
ベランダの片隅にいるあるぞうです。
野草をあげた後は日光浴をしました。


この片隅は「りくがめ荘」の果樹園の前です。
マルベリーやラズベリーはもう終わってしまいました。
イチジクはこれからです。
でもまだ苗木が小さいので今年は実がつくのでしょうか・・・。

果樹園全体です。
少しずつ種類も増えてきました。

ミニトマトです。
まだまだ青いです。
でも、収穫できるのももうすぐですね。

ブルーベリーです。
かなり熟している実もあるのですが、朝になると何故かベランダの柵の上に実が落ちています。
鳥がついばんでいくのでしょう。
少しならいいけど、ちょっとはカメたちのために残しておいてね。

これはパプリカです。
赤い実が2つ、まだ青い実が1つなっています。
これから10月くらいまでは実をつけてくれるそうです。
これは、最近苗木を買ってきたのですが、162円。
パプリカが2個採れれば元が取れてしまいます。(せこっ!)

実はつけませんが、いただいたウチワサボテン、ずいぶん「子」が成長しました。
親は毛(とげ)が少ないですが、子供は毛深いです。
そして、なんと・・・

孫ができました。


よく見ると、小さな孫もあります。
もう少し増えてきたら、いよいよカメたちに少しは味わってもらえるでしょうか。

さてさて、あるぞうの様子です。

直射日光を浴びていると色が黒いだけに熱を吸収してかなり暑いようです。

じっとしていましたが、甲羅もかなり温かくなっています。

そこで何度か汲み置きしておいた少しぬるめの水をかけてあげました。

散歩を始めたあるぞう。

あるぞう、気持ちいいかな?
えっ?・・・パプリカ食べたいの?(笑)
すくすく成長してますね!
AKIさんのおうちは食べ盛りさんがたくさんだから、
もっと増えまくってみんなで味わえるようになるといいですね~
あるぞうちゃん、漆黒の甲羅が水に濡れて、
水も滴るいいオトコ(?)です~。美しい
果樹園が充実しています♪
ウチワサボテンは寒くなると休眠しますから、今のうちにぐんぐ~~ん成長してくれますように!
パプリカの苗♪ お買い得! なんかもう儲かった気分です♪ あるぞうちゃんがパプリカをまるごともらえる日も近い?
すごく綺麗な甲羅ですね!
家庭菜園、カメちゃんたちが喜びそうなものがいっぱいですね~。
ウチワサボテンの孫に笑ってしまいました。
そうそう、子や孫はトゲトゲなんですよね。
うちも大好物です。
すみません、しろねこです(^^;;
ウチワサボテン、いただいた時にはすでに子が付いていましたが、早くも孫が・・・。
成長速いですね~。
植物は田舎なだけに虫とかも多くて、うまく育たないのですが今のところ順調に育ってくれています。
カメたちの食用になるくらいドンドン増えてくれるといいですね。
あるぞう、本来水が好きなので暑いくらいのベランダの上で水を掛けてあげたら喜んでいました。
画像ではいつもの「あるぞうフェイス」ですが・・・。(笑)
あるぞう特集です!
果樹園の前まで行ったあるぞう、ケイティママさんのジョアンちゃんのようにつまみ食いするかな?と思ったのですが、まだ届かないようでした。
パプリカはつまみ食いしてもいいように買ってみたのですが、逆に残念でした。
ウチワサボテン、孫ができました!
成長が速いので、この孫たちもあっという間に大きくなってくれるでしょうね。
今のうちにグングン大きくなってくれればいいですね~♪
あるぞうの甲羅きれいですか?
ありがとうございます!
まだチビッコですが、少しボコってきています。
でも、水に濡れると漆黒の甲羅がいきいきしてきますね。
カメたちのための果樹園です。
でも今のところは鳥たちに食べられてしまっていますが・・・。
もう少ししたらカメたちにも少しづつ味わってもらえると思います。
ウチワサボテンも早く食べられるくらいに成長して欲しいです。
gooブログ、確認画面がないので私もたまにやらかします。
他の種に比べると何か語りかけてくるような
目はアルダ独特でかわいいです!
いいですねぇ~
甲羅も綺麗で、AKIさんの愛情が感じられます!
つまみ食いはしなかったのですねぇ~
ウチワサボテンの孫まで出来たんですかぁ~
凄い成長ですよねぇ~
もう少しでカメ達にあげられますねぇ~
この頃あるぞうくんの顔をみるとAKIさんの顔とダブります@@
こんな感じイメージがあります。