最終日は、朝から近江町市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/36758e08dac152389c06d4fdb6a147d0.jpg)
昼食時はとても混むのがわかったので、
朝ごはんにお寿司食べに行きました。
市場の中は、開店準備で忙しそうな方々が。
なるべく邪魔をしないように、目的のお寿司屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/ca2e35f07edce4c17ab587fc8da5d9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/67ec43dfbacae54a8164afbaaf8c86e5.jpg)
回転寿司なんだけど、タッチパネルで注文できます。
雑誌で見て絶対食べると決めていた北陸五点盛とバイ貝のうま煮、
それと、イカと写真にはないけどサーモンも。
全部で2,000円ほど。
ネタを考えると安いかと思います。
北陸五点盛は、のどぐろ・生バイ貝・甘えび(かな?)・ホタルイカ・白えび。
寿司はどの寿司も美味かった!!
バイ貝のうま煮は、貝がとても大きくて、1つを口に入れるといっぱいになるくらい。
味もめっちゃ美味かったので、これはオススメです!
その後、ちらほら開店し始めてる市場内を回って、
ちょろっとお土産を追加購入してから、
何度も通ったけど、じっくり写真撮る時間がなかったホテル近辺のレトロな建物を撮りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/e7833269d6fe9c5b9c83e27995a720e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/fed5e035d66e5fe3a57bd4195af36f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/837bfa13c0016e8cf21a135626f26d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/01014c2ef2db28105f836a47c307b1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/5b8f1fb3e9527b806a2a7a05cd0b4217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/9834d1b4da3c1aa8c94b9865b4308cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/f617a0e9a09794a77ddb6868fc8a0b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/c01e72f1ab64a8cd514fa272dfa0ff20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/e23802ca84bbcc7c1e26755c858e5cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/3759ebd183faf4e6a9f60fb62f2bf468.jpg)
チェックアウトの時間まで余裕があったので、食後の朝散歩ついで。
前の2日間で足がかなり疲れてたけど、
この時間はマイペースにのんびり歩けたので気持ち良かった。
ただ、カメラの調子はすこぶる悪い(笑)
この週末に、ペンタックスの修理受付してくれるところに持って行ってみたら、
やはり、レンズ側のAFに不具合があったそうで、レンズのみ修理に出しました。
標準レンズなので、1番使うやつだからちゃんとなおればいい。。。
余分な出費だけど、想像してたよりは安く済みそうなので良かったです。
私的にはけっこう大事に使ってたつもりなので、原因が思い当たらない(笑)
どんな原因が考えられるのかを聞きそびれたので、修理後の受取の時にでも聞いておきたいです。
さて。
話は旅行に戻りまして。。。
ホテルのチェックアウトをして荷物を預かってもらってから、長町武家屋敷跡へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/2b1f1888d1fddabfc3a7492c2686050e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/cb1b7da2997fb23383ade9dc7ee2b640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/c585f17c3702277b6d1f9ba2d4294137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/f0ffd4fe6471a00946cfd85bf27939de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/78ad9071c8961f45eb379af69d94ad51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/43b9a34da1112b9a205bd0e1ebb80b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/ab02218833e33dbc10d9b6f0fe17c7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/2c725fa98e9d1e8823ca4096b763ff6f.jpg)
疲労で気力も尽きかけてたため、有料で見学できる野村家にも行けなかったのは
ちょっと悔やまれる。。。
道はほぼ石畳だったけど、時代劇に出てくるような景観が良かったです♪
そこから、妙立寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/8bf97bf9d9b64149ba7da4af76c03096.jpg)
↑ずいぶんひっそりしてるなぁ~と思ったら、
どうやら裏口っぽかったです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/897b731874b3c714e0ee8c0254096da0.jpg)
↑中の拝観は、要予約のため行けなかったけど、
次に来ることがあれば、是非予約して入りたい!
雑誌によれば、忍者寺と呼ばれるくらい、仕掛け満載なんだとか。
出てきた人たちも、口々に面白かった~って言ってたので、ちょっと羨ましかった(笑)
そして、にし茶屋街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/009937708f3d8ce459f330ad1cf5dd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/19db0dc7d7fbca6fd1df068e09a2da39.jpg)
お金なくてお店に入れなかったのが残念でならない。。。
最終日は、悔やみどころ満載です(笑)
やはりまだ時間が余ったので、何度も前を通って気になってたけど行っていなかった尾山神社に行きました。
和洋折衷な門が印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/d419a99ceaf33e4199ecf46745ac9430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/a00076ef9e0934e4c95878c8aa39ad97.jpg)
↓門の木彫りが見事でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/a95e57206357c03dbbacb8b70f7c28ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/ce7b9fc10f611270f22b852a6e8d44ba.jpg)
↓狛犬の足が長いのが面白い(笑)
向かい側の雌の方も同じように足長でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/51c046860a0e3954a6bce98bb9e9fdc8.jpg)
↓前田利家の像とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/e5263abd2784a9b1989513e493de71e1.jpg)
↓お松の方の像とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/5d36fcea07acae6dc9bdde81a45c3188.jpg)
私は大河ドラマとか観ないので詳しくは知らないですが、
なんかやってたんですよね、ドラマ(笑)
一通り堪能したら、ホテルに預けてた荷物を引き取って、
早目に駅へ向かいます。
1番ウロウロしたであろう百万石通りにもさよならを告げて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/2b47dea35b3b2bf875b0516875f0a10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/b3583defe2f6db2b48acf3e02e780a57.jpg)
駅にいらっしゃったひゃくまんさんを撮ったり、お酒を試飲したり買ったり(笑)
そんなこんなで、あっという間に時間がなくなりました(笑)
今回は、過少な体力に負けた感があって、いろいろ悔いの残る部分もあったけど、
なかなか満喫できてはいたのではないかと思います。
金沢、また行きたい。
行きそびれた所をのんびり回りたい。
そして、能登の岬で海を見たい。。。(笑)
最後に、プチ紹介。
今回、試食して即買いした落雁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/015a69e9272f5c95d9309b863f36eb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/1278553edb916c410fe58357ee27a609.jpg)
四角の方は、塩気のあるあまり甘くないさっぱりとした落雁に、
羊羹が挟まれています。
丸いのは、甘い落雁に粒あんが挟まれています。
この2つは、マジ美味かったです!
オススメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/36758e08dac152389c06d4fdb6a147d0.jpg)
昼食時はとても混むのがわかったので、
朝ごはんにお寿司食べに行きました。
市場の中は、開店準備で忙しそうな方々が。
なるべく邪魔をしないように、目的のお寿司屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/ca2e35f07edce4c17ab587fc8da5d9c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/67ec43dfbacae54a8164afbaaf8c86e5.jpg)
回転寿司なんだけど、タッチパネルで注文できます。
雑誌で見て絶対食べると決めていた北陸五点盛とバイ貝のうま煮、
それと、イカと写真にはないけどサーモンも。
全部で2,000円ほど。
ネタを考えると安いかと思います。
北陸五点盛は、のどぐろ・生バイ貝・甘えび(かな?)・ホタルイカ・白えび。
寿司はどの寿司も美味かった!!
バイ貝のうま煮は、貝がとても大きくて、1つを口に入れるといっぱいになるくらい。
味もめっちゃ美味かったので、これはオススメです!
その後、ちらほら開店し始めてる市場内を回って、
ちょろっとお土産を追加購入してから、
何度も通ったけど、じっくり写真撮る時間がなかったホテル近辺のレトロな建物を撮りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/e7833269d6fe9c5b9c83e27995a720e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/fed5e035d66e5fe3a57bd4195af36f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/75/837bfa13c0016e8cf21a135626f26d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/01014c2ef2db28105f836a47c307b1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/5b8f1fb3e9527b806a2a7a05cd0b4217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/9834d1b4da3c1aa8c94b9865b4308cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/f617a0e9a09794a77ddb6868fc8a0b93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/c01e72f1ab64a8cd514fa272dfa0ff20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/e23802ca84bbcc7c1e26755c858e5cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/3759ebd183faf4e6a9f60fb62f2bf468.jpg)
チェックアウトの時間まで余裕があったので、食後の朝散歩ついで。
前の2日間で足がかなり疲れてたけど、
この時間はマイペースにのんびり歩けたので気持ち良かった。
ただ、カメラの調子はすこぶる悪い(笑)
この週末に、ペンタックスの修理受付してくれるところに持って行ってみたら、
やはり、レンズ側のAFに不具合があったそうで、レンズのみ修理に出しました。
標準レンズなので、1番使うやつだからちゃんとなおればいい。。。
余分な出費だけど、想像してたよりは安く済みそうなので良かったです。
私的にはけっこう大事に使ってたつもりなので、原因が思い当たらない(笑)
どんな原因が考えられるのかを聞きそびれたので、修理後の受取の時にでも聞いておきたいです。
さて。
話は旅行に戻りまして。。。
ホテルのチェックアウトをして荷物を預かってもらってから、長町武家屋敷跡へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/2b1f1888d1fddabfc3a7492c2686050e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/cb1b7da2997fb23383ade9dc7ee2b640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/c585f17c3702277b6d1f9ba2d4294137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/f0ffd4fe6471a00946cfd85bf27939de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/78ad9071c8961f45eb379af69d94ad51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/43b9a34da1112b9a205bd0e1ebb80b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/ab02218833e33dbc10d9b6f0fe17c7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/2c725fa98e9d1e8823ca4096b763ff6f.jpg)
疲労で気力も尽きかけてたため、有料で見学できる野村家にも行けなかったのは
ちょっと悔やまれる。。。
道はほぼ石畳だったけど、時代劇に出てくるような景観が良かったです♪
そこから、妙立寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/8bf97bf9d9b64149ba7da4af76c03096.jpg)
↑ずいぶんひっそりしてるなぁ~と思ったら、
どうやら裏口っぽかったです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/897b731874b3c714e0ee8c0254096da0.jpg)
↑中の拝観は、要予約のため行けなかったけど、
次に来ることがあれば、是非予約して入りたい!
雑誌によれば、忍者寺と呼ばれるくらい、仕掛け満載なんだとか。
出てきた人たちも、口々に面白かった~って言ってたので、ちょっと羨ましかった(笑)
そして、にし茶屋街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/009937708f3d8ce459f330ad1cf5dd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/19db0dc7d7fbca6fd1df068e09a2da39.jpg)
お金なくてお店に入れなかったのが残念でならない。。。
最終日は、悔やみどころ満載です(笑)
やはりまだ時間が余ったので、何度も前を通って気になってたけど行っていなかった尾山神社に行きました。
和洋折衷な門が印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/d419a99ceaf33e4199ecf46745ac9430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/a00076ef9e0934e4c95878c8aa39ad97.jpg)
↓門の木彫りが見事でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/a95e57206357c03dbbacb8b70f7c28ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/ce7b9fc10f611270f22b852a6e8d44ba.jpg)
↓狛犬の足が長いのが面白い(笑)
向かい側の雌の方も同じように足長でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/51c046860a0e3954a6bce98bb9e9fdc8.jpg)
↓前田利家の像とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/e5263abd2784a9b1989513e493de71e1.jpg)
↓お松の方の像とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/5d36fcea07acae6dc9bdde81a45c3188.jpg)
私は大河ドラマとか観ないので詳しくは知らないですが、
なんかやってたんですよね、ドラマ(笑)
一通り堪能したら、ホテルに預けてた荷物を引き取って、
早目に駅へ向かいます。
1番ウロウロしたであろう百万石通りにもさよならを告げて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/2b47dea35b3b2bf875b0516875f0a10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/b3583defe2f6db2b48acf3e02e780a57.jpg)
駅にいらっしゃったひゃくまんさんを撮ったり、お酒を試飲したり買ったり(笑)
そんなこんなで、あっという間に時間がなくなりました(笑)
今回は、過少な体力に負けた感があって、いろいろ悔いの残る部分もあったけど、
なかなか満喫できてはいたのではないかと思います。
金沢、また行きたい。
行きそびれた所をのんびり回りたい。
そして、能登の岬で海を見たい。。。(笑)
最後に、プチ紹介。
今回、試食して即買いした落雁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/015a69e9272f5c95d9309b863f36eb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/1278553edb916c410fe58357ee27a609.jpg)
四角の方は、塩気のあるあまり甘くないさっぱりとした落雁に、
羊羹が挟まれています。
丸いのは、甘い落雁に粒あんが挟まれています。
この2つは、マジ美味かったです!
オススメ!
いやぁ、ほんとたっぷりと楽しまれた様で^^
その行動力が素晴らしい。
食べ物に体験に写真に。
目白押しだねー♪
こちらも写真で楽しませていただきました(笑
もう次の旅先決めてたりするのかな~?
たっぷり楽しんできました!
資金不足・体力不足で心残りもボチボチあるけど、
計画していたことは、そこそこ達成できたと思う。
次の旅は、何年も前からお誘い頂いている海外旅行かな。
時間・お金・体力的に、次はいつ海を越えられるかわからないので
来年は全力で楽しみたい所存です。
撮影の腕も、もっと上げたい。。。(笑)