写真の上の方の模様で編み始めたのですが模様がイマイチ
それで下の模様に変更しました。
You Tubeからなので編み図は手書きです。
いつもの様にゲージを編まず長めの鎖を編んで大体の寸法で編み始めました。
脇迄編んでゲージを計りその時点で製図をします。
自分用なのでaboutです。身幅50~55cmの間に収まればOKです。
脇綴じを無くすために前後身頃を一枚で編みます。
この編み方は初めてです。(いつもは前後身頃は別々に編んでいます。)
写真の上の方の模様で編み始めたのですが模様がイマイチ
それで下の模様に変更しました。
You Tubeからなので編み図は手書きです。
いつもの様にゲージを編まず長めの鎖を編んで大体の寸法で編み始めました。
脇迄編んでゲージを計りその時点で製図をします。
自分用なのでaboutです。身幅50~55cmの間に収まればOKです。
脇綴じを無くすために前後身頃を一枚で編みます。
この編み方は初めてです。(いつもは前後身頃は別々に編んでいます。)
試し編をしました。
下のほうは鎖を1目増やして編んだのですがまだ詰まっているので2目鎖を増やして編みました。
空間は出来たのですが他の模様も編んで見ました。それが下記の2つです。
編む糸は細いので4本どりでかぎ針3号を使用しました。
どの模様にするかもう少し考えます。
以前から編みたかった模様ですが私が編み図の通り編んでも写真の様に
透かしが入らず(編み方が下手だから)この模様は断念していました。
今回はこの編み図に少し手を加えて編みます。
それでも透かしが入らなくても良しとします。
手を加えた編み図は右の手書きです。
鎖を1目づつ足しました。