ベストの糸処理を済ませ完成しました。
後はアイロンをかけるだけです。
次は1歳位の女の子のカーディガンを編む予定です。
前後身頃が編めました。
しっかりピン打ちをしてスチームアイロンをしまた。
普段はピン打ちをせずにスチームアイロンをかけるのですが
この度の模様は2目1目のゴム編み状態なので仕上げ後寸法をだすのが
難しいと思いピン打ちをして寸法を出しました。
脇まで19cm編んで段のゲージを取るために編地横を36cmにセットしてから段数を計りました。
昨日の製図にそれぞれの目数と段数を記入
減目を出します。
表を見ながら編みます。
後、残っているのは脇のゴム編みの目数、襟の目数、です。
身頃下のゴム編みの目数は算出済です。
昨日投稿した5~6才ベストの製図は製図の本を見て書いたものですが自分では何か合わないものを感じました。
間違いかも分かりませんが自分で思うように製図の一部を訂正して編みます。
編み上がってやはり製図通り編むのが良いと判れば次からそうします。
使用毛糸の支持針は5号ですが私はいつも1号大きい針を使用してラベルの目数と合わせます。
身頃の作り目は単純に身幅36cmに2.5目を掛けてそれから脇の模様を合わせるため調整 89目にしました。
ゴム編みはゴム編み止めをしたいので編み出しと抜き糸を使用して編み始めます。
5~6才用のベストの製図です。原形より身幅は左右に3cmづつ出しました。
いつも思うのですが3cmはゆとりがあり過ぎる気がします。
毛糸が決まればこの製図で編むつもりです。
肩下がり1cmなら肩下がりは付けなくても?????