは宮城の石巻へ行かれています。

同じくSOSの猫たちの男の子を預かって下さったありこさんも4月15日から仙台へ行かれます。

長期にわたってのお世話が必要になるだろうとの事で一時預かりさんや資金、物資の支援をお願いします。
私にできる事でお手伝い、支援させて頂きたいと思います。

被災地の動物たちが一日も早く安心して暮らせますように。
コロちゃんも応援してます!




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊本からだよ!!!)
2011-04-05 11:03:36
 3週間海の上にいたのか?被災地で助け出されたわんこが、飼い主の元に返りましたね。  嬉しそうにしっぽを振るわんこ、本当に良かった。3週間良く頑張っていましたね。 こんなペットが一日も早く、飼い主さんの元に帰れるといいのですが。

私は、昨日から被災地に送る、通学用のサブバックを作っています。 何かできることはないかなと考えていた時に、洋裁のお友達からお願いされました。 これなら私にもできる!  今の子供たちはどんなバックを持っているのかと思い、生地購入のため手芸店へ。 可愛い柄があるんですね。 名前札みたいなものも。 大きさの指定があったので、男女、5枚ずつ作ろうと思っています。  今朝はなぜか?右手が、いや肩が?四十肩に鞭打ってもう少し頑張ります。
返信する
Unknown (hamplanet)
2011-04-06 00:00:40
最近、ようやくテレビでも被災地の動物たちの事を報道するようになりましたね。
でも、福島だけは原発のせいで人のご遺体すら収容されていない地域もあるそうです。

子供たちも入学式があったり本来なら、当たり前のように新学年を迎えられるはずたったのに、皆バラバラで違う土地で迎えているみたいです。
サブバック作りお疲れ様!!私も10年くらい前に名前書いてアイロンでシール貼って作った記憶があります。
私もできる事があったらお手伝いしたいです。
何もしてなくてもすでに四十肩ですよ~!背中痒くても掻けないし。。。
可愛いの作ってあげてね!!
返信する

コメントを投稿