10月末からしばらくイベント続きで、しかもそのすべてを見てこようなんて考えたために最近すっかり
ご無沙汰のりくがめ荘。
そのイベントも終了し、すっかり身の回りも落ち着いてきました。
いつの間にか季節も 秋⇒冬へと向かっています。
今日は久しぶりに「りくがめ荘」のカメたちの様子を。
この季節になってくると、我が家はけっこう朝晩冷え込んできます。
10畳ほどのカメ部屋=「りくがめ荘」。
無加温だと室内にもかかわらず明け方は20℃を下回るし、冬季は15~6℃ま下がってしまいます。
当然、ケージ内の保温は欠かせません。
それでも部屋全体が暖かいわけではないので、保温球直下はいいけれどそこ以外は・・・。
結果、これから冬に入ると暖房をつけっぱなし・・・ということなります。
で、冬場の電気代は年間でも最も上がることに・・・。
(それも春・秋の3倍くらい・・・)
ある程度上がってしまうのは仕方ないけれど、これからは少し工夫して何とか下げていかないと・・・。
しかも保温のレベルを下げることなく。
さて、今日のカメたち。
ルマン
トレビスなんぞあげちゃいました。
瑠璃
こんな高級品、久しぶり。
葵
別に後ろめたいからではないのですが・・・
源氏
カメたちは喜んで食べてくれました。
向日葵
でも、明日の朝は・・・
あるぞう
許してね。
ということで・・・
タイマーで暖房のセットもしたし、
今日はこれから泊まりで出かけてきます。
(そういうことか!)
久しぶりの平日の連休。
のんびりゆったり・・・。
みんな、ちゃんと留守番してるんだよ。
※ 時間がないので中途半端な記事になってしまってすみません!
行ってらっしゃい~~
カメはきっと暴れて待ってます(笑)
いえいえ~いい仔でお留守番していますよぉ~
で・・・何処へ・・しつこい・・・(笑)
ん?
次の記事は
近県の温泉に行ってきました。
紅葉にはちょっと遅い感もありましたが、久し振りに気ままにのんびりできましたよ。
帰宅してみると、もちろんカメたちは…大暴れでした。
元気ですよ~。
で、2日間、
そうですね~。
今回は丸っきりカメはないので…レポートは…。
まっ、いいか。
自分のブログだし、何を書こうが。
ということで、近いうちに記事にしますね~。
亀なしの記事も大歓迎です♪
ははは、ありがとうございます。
今まで散々カメなし記事も書いてきたのに、急に殊勝になってしまいました。
ではでは、そのうちにカメなし温泉レポートをご覧いただけるようにがんばります。
あ~、すみません。
3日も返事が遅れてしまいました。
温泉へ行ってきましたぁ。
私ものぼせてしまうので長湯はしませんが、飲んでは湯に浸かり…を繰り返してましたね~。
しかも平日でガラガラ、常に貸し切り状態でした。
日常から離れてたまにはこうして気分を変えるのもなかなか良いものです。