ブログ

備忘録。

備忘録_2020年10月22日

2020-10-22 22:44:01 | 備忘録

■ ミリシタプレイ状況
プラチナスターツアー Black★Party (3日目) → 58272pt(+22802pt)
Persona Voice → クリア回数62回(あと38回)

■ 読んでる本
『宮武外骨伝』(吉野孝雄、河出文庫) → 読了

■ 気になるイベント
加藤愛(愛☆まどんな)「アニメティック・レイヤード」 (10/16 ~ 11/8)
デザフェス (11/7~8)

■ 作っておきたいレシピ
豚肉のトマトソース煮込み
ローストビーフ
さばのごまみそ煮
チョコレートブラウニー
パンケーキ

■ MTGアリーナ
→ダイアモンドティアー4


MTGアリーナ 2020年10月21日の戦績

2020-10-21 21:17:35 | MTG

使用デッキ:白青黒屋敷の踊り


対 白黒赤 騎士


■ 1戦目 後手、マリガンなし。
除去が間に合わないまま騎士に押しつぶされる。

・サイドイン:ガラスの棺×4、カラスの仕返し×2
・サイドアウト:キオーラ、海神を打ち倒す×1、屋敷の踊り×1、崩壊の予言×1、意味の渇望×3

とりあえずガラスの棺をフルで突っ込む。あとこういうデッキ相手に刺さるカラスの仕返し。
そして重めのカードをサイドアウト。
意味の渇望を全抜きしたのは、2マナ以下のカードを下手に抜くと動けなくなるし、かといってその他のカードはだいたいクリーチャー対策になるので抜けず、というわけで消去法です。
否認はエンパレスの宝剣対策になるし。
屋敷の踊りの全抜きもちょっと考えましたけど、勝ち手段がほぼ這い回るやせ地のみになっちゃうので……


■ 2戦目 先手、ワンマリガン。

初手でもやれましたが、2マナで動けるカードが欲しかったので1回マリガン。
空の粉砕とカラスの仕返しで足止めし、X=5のサメを出したあたりで相手が投了。

・サイドイン、サイドアウトなし。


■ 3戦目 後手、マリガンなし。

相手がダブルマリガン。
4ターン目、秘儀術師のフクロウでカラスの仕返しを手札に加えた返しで相手が投了。
たぶんデッキにカラスの仕返しを対処できるカードがないんでしょうが、もうちょっと粘ってもよかったのでは……
こっちが時間をかけるデッキなので、負け濃厚な試合を長時間続けるよりとっとと次、ということなのかしら。


備忘録_2020年10月21日

2020-10-21 19:32:14 | 備忘録

■ ミリシタプレイ状況
プラチナスターツアー Black★Party (2日目) → 35470pt(+21644pt)
Persona Voice → クリア回数62回(あと38回)

■ 読んでる本
『宮武外骨伝』(吉野孝雄、河出文庫)

■ 気になるイベント
加藤愛(愛☆まどんな)「アニメティック・レイヤード」 (10/16 ~ 11/8)
デザフェス (11/7~8)

■ 作っておきたいレシピ
豚肉のトマトソース煮込み
ローストビーフ
さばのごまみそ煮
チョコレートブラウニー
パンケーキ


備忘録_2020年10月21日

2020-10-21 00:45:22 | 備忘録

■ ミリシタプレイ状況
プラチナスターツアー Black★Party (1日目) → 13826pt
Persona Voice → クリア回数62回(あと38回)

■ 読んでる本
『宮武外骨伝』(吉野孝雄、河出文庫)

■ 気になるイベント
加藤愛(愛☆まどんな)「アニメティック・レイヤード」 (10/16 ~ 11/8)
デザフェス (11/7~8)


MTGアリーナ 2020年10月20日の戦績

2020-10-20 23:25:17 | MTG

使用デッキ:白青黒屋敷の踊り


対 緑単

■ 1戦目、先手、ダブルマリガン。
X=2の海蛇→水晶壊しやら長老ガーガロスやら並べられ、対処しきれずに押し切られる。
メインから水晶壊しが入っているとつらい……まあ普通に使っても強いし、入っているのは想定すべきだったか。
海蛇が出た時点で警戒できたはず……

・サイドイン:神性の否定×2、ガラスの棺×2
・サイドアウト:屋敷の踊り×1、キオーラ、海神を打ち倒す×1、(あと2枚は忘れました)

とりあえず除去と、クリーチャーにもあたる打消しを増やしてみる。
1戦目では見なかったが昨日の反省を踏まえ、グレートヘンジ対策で否認は残す。
重めのカードの枚数を減らす。

■ 2戦目、後手、マリガンなし。
相手がダブルマリガン。またクリーチャーを並べられるも、今回は空の粉砕が間に合う。
空になった戦場に相手が水晶壊しを出してきたが、攻撃に合わせてX=5のサメトークンを出して討ち取る。
X=6の屋敷の踊りで4/4を4体並べたところで相手が投了。

・サイドイン・サイドアウトなし
後手のときに崩壊の予言をサイドアウトしようと思っているのにまた忘れた……

■ 3戦目、後手、マリガンなし。
相手はワンマリガン。恋煩いの野獣やらなんやらに殴られつつも、払拭の光でなんとかしのぐ。
相手の手札が尽きかけたところに飛び出したグレートヘンジを否認で打ち消し、相手が投了。
否認、サイドアウトしなくて良かった……


対 白青黒

○●●

フリーノの充電が切れたのと、対戦が長丁場になったので要点だけ。

・原則的に否認のコストは残す。余計な動きはしない。フルタップする場合はリスクをちゃんと考慮する。
・神秘の論争は3マナ払えば無効化できることを意識する。高尚な否定も同様。
・相手の打消しの残り枚数を数える。
・というか、打消しを積んでいる相手には否認をちゃんとサイドインして4枚にしておく。

打消しを大量に積んでいる相手が苦手なことを再認識……