昨日の段階で、今日の降水確率は90%、最高気温は29℃の予報でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
せっかくの休みなのにムレムレのジメジメ・・・。
カメたちを外にも連れて行けず、室内での遊びを覚悟していたのですが・・・。
一夜明けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
まさかの10%~♪
そうとなれば、貴重な梅雨の間の晴れ間、散歩に行かない手はありません。
今日は誰にしようかな?
ブログの記事、ヘルマン、インドホシ、アルダ、とくれば・・・やっぱホルスでしょう!
(えっ、なんで?
)
さぁ!メロン、向日葵、散歩に行くよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/22f4b46d8c9c102da495510dff1fde5d.jpg)
こんな感じでプラケースの中をタッパーで仕切って連れて行きます。
一緒だと思春期のメロン、絶対に向日葵にちょっかい出すので・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、左のメロンは今朝の段階で404g、右の小さい向日葵は166g。
先日の身体測定のときよりも少し減っていました。
ま、食餌の前だから仕方ないか・・・。
しかし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/4669aa7131a8e853cb3718516204e0ad.jpg)
うわっ!やられた!
また見事に刈ってくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
しかし、草刈りおじさん、仕事が甘い!
ちょっと離れれば~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/78fe6db37be3f3e7113dba753bb1c6b0.jpg)
ほれ!この通り!
・・・ってメロン、いつの間にかどんどん歩いていってるし・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/6c4490e0597589331e0c69f6d4504520.jpg)
向日葵も遊んできていいよ!
しかし・・・暑い!
しかも蒸し暑い!
なんと言っても昨日は夜には雨が降り出して地面は湿った状態。
そこにきてこの晴天。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
蒸し暑くないわけがありません。
炎天下の下、サウナにいるように汗がダラダラと出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/2a4150db63e526f64085232d852707fa.jpg)
あれ?キミらって高湿度には弱いって言われてるんだっけ?
でも、大丈夫だよね?
予想以上の気温で甲羅が熱を帯びてだんだんと温かくなっていきます。
どちらかといえば、湿度云々ではなくこの暑さに参っちゃうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/bf0ef0398053a9828eccd6032208ab32.jpg)
案の定、向日葵は木の陰になるところに動いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/d08c4d0d4ba8310de8d176b50d57c04b.jpg)
一方のメロンは元気いっぱい!
歩く、歩く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/f883701c7ec6a6c7ea4d59d78cddd602.jpg)
向日葵も日向に出してみたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/8c41a56a0d6b8d968b82394163dd00f8.jpg)
口元にタンポポの花を持っていったりしましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/bf0ef0398053a9828eccd6032208ab32.jpg)
また木陰に戻ってしまいます。
どうやら向日葵は暑さに弱いようです。
どうした!夏の仔『向日葵』!
仕方ないか・・・それだけ暑いし・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
メロンは相変わらず動き回っています。
でも、そのうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/bf0813ea1ed6116398715f5a5ded38dc.jpg)
向日葵にちょっかいを出したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/a33cbc7abdacfaa146afc774dfdfbb85.jpg)
石を探し始めたので、そろそろ潮時かと・・・。
(メロンは石を齧るだけならいいのですが、そのまま飲み込んでしまうんです
)
そのあとは、いつものように野草を採って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/f1d664d4e652efe32713e83b8ca2ec80.jpg)
巨大な葛の葉。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
右にあるのはヤブガラシ。
家に着いてみるとハガキが届いていました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/bd804e842dacc5f6af9bce999f31e08e.jpg)
おぉ~!今度のKDSはあのアンディランドで!
おもてには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/aa10f94bb2901911021db84827a4d0a3.jpg)
ん?「周辺」って・・・?
これ、まだ行ったことないから行ってみたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
せっかくの休みなのにムレムレのジメジメ・・・。
カメたちを外にも連れて行けず、室内での遊びを覚悟していたのですが・・・。
一夜明けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/12da401747ea55aca4e9a198a123ea98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
まさかの10%~♪
そうとなれば、貴重な梅雨の間の晴れ間、散歩に行かない手はありません。
今日は誰にしようかな?
ブログの記事、ヘルマン、インドホシ、アルダ、とくれば・・・やっぱホルスでしょう!
(えっ、なんで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さぁ!メロン、向日葵、散歩に行くよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/22f4b46d8c9c102da495510dff1fde5d.jpg)
こんな感じでプラケースの中をタッパーで仕切って連れて行きます。
一緒だと思春期のメロン、絶対に向日葵にちょっかい出すので・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、左のメロンは今朝の段階で404g、右の小さい向日葵は166g。
先日の身体測定のときよりも少し減っていました。
ま、食餌の前だから仕方ないか・・・。
しかし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/4669aa7131a8e853cb3718516204e0ad.jpg)
うわっ!やられた!
また見事に刈ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
しかし、草刈りおじさん、仕事が甘い!
ちょっと離れれば~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/78fe6db37be3f3e7113dba753bb1c6b0.jpg)
ほれ!この通り!
・・・ってメロン、いつの間にかどんどん歩いていってるし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/6c4490e0597589331e0c69f6d4504520.jpg)
向日葵も遊んできていいよ!
しかし・・・暑い!
しかも蒸し暑い!
なんと言っても昨日は夜には雨が降り出して地面は湿った状態。
そこにきてこの晴天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
蒸し暑くないわけがありません。
炎天下の下、サウナにいるように汗がダラダラと出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/2a4150db63e526f64085232d852707fa.jpg)
あれ?キミらって高湿度には弱いって言われてるんだっけ?
でも、大丈夫だよね?
予想以上の気温で甲羅が熱を帯びてだんだんと温かくなっていきます。
どちらかといえば、湿度云々ではなくこの暑さに参っちゃうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/bf0ef0398053a9828eccd6032208ab32.jpg)
案の定、向日葵は木の陰になるところに動いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/d08c4d0d4ba8310de8d176b50d57c04b.jpg)
一方のメロンは元気いっぱい!
歩く、歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/f883701c7ec6a6c7ea4d59d78cddd602.jpg)
向日葵も日向に出してみたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/8c41a56a0d6b8d968b82394163dd00f8.jpg)
口元にタンポポの花を持っていったりしましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/bf0ef0398053a9828eccd6032208ab32.jpg)
また木陰に戻ってしまいます。
どうやら向日葵は暑さに弱いようです。
どうした!夏の仔『向日葵』!
仕方ないか・・・それだけ暑いし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/990dd91b3d3425a09e191a388576ea2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
メロンは相変わらず動き回っています。
でも、そのうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/bf0813ea1ed6116398715f5a5ded38dc.jpg)
向日葵にちょっかいを出したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/a33cbc7abdacfaa146afc774dfdfbb85.jpg)
石を探し始めたので、そろそろ潮時かと・・・。
(メロンは石を齧るだけならいいのですが、そのまま飲み込んでしまうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
そのあとは、いつものように野草を採って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/f1d664d4e652efe32713e83b8ca2ec80.jpg)
巨大な葛の葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
右にあるのはヤブガラシ。
家に着いてみるとハガキが届いていました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/bd804e842dacc5f6af9bce999f31e08e.jpg)
おぉ~!今度のKDSはあのアンディランドで!
おもてには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/aa10f94bb2901911021db84827a4d0a3.jpg)
ん?「周辺」って・・・?
これ、まだ行ったことないから行ってみたいなぁ。
そんな時に貴重な10%~
ホルス組は2カメとも色合いが違ってきれいですねー
太陽によく映えます
かめイベントいいなぁー
夏のアンディランドにも行ってみたいなぁ~。
かめだらけの世界でかめ三昧…。
いくらお金があっても足りなくなりそう~(笑)
うちも近くの公園でたまに散歩させますが
あまり、動きません><
カメイベントこんなにやっているんですね
両方、行く方向で検討しようかな
カメ散歩が出来て良かったですねぇ~
しかも、草刈りおじさん、仕事が甘いお陰で野草が沢山ありラッキーでしたねぇ~
いいなぁ~カメのイベントが沢山あってぇ~
こちらは無いです(泣)
行ったら教えてくださいねぇ~
ちょうど休みの日なんて晴れ男ですね♪
ホルスのみな様、お散歩できてヨカッタ♪♪
草刈りも手抜きでヨカッタ!!
私が住んでいる所は梅雨入り前に徹底的に草刈りするんです
公園は、まるハゲになってしまってます。
この梅雨があける頃には元に戻っている事を願ってます
採集場所は、シルバーボランティアらしき人たちが大活躍されていますので、手抜きはありません(残念)。
近所に野草天国があっていいですね♪
メロンパンを見ると、ホルスちゃんたちを連想してしまいます(笑)。
これからも晴れの日とお休みが重なりますように♪
14日に梅雨入りしました。
とはいえ、数日は天気よかったです。
天気予報もいい方にはずれると気分いいですね。
我が家のホルス、濃い目のメロンと薄めの向日葵、見た目はかなり違いますね~。
それぞれ違った良さがあると思います。
夏のアンディランド、2年前に行ってきました。
お盆時期だったからか、車で片道7時間かかりましたから、もしかしたらSAMBAさんの方が早く着けるかも。
この日に行けるかどうかは分りませんが、今年は行ってきたいですね~。
大きい方のメロンでお迎え2年半ほどです。
お迎えしたときは、今のすあまちゃんよりも小さかったと思いますよ。(48gでした)
最初はなかなか大きくなりませんでしたが、いつの間にかこんなになってました。(笑)
成長の早い仔、ゆっくりな仔、カメの成長のペースはさまざまですね。
すあまちゃんもまだ小さいから公園に行っても怯えているのかもしれませんね。
そのうちに慣れてくれば活動的になってくるかも?
基本はカメグッズとかを売っているイベントではないでしょうか?
もちろんアンディランドはカメの水族館だからいろいろなカメを見たり、障ったりできるコーナーもあります。
ぜひ、今年の夏は行ってみてください!
いや、別に私が晴れ男という訳じゃ・・・。
でも晴れてよかったですね~。
なんか1日得した気分でした。
ははは、草刈り・・・。
我が家の周りは草むらばかりだから全部の草刈りをする方が無理と言う話なんですよ。
でも、刈られた一帯はいい場所だったのでちょっとだけショックでした。
イベントに絡めて行けるかどうかは分りませんが、今年はアンディランドに行ってきたいですね~。
ただ、伊豆ってS玉から車で行くと意外と時間かかるんです。
でも行ってみたいですね~♪
行けたらブログで紹介しますね。
予報では雨の確率が高かったので1日家の中でカメたちの相手かな(それはそれでいいのですが・・・)と思っていたので外へ行けたのは得した気分でした。
我が家の周りはブログでも紹介しているように田畑や原っぱばかりなので、草刈りする場所がありすぎるんです。
もしかしたら順番に刈られていくかもしれません。
今の季節なら成長の速い野草はすぐに生えてくるのでむしろ野草採りは楽になっていいかもしれませんね。
わさびさんの近所の公園もすぐに生えてくると思いますよ。
梅雨明けの頃はちょうどいいくらいになっているかも?
いつも野草採りに行っているところが刈られているとショックですよね。
我が家の周りは草むらだらけなので一角が刈られても他の場所が刈られてなければ大丈夫です。
(一斉に刈ることはまず不可能なので・・・)
野草採りには便利です。
ホルスというとメロンパンを想像する方、多いですよね。
私もまんまとそれに乗っかってしまい、「メロン」と言う名前を付けました。
雨は降らないと夏の間の水不足が心配なので適度には降って欲しいのですが・・・。
やっぱり休みの日には晴れて欲しいですよね~。
晴れてくれればやれることの選択肢が増えますからね~。