夢みる小さな暮らし

日々の楽しいことをつづります♡

ポリゴナム咲きました❤️

2019-11-10 11:07:00 | 日記

こんにちは^ ^

ご訪問ありがとうございました😊



私の大好きなポリゴナム、何度かブログに登場させていましたが、今我が家の鉢で咲いています。





よそからいただいて、根が出たものや、ネットフリマで譲っていただいた種を蒔いたり、試行錯誤してきました。


やっと花が咲いて、それなりの数になったので、写真を撮りました。



かわいい〜❤️


白やピンクや濃いピンク、一色でないところも魅力的です。

葉も秋だから紅葉しているのもあります。



グランドカバーには程遠いけど、鉢びっしりになるといいな❗️



紅い葉が目立って、花がきれいに撮れないのはか残念です。



スマホ変えて少しは画像が良くなったと思うのだけど、これは私の腕の問題ですね。






ではまた(^^)/~~~

魔女ふたり

2019-11-05 10:08:01 | 日記

こんにちは^ ^

今日もご訪問ありがとうございます😊


皆さんどんなハロウィンを過ごされましたか?

うちは何もしませんが、常時、我が家にはふたりの魔女がいます。





もうすでにご紹介していますが、ハロウィンに合わせて、載せようと思っていたのですが、忘れてました。

壁にふたり飛ばせています。
少し柱が邪魔ですが…

お揃いの服です。

上のドライフラワーは紫陽花です。

季節ばらばらですけどね!



 


ではまた、(^^)/~~~

ペン立て

2019-10-31 10:02:04 | 日記

こんにちは^ ^

今日もご訪問ありがとうございます😊


大好きなマグカップ、壊れてしまった時は悲しいですよね。

私は毎日、同じマイカップを使い、コーヒーも紅茶も、ホットもアイスも、はたまたジュースや水を飲む時も同じ物です。



中が白くないと美味しそうには見えないのですが、毎日使っていたので、気になりませんでした。


フチが欠けてしまうと、さすが口元が危ないかな?とやめました。


でも捨てるには、うーん?!
と、そのまましまってましたが、ここで登場!!


ペン立てです♡



絵を描く時、必要な物はペンケースにいれ、手帳のペン差しにも差し、後は空き瓶に投げ入れていたのですが、うん、その他の物を入れるのに丁度いい!

重いので、安定感があり、ほどいい、斜め差しは取りやすい。
何しろ自分の好きな色、形です。




そして、欠けたマグカップはペン立てになりました 
(^O^) めでたし、めでたし





ではまた、(^^)/~~~

ソーイング ・ ロール

2019-10-16 07:01:44 | 日記

こんにちは^ ^

ご訪問ありがとうございました😊

以前、裁縫箱の中に写っていた物を
ご紹介します。

裁縫道具の巻物です❤️

今年、作りました。



英語では

Sewing Twirl

私には発音しにくいので、私は「ソーイング巻き巻き」と呼んでいます。




タイトルは さすが可笑しいので、ソーイング・ロールにさせていただきました。


携帯用の裁縫道具でしょうか?

私は 物が見つからなくなるタイプなので、あれ? 〜がない、を防ぐ為、必要最低限の物をいれました。


ふだんはレーステープで巻いています。

まだ、裁縫箱も定まらず、物が点在しているので、これがあると安心です。

表地は30年以上前に購入した生地。
私の中ではヴィンテージ、アンティーク物のお気に入りです。

内側は、ランチョンマットをカットしたもの、以前、ミニトルソーを作った余りです。厚手なので、キルト芯も入れずにできました。



入れてある定規は、20cmの物差しです。

小さな物作るときはこれくらいがちょうどいいです。

他に、50cm、1mの物差しがありますが、作るものによりますね。

小学校の時用意される30cmの物は、今ではあまり使いません。
文房具でしょうか?
でも、線を引くには透明のプラ製の方が便利ですね^ ^


巻尺もありますが、これは寸法を測るもの。作り物をする時は、硬い物差しの方が便利です。

誰に言われたわけではないてすが、自然と使いわけてますね。


参考にさせていただいた物はこれです!



フランスの手芸作家、セシール・フランコニーさんの作品です。

素敵です❣️

時々イベントに来ていただいて、展示があるそうですが、私は実物を拝見していません。


またいらしたら、ぜひ見たいです!


ではまた(^^)/~~~










裁縫箱

2019-10-14 11:18:46 | 日記

こんにちは^ ^

ご訪問ありがとうございます😊


ソーイングボックス用に何度もカゴを試しているのだけど、なかなかしっくりきませんでした。


結局、お土産のクッキーの空き缶に裁縫道具を入れてみました。




そうしたら、あら、ぴったり!!

昔から空き缶に入れるのをやっているのを聞くけど、一周回って、缶になりました。


また変えるかもしれませんが、とりあえずの物は入ったので、よかったです。


はいっているものは、これ!

出してみました。



中味が動かないように、水色のハンドタオルを敷いています。

好きな色です。





ではまた、( ^_^)/~~~