と、言っても…
モルモットの新居です
それも、簡単な巣箱
とび出た木の部分は、
上に登る時の、
階段というか、
足置きであり、
かじり木の役割もあります
おっ
これはちょうどいい高さに
かじり木が
ガジガジ ガジガジ
モルモットは、歯が伸びると
良くないので、かじり木は必需品です
ん?二階は
上がっても大丈夫かなぁ?
かなり臆病で、慎重な性格なので
本当に安全なのか、確認しないと
上がりません
上っても大丈夫かなぁ
と、素材を確かめながら
5分後にやっと
警戒して、巣箱の中にも
なかなか入ってくれませんでしたが
うん、まあまあいい感じかな?
余った木材で、二階にも、かじり木を
設置
あれ?なんかある
ガジガジできるぞ
でも、ちょっとかじる部分が
出っ張ってるので、
ノコギリで削らないと
ウサギ用のお家は、
3000円くらいするんですが、
自作なら、木材の500円ほどで
出来ました
汚れやすいので、
これなら、傷んでも
またすぐに替えてやれます
次は、もう少し設計からきちんとして
快適巣箱を作る予定です
広島ブログに参加しています。
ポチッと、クリックして
いただけたら、励みになります!
↓よろしくお願いします。