震災からもう2週間が過ぎました。
少しずつ道路が通れるようになり列車も動き始め、個人的に現地入りされているボランティアさん達や芸能人もいるようですね。
それでもまだお風呂も入れず、自宅がかろうじて残ってる方は避難所には行けないという現実もあり、あれだけの支援物資と義援金はどこへ使われているのだろうと歯がゆい思いです。
去年蒔いたレタスミックスの種が今頃になって出てきました
やっと庭のクリスマスローズやすみれ、スノーフレークも咲きました。
今年は桜も例年よりは遅いそうで、やっと名古屋でも咲き始めました
被災地でも桜が咲くように、早く復興できる事を願っています。
そして、家族と再会できますように。
桜が咲き始めました。 例年より寒いので、ちょっと遅いです。
お花を見るとほっとしますね。 被災地に桜が咲くのはもう少し後ですかね? 桜の木は残っているかな?
本当に義援金箱はあちこちで見ますが、早く現地に届いて欲しいですね。
こちらの桜も咲き始めると早いみたいです。
明日から4月。
一日も早く被災地の人達が安心して暮らせますように。