のほほん日記

日々の出来事などを不定期で徒然

金沢ひとり旅~2日目~

2016年11月13日 | 旅行記
2日目は、観光で歩き回る1日。

覚悟はしてたけど、途中でくじけそうになるくらい疲れました(笑)


早朝に無料開園している兼六園に行こうと思い、早起きして、
まだ薄暗い中向かったんだけど・・・。



↑ここから入ってみたが、その先(料金所がある辺りから奥)へは行けなくなってた(笑)
早朝の無料開園って、ホントに外側だけなんですね。。。
中も回れるのかと勝手に思ってたので、予定が狂いました(笑)

そんなわけで、予定変更して、先に金沢城公園をうろつく事に。





なんか、どんなアングルでも木で隠れちゃうんだけど(笑)
↑石川門です(笑)

向かって左側をアップで撮ると↓こんな感じ。





門扉も重厚な造りでした。



↑二の丸。
広い公園内に佇んでいます。
早朝で、人がちらほらしかいないのもあってか、
とても綺麗な景観でした。



















紅葉は、少しだけ染まりつつある感じで、まだ青々としている所が多かったですが、
綺麗に染まるとより良い景色なんだろうなぁと思います。


↓玉泉院丸庭園




とても美しいお庭でした。

後々写真も載せますが、この日の夜にライトアップも見に行って
それはそれで綺麗ではあったんですけど、
個人的には、朝に見たこちらの方が好きだなと(笑)

そういや、金沢城の歴史などを何も勉強して行かなかったんで、
あちこち歩きながら本丸を探してたんですけど、
どうやら、本丸は焼け落ちてしまって現存していないそうですね。
探してる途中でどこかの立札読んで知りました(笑)

お城を後にすると、開園している兼六園へ。



並木道が綺麗でした~♪









冬の風物詩、ゆきづりですね。
園内では、冬支度が進行中でした。













芝生かと思ってた所が、なんか変わった感じだったのでアップで撮ってみた。
これ、芝なのか?苔なのか??草なのか???







兼六園を後にすると、21世紀美術館へ。
ここもそれなりに堪能しようと思ったんだけど・・・。

兼六園もだけど、美術館も、その周辺も、
平日だから多少空いてるはずと思ってたのが誤算で、
外国人やご老人の団体とか、修学旅行生らしき学生団体が多くて、
どこもすごい賑わってました。
平日の観光地って、そういうリスクもあるんだな。。。

そんな感じで、妙に混雑してた上、ちょっと気分が悪くなる出来事もあり、
楽しむ気分でもなくなってしまったので、
ほんの一部分だけ見たくらいで早々に立ち去りました。
物販コーナーでお土産物色したのだけは楽しかった。

思い出すのも腹立たしいので、敢えて詳細は語りませんが、
有料スペースと無料スペースは、通路も含めてもっと明確に線引きすべきですよね。
なんだか非常に感じ悪かったです。


そんなモヤモヤする気持ちと、早朝から午前中ずっと歩き回っていた疲労とで、
この後の予定も少し挫けそうになったのですが・・・。

せっかくの楽しい旅行なのだから、行かなきゃ絶対後悔すると自分に言い聞かせ、
主計町茶屋街とひがし茶屋街へ。







主計町茶屋街は、浅野川沿いにひっそりと立ち並ぶ、小さな茶屋街。
趣のある路地裏が印象的でした。

実は、この辺りからカメラの調子がおかしくて、いろいろ撮り損ねてるんですけど(笑)
きっと、夕暮れ時はとても画になると思います。
体力がもっとあれば、ここも、ひがし茶屋街も、夕方の写真を撮りたかったです。。。


次は、ひがし茶屋街。
主計町茶屋街とにし茶屋街に比べたら、割と広い茶屋街です。
魅力的なお店もたくさんありました♪

何度も言うようですが、体力と財力がもう少しあれば、
ここももっと堪能できたのになぁ~。。。(笑)

多くの観光客で大賑わいでしたよ(笑)







↑ここで、生麩買いました♪
物産館でこのお店の“宝の麩”という、見た目が最中みたいな
お味噌汁とおすましを買ったんだけど、めっちゃ美味いです!
ちょっとお高めなので、家にしか買えなかったんだけど、
これオススメ。
生麩も当然のように美味かった。。。



↑こちらの酒楽さんでは、地酒の有料試飲ができます。
ってなわけで。
昼食食べてなくて空腹ではあったのですが、せめて2種類だけでも・・・と





頂きました(笑)
この量で500円なので、私のような貧乏人には少しお高いですが、
試飲するにはちょうどいいです。
もっといろいろ飲んでみたい銘柄があったんですが、
お財布的にも時間的にも2杯が限界でした。
手取川の香りがとても良かったです。



だいぶん歩き疲れたので、↑こちらの和菓子屋さんのカフェで一休み。



疲れた体に、抹茶の苦味と上生菓子の甘味が沁みました。。。


朝が早かったのと、観光客にもまれて予想よりすこし駆け足気味だったのもあって、
予定よりかなり早い時間にこの日の旅程をクリアしてしまいました。。。

ホントに疲れてたので、一旦ホテルに戻って部屋で寛ごうと思い、
帰りついで、物産館でお土産を一気に買って戻りました。

寛ぐついでに、お土産と荷物の整理や、カメラのお手入れしたりしました。
何が原因かわからないけど、やっぱりちょっと調子悪い。
どうやら、AFに問題がありそうなんだけど・・・ネットで検索してみてもよくわからん(笑)
まぁ、撮れないわけでもないので、とりあえず頑張って撮るしかない(笑)


日が暮れると、先にもチラッと言いました、玉泉院丸庭園のライトアップを見に行きました。











この日の晩ご飯はおでんと地酒にするつもりでいたのだけど、
思いのほか散財してしまっていたので、翌日のお寿司のために節約し、
コンビニのお惣菜食べました(笑)
美味しかったけど、もっと地酒飲みたかった。。。(笑)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿