9月に入ったことだし、8月は身体測定しなかったし(7月は未公開ですがやったんですよぉ)、
おまけにカメたちは薄汚れているし・・・。
いっちょ、全カメをきれいにしてついでに身体測定してみるか!
ということで休みの今日はまずはカメたちの身体測定から・・・。
前回の体重測定・・・。
記録に残っているのは、この新ブログの最初の記事が最後になってしまっていますが・・・、
それでも6月のこと。
ずいぶん前なのであえて細かい比較はしません。
まずはヘルマンギャルズから~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/770559217fcf3cf968ffa4fdfd355b97.jpg)
最初は体をブラシで洗ってあげてからこんな感じで温浴。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
なんか、2枚の写真をくっつけたように見えますが、これは隣同士で温浴しているレナと瑠璃です。
やっぱ、レナはでかいですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/5ca1d50dc4d85ca357639d5bb7b4da98.jpg)
レナちゃん、湯加減いかが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/b6d51d0447ae4010b39fe2e726bbb18d.jpg)
瑠璃ちゃんは?
その後、はかりで体重測定。
5kgの大きい仔用はかり
2kgの小さい仔用はかり
そして、甲長測定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/8f33c30cba7f24d18c88bb40d3a64d86.jpg)
ノギスが使えるくらいのチビッコはノギスで。(104.7mmまでしか測れません)
使えないくらい大きくなってしまった仔は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/b35dca77fd10348f6d93791c8934b7c5.jpg)
30cmのものさしで~♪
(もろアナログ~♪
)
で、ヘルマンギャルズの結果は・・・
レナは体重1205g、甲長175mm。
瑠璃は体重201g、甲長102.7mm。
2匹とも少し体重が落ちてしまったようです。
ま、仕方ないか。
野草をたくさん採ってきてたくさん食べてもらうことにしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
その他の仔たち。
ヘルマンボーイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/52694d298a28e8e87f75ab0f73ff2bc3.jpg)
今朝のルマンはご機嫌斜め。
食餌前ですからね~。
結果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/507ceba0898960128ffbaf6386af904f.jpg)
体重 495g、甲長140mm。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
檸檬は湯船の中で大暴れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
『おらぁ!出さんか~い!』
・・・やだよ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/11ac2c8ebb4688b573e964c10159b609.jpg)
で、結果は・・・体重535g、甲長140mm。
次はホッシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おっ、なんかゆったりとしている感じだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/704ad7ce4ab6955c604f5503eacedaa9.jpg)
体重 304g、甲長125mm。
あらら・・・ずいぶんと減ってしまったような・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
しっかり、食べるんだよ~。
お次はギリチビ。
まずは源氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
やっぱ、出たいんだね。
そんなに温浴、イヤかなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/739ae4a4ba955689383f05c1706a724e.jpg)
で、源氏の結果は・・・
体重 254g、甲長105mm。
あれ~?
源氏も減っちゃったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
野草、たくさん食べなさい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/6b8882e5ef0fdc1c03d896d4fc881ed5.jpg)
葵は体重192g、甲長101.6mm。
お次はホルホルズ。
まずはメロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/03f3688c716db0b4886a89b4a00a4c51.jpg)
体重 415g、甲長125mm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/83671f8524261612092c98953296af54.jpg)
向日葵は体重 175mm、甲長95mm。
大型種、最初はひょうすけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/f6131779778ae2807b7ba676e1e2c144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/4b21b1b4940c3d901e10d81a0e7d9711.jpg)
ひょうすけのアップ。
ははは、変な顔。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/1d077baa98b74b51c7505ed7c8ad1f82.jpg)
調子に乗ってもう1枚。
うぅ~、鼻の穴が気になるぅ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
そ、それはいいとして・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/08d0f05ba052bf06ce1f9b504beb104a.jpg)
ひょうすけ、体重 1475g、甲長200mm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/1c149b9aa66241855c33a41e4610eb07.jpg)
バブは、体重3570g、甲長275mm。
で、最後はあるぞう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/811270a4f214d6d2912d836cb4d39ee6.jpg)
この湯船、45cm X 35cmくらいあるんですが・・・あるぞうも大きくなりました。
甲長は大体30センチといったところでしょうか。
で、結果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/540fe9e8f6bc29e7ab35053ab42b7d6f.jpg)
エラー!
・・・つ、ついに5kgでも量れなくなってしまったか・・・あるぞう。
そういえば、7月が未公開だったのはこのはかりの電池が切れてしまって、2kg以上のバブとあるぞうは
量れなかったからだった・・・。
今度は、体重自体が5kgを超えてしまったか・・・。
う~ん、どうしよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
もう、キリがないからはかり買いたくないし・・・
全体的に夏前(6月)よりも減ってしまった仔が多いですが、食欲の秋(カメにもあるのかっ!?)に
期待しましょう。
おまけにカメたちは薄汚れているし・・・。
いっちょ、全カメをきれいにしてついでに身体測定してみるか!
ということで休みの今日はまずはカメたちの身体測定から・・・。
前回の体重測定・・・。
記録に残っているのは、この新ブログの最初の記事が最後になってしまっていますが・・・、
それでも6月のこと。
ずいぶん前なのであえて細かい比較はしません。
まずはヘルマンギャルズから~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/770559217fcf3cf968ffa4fdfd355b97.jpg)
最初は体をブラシで洗ってあげてからこんな感じで温浴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
なんか、2枚の写真をくっつけたように見えますが、これは隣同士で温浴しているレナと瑠璃です。
やっぱ、レナはでかいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/5ca1d50dc4d85ca357639d5bb7b4da98.jpg)
レナちゃん、湯加減いかが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/b6d51d0447ae4010b39fe2e726bbb18d.jpg)
瑠璃ちゃんは?
その後、はかりで体重測定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/209ea6c37ade74829843d9052bc89f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/3c40c9fb50c7d6606e70ddf74e9353e7.jpg)
そして、甲長測定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/8f33c30cba7f24d18c88bb40d3a64d86.jpg)
ノギスが使えるくらいのチビッコはノギスで。(104.7mmまでしか測れません)
使えないくらい大きくなってしまった仔は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/b35dca77fd10348f6d93791c8934b7c5.jpg)
30cmのものさしで~♪
(もろアナログ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
で、ヘルマンギャルズの結果は・・・
レナは体重1205g、甲長175mm。
瑠璃は体重201g、甲長102.7mm。
2匹とも少し体重が落ちてしまったようです。
ま、仕方ないか。
野草をたくさん採ってきてたくさん食べてもらうことにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
その他の仔たち。
ヘルマンボーイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/52694d298a28e8e87f75ab0f73ff2bc3.jpg)
今朝のルマンはご機嫌斜め。
食餌前ですからね~。
結果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/507ceba0898960128ffbaf6386af904f.jpg)
体重 495g、甲長140mm。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/431cf56f6e8d2659c588822a52626b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
檸檬は湯船の中で大暴れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/eeb0734009883b7e25c731768e1c16b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
『おらぁ!出さんか~い!』
・・・やだよ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/11ac2c8ebb4688b573e964c10159b609.jpg)
で、結果は・・・体重535g、甲長140mm。
次はホッシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/1be2ed7b9b51e6e3a4f9a4b342286614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おっ、なんかゆったりとしている感じだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/704ad7ce4ab6955c604f5503eacedaa9.jpg)
体重 304g、甲長125mm。
あらら・・・ずいぶんと減ってしまったような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
しっかり、食べるんだよ~。
お次はギリチビ。
まずは源氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/9ee3b2e2e4d7667b8d9db3c63cd58673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
やっぱ、出たいんだね。
そんなに温浴、イヤかなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/739ae4a4ba955689383f05c1706a724e.jpg)
で、源氏の結果は・・・
体重 254g、甲長105mm。
あれ~?
源氏も減っちゃったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
野草、たくさん食べなさい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/6b8882e5ef0fdc1c03d896d4fc881ed5.jpg)
葵は体重192g、甲長101.6mm。
お次はホルホルズ。
まずはメロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/03f3688c716db0b4886a89b4a00a4c51.jpg)
体重 415g、甲長125mm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/83671f8524261612092c98953296af54.jpg)
向日葵は体重 175mm、甲長95mm。
大型種、最初はひょうすけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/f6131779778ae2807b7ba676e1e2c144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/4b21b1b4940c3d901e10d81a0e7d9711.jpg)
ひょうすけのアップ。
ははは、変な顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/1d077baa98b74b51c7505ed7c8ad1f82.jpg)
調子に乗ってもう1枚。
うぅ~、鼻の穴が気になるぅ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
そ、それはいいとして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/08d0f05ba052bf06ce1f9b504beb104a.jpg)
ひょうすけ、体重 1475g、甲長200mm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/1c149b9aa66241855c33a41e4610eb07.jpg)
バブは、体重3570g、甲長275mm。
で、最後はあるぞう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/811270a4f214d6d2912d836cb4d39ee6.jpg)
この湯船、45cm X 35cmくらいあるんですが・・・あるぞうも大きくなりました。
甲長は大体30センチといったところでしょうか。
で、結果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/540fe9e8f6bc29e7ab35053ab42b7d6f.jpg)
エラー!
・・・つ、ついに5kgでも量れなくなってしまったか・・・あるぞう。
そういえば、7月が未公開だったのはこのはかりの電池が切れてしまって、2kg以上のバブとあるぞうは
量れなかったからだった・・・。
今度は、体重自体が5kgを超えてしまったか・・・。
う~ん、どうしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
もう、キリがないからはかり買いたくないし・・・
全体的に夏前(6月)よりも減ってしまった仔が多いですが、食欲の秋(カメにもあるのかっ!?)に
期待しましょう。
私に教えてください、なかなか減らなくて(笑)
我が家も停滞気味ですねぇ~
何がどう?なのか全く解りませんが@@
食欲の秋に期待したいですよねぇ~
私は自粛しますが(苦笑)
ハカリ・・・人間用ですねぇ~(笑)
体重、我が家も全かめやや減少でした…
ごはんはちゃんと食べてるんですけどねぇ…?
暑くて体調がイマイチなのか、暑い分体温調節?で排泄が多いからなのか…。
我が家はクーラーもなく、この夏はかめズにしんどい思いをさせてしまいました
これからの食欲の秋に期待して、いっぱい食べてもらえるよう、
お互いがんばりましょー
こころさん、ダイエット中なんですかぁ?(笑)
やせるコツは、やっぱりカメのように葉っぱものを食べることでしょうか~。
う~ん、今年の夏は暑かったから、その辺の影響があるのかもしれませんね。
いくらリクガメでも暑すぎると動くのイヤになるでしょうからね~。
動かなければお腹も空かないかも。
これからに期待ですね。
はかり・・・やっぱり人間用でしょうか?
自分で体重を量る習慣がないので、我が家の体重計は大昔のやっぱりアナログな針が動くタイプなんですが・・・。(笑)
はい、今日は休みだったので頑張って更新しました。
あらら・・・SAMBAさんのところも減ってしまいましたか。
まぁ、リクガメがある程度高い温度を好むと言ってもさすがに35~6℃になろうかという今年の夏の気温では暑かったのかもしれませんね。
クーラーがない室内だとさすがにH海道でもけっこう室温が上がっていたのかもしれませんね。
でも、そんな猛暑もあと少しで終わることでしょう。
食欲の秋・・・寒くなるまでの間にたくさん食べてもらうことにしましょう。
亀たちにとっても暑すぎる日々だったと思います。 秋(今は秋?)には体重が増えると思います。
あれ~夏の暑さで少し減ってる感じでしょうか?それともたべてはいるけど運動量が増えてしまい消化してしまっているのでしょうかね~?マァ,,元気なら問題なし程度ですよね~
わははは~たしかに~♪ひょうすけくん、、面白い顔~♪花の穴~(爆)わ~とうとう、、とうとうあるぞうちゃんは、、、5キロ計でも無理~!きてしまいましたね~♪
もう少ししたら涼しくなるので沢山食べて体重が戻るといいですね!!
あるぞうチャン大きいですね(笑)
これから、どんどん大きくなってお風呂も簡単には入れなくなりますね(笑)
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
今、たまたまPCをつけたら調子いいので返事かいてます。
そう・・・またPCがへそ曲げてしまったんです。
そうですね、ジョアンちゃんももうその辺の秤では量れないくらい大きいですからね。
あるぞうに関してはやっぱ人間用の秤でしょうか・・・。
でも、ホントうちの体重計はアナログなんで、5kg、6kgって感じでしか分らないんです。
9月もあっという間に過ぎ去ろうとしていますね。
今月のカメたち、どうだったでしょう?
まもなくぶりくらですね。
頑張ってください!
返事が遅くなってしまって申し訳ありません、
カメたちが小さかった頃は、どのくらい増えたかな?とか毎月量ってても楽しかったのですが、最近はけっこうずぼらになってきました。
特に大型種は持ち上げるのも重くなってきて・・・。
まぁ、まだ小さい仔もいるのでその仔たちはしっかり見てあげないといけませんね。(反省
ははは、ひょうすけの鼻の穴・・・おもしろいですよね。
ってか、カメってみんなこんな顔してるんでしょうが、いったん気になったらなんか気になってしょうがなくなることってありません?
(そんな感じでした・・・)
あるぞう、ついに我が家のはかりでは量れなくなりました。
仮に10kgの秤を買ってきたとしてもたぶんすぐに使えなくなってしまうので・・・買うのやめました。
今度からあるぞうの体重は約6kgとかそんな感じになりそうです。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
夏バテと言うのではないでしょうが、やっぱり暑さのせいでしょうかね。
暑さも一段落・・・どころか最近はめっきり涼しくなってしまいました。
でも、カメ部屋の中はむしろこの位のほうがちょうどいいくらいなのかもしれません。
秋に期待です。
あるぞう、そうなんです。
これでも2007年の7月にお迎えしたので、我が家に来てからでも3年ちょっと。
当時、70gくらいだったんですけれど、やっぱり大きくなりました。
ひ弱な私には持ち上げるのも大変になってきました。
でも、まだまだ大きくなりますよぉ。