自分勝手に編物を

編んだものを記録して置く為に❣
正規の編み方じゃないかも?

カーディガン製図 4

2023-02-27 17:04:42 | 編物

カーディガンを編んでいる途中にぬいぐるみの腹巻2枚を編んで今日姪に郵送しました。

カーディガンの最後の計算は裾と手首、前立てのゴム編みの計算です。

裾のゴム編み目数はメリヤス編みゲージの20%増しですが今回は15%増しで計算しました。

手首と前立ての(前身頃側)目数は20%増しです。後身頃側は計算せずに取れた目数を使いました。

注意したのは後身頃側の目数を奇数目にすることです。

ゴム編みの両端はメリヤス編み2目にする一目ゴムの為です。

いつものことですが、着る予定が無いのでボタンはまだ付けません。


カーディガン製図 3

2023-02-19 20:58:54 | 編物

前身頃も編めたので袖の製図をしました。

補正製図なので身頃のAHが前後で違います。

それぞれのAHを足して2で割った数字で袖の製図をします。

袖下の増し目は14目づつです。114段で14目の増し目ですが、奇数段が出てはこまるので

114段を2で割ります。こうすることで答えに奇数が出てもその数字に2を掛けるので必ず偶数段になります。

次に袖山の減目です。

教室では原寸の製図をしてそれをトレーシングペーパーでカーブ等を写してそのペーパーに

ゲージグラフで目数・段数を当てはめていきます。

ゲージグラフは本になっています。

わたしは面倒くさいのが嫌でなるべく手を抜きます。

よっていつもゲージグラフの本は使用せず「たた&たた夫の編み物入門様」から上記写真のゲージ方眼用紙を

プリントアウトしてそこへ実寸を書いて直接目数・段数を求めています。

身頃のAHの長さが違うのを平均した数字で袖を製図しているため製図後そでの中心は前袖の方へ移動しています。

写真の袖の製図には中心の移動の書き込みを忘れています。ごめんなさい(~_~メ)

 


後身頃が編めました。

2023-02-13 17:11:23 | 編物

解っていたことですが脇の左右の柄の見え具合が違います。

カーディガンなので当然前あきです。どうするか迷っています。

昨夜ぬいぐるみのブタさんの腹巻を頼まれました。2枚です。

胴回り42cm 丈20cm

腹巻が編み終わるまでカーディガンは休みます。

 

 

 


カーディガン製図 2

2023-02-12 22:06:00 | 編物

AH の長さが必要なので実寸で実寸方眼用紙に書いて同時にくりの減目も書き込みました。

この実寸方眼用紙はたた&たた夫の編み物入門様からプリントアウトさせて頂いた方眼紙です。

方眼用紙の減目と引き返し編、後襟減目を段数ごとに書き記したのが下の表です。

この表がなければ自分で作れば良いと思います。